ホテルは部屋のカードキーがないとエレベーターを動かせないので、
自分の泊まってる階以外には行けないシステムです。
カジノ併設してるホテルだからなのか、
セキュリティは万全。
入り口やロビーにはいつも必ずガードマンがいて、
この人たちはめちゃくちゃ親切でした。
ロビーに立ってるだけですぐに
「May I help you?」とにっこり寄ってきてくれます。
お店の人には無愛想な人もいたけど、基本的に係の人はどこも親切でした。
観光とカジノでお金使って欲しいからだろうね。
あと、公園や町がびっくりするほどキレイ。
ゴミがほとんど落ちてないし、
公衆トイレも想定外にキレイでした。
(ただ、公衆トイレには紙が基本ないです)
さてさて、2日目です。
ホテル内は無料のwi-fiが飛んでます。
なので、
妹たちとは宿泊階が違っちゃったのだけど、
連絡はラインでできました。
朝の部屋の窓からの眺め。
天気はイマイチですけど。

朝は8:00にロビーで待ち合わせして、
まずはセナド広場にあるお粥やさんへ朝ごはんを食べにいきました。
朝のホテルはこんな感じ。

お隣のグランドリスボア。

グランドリスボアは遠くから見えるので、
方向を把握するのにめちゃ便利。
夜はピカピカ光る。
途中の建物(学校みたいだった)。

ポルトガルのタイル(アズレージョ)がとても綺麗。
アズレージョは街中にあちこちにあって、きれいだった。
街中は中国と西洋が混じり合ったような感じで、
本当に面白いところです。

朝のセナド広場(世界遺産)、空いてましたー。



広場に面したお店に開店と同時に入りました!

でもあっという間に満席に。人気店です。
お粥と

水餃子。

めちゃくちゃ美味しい!!!
エビがゴロゴロ入ってて、スープもエビの出汁が効いてて
エビ好きにはたまらんお味でした!
お粥も優しい味で美味しかった。
食べ終わったら、広場のツーリストセンターに行って、
バスの路線図をもらおうと思ったけど、
トラフィックマップはないと言われて、
観光案内図をもらいました。
残念なり。
それから、
近くのコンビニでマカオパスを購入。
これは路線バスに乗るとき使える便利なカード(スイカみたいな感じ)
100MOPチャージできます。
バスはお釣りが出ないので、
いちいち小銭用意するのも大変だし。
おまけにパスを使うとただでさえ安いバス代が割引になるのです。
セナド広場から少し歩いたところにドミニコ教会(世界遺産)があります。
まだ開いてなかったので、また後でくることにしました。


まだお店が開いてないので、
セントポール天主堂跡へ続く道も空いています。
遠くに天主堂が見えてきました。

天主堂前の広場(世界遺産)に、
期間限定でスヌーピーのお店が!!

さっと見て、
また後で買いに来ることを決意(笑。
だって今買っちゃうと荷物になるからさー。
セントポール天主堂跡への階段は朝早くなのに大賑わいでした。

蛍光色のベストの人たちは中国からの団体観光客でした。すごいね(^^;;
マカオの観光客は中国の方達が圧倒的に多かったです。
日本人にも時々会いました。

続く!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます