ひねもすのたりのたり

塾やってます。愚痴多め。好きなものは、ビール、旅行、本・漫画、ゲーム、音楽。にわかダムラー。おばちゃんです。

ごめんね長い間ありがとう

2022年06月03日 | 庭、植物
先日書いた、巨大夜盗虫が出没する玄関脇の花壇について。

色々考えたのですが
結果的にはゼフィランラスの球根は全て処分になりました😢
多分20年近く咲き続けてくれたんですけどね。
長い間ありがとう…

最初、
掘り起こして健康な球根は消毒してからプランターに植え替えて救済しようと思ったんですよ。
で、
菌系に効くという消毒の薬も入手してきたんです。



ですが
掘り返してみると
葉がやられていないやつも根っこや球根に赤班が😰


アマリリスなんかがよくかかる、土壌の中の菌から感染する病気だそうです。
多分ずっと前からここの土にはその原因菌がいるんだと思うのです。
他に植え替えたとしても、球根が感染していたらその土壌に菌を広げてしまうので😰

つーか、
実は庭の方に植え替えたのも沢山あるから、そっちもやられてると思うんだよね。
まあそっちは野菜類がないからさ。

で、
たんまり生えてた青じそも少しだけにして、
(どうせそこまで食べられないし)
土をほじくり、
またまた数匹夜盗虫を退治しました。
寂しくなっちゃったけど
風通しが良くなれば虫がついても見つけやすくなるし
これだけ念入りに探してやっつけたので
ここの土にはもういないと思う。

ビフォー


アフター


球根抜いた後の土には
さっきの殺菌剤を撒きました。


そう言えば、
いい夜盗虫のやっつけ方発見したんですよ。
砂利のとこまで移植ゴテなどで運んで、
砂利の上に落として、
その上に大きめの石置いて上から踏んづける。
これだと足に感触伝わらずにやっつけられる!
デカいやつは潰れたの見るのもキモいじゃん…これなら残骸が目に入らないし。

ラディッシュのプランターは
不織布をかけてあるのにもかかわらず
めちゃ青虫がついていて
葉っぱがズタボロです。
ここのは小さい(1〜2cmくらい)なので、
日々手袋で取って踏んづけております。
今日も4〜5匹昇天してもらった。
土の中にいたのかそれとも
ちょっとの隙に卵産まれたのか。

もう
日々虫との戦いですね。
農家さんたち、頭が下がるなぁ。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日々夜盗虫とのバトル | トップ | くたくたMAX »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿