goo blog サービス終了のお知らせ 

ひねもすのたりのたり

塾やってます。愚痴多め。好きなものは、ビール、旅行、本・漫画、音楽、ゲーム。にわかダムラー。偏屈なおばちゃんです。

マカオ女子旅2日目その2

2019年05月05日 | お出かけ
セントポール天主堂跡は中国語表記だと「大三巴」です。
 
火災で現在は壁の一部しか残っていないのですけど、
イエズス会の人たちが彫像になっております。
あんまり詳しく見なかったけど(笑
後ろから鉄骨で支えてます。
いつ行っても観光客がたんまりおりました。
 
後ろに博物館があるのですが、月曜日なので休館でした。残念。
ここからモンテの砦(世界遺産)に行ってみます。
登り坂がきつい
とにかく湿気がすごくて、めちゃ暑い。
 
街中でもそうですが、
マカオではこのような通り名を表すタイルがあちこちにあっておしゃれ。
中国語とポルトガル語ですけど、迷ったときには結構役に立ちました。
 
ずんずん歩いて行きます。
遠いなー。
 
ようやく城壁の入り口まできました。
紋章がステキ。
 
 
ここにもアズレージョ。
 
遠くにグランドリスボア。
 
レプリカの大砲がたくさんありました。
昔の砦ですからね!
眺めが良いですー!
どこからも見えるグランドリスボア。
高い建物と庶民の住まいの差がすごいです。
 
おばちゃんはこの時点で疲労と汗でドロドロ💦
しばし座って休憩〜。
あちこちにベンチがあってよかったです。
 
砦から下りて、聖アントニオ教会へ向かいました。
 
この角度から見ると、
セントポール天主堂跡が本当に壁の一部分だけしか残ってないんだなーとわかります。
 
マカオには30箇所の世界遺産があって、
わりかし近い位置にあるものも多いのですが、
名前も外見も似てるのも多くて、
あれ?そこ行ったっけ?となりがち。
ここから旅行最後まで、
わたしの呆けっぷりはひどかった‥。
 
 
道がくねくねしてて、地図を見ながら歩いても迷いがち‥。
 
迷った途中の建物。きれいだけど名前は不明。
多分世界遺産ではない。
 
 
 
ようやく聖アントニオ教会(世界遺産)につきました。
 
こじんまりとした美しい教会です。
 
ここからナーチャ廟へ向かいます。
 
階段や小さなお店が沢山あって、
面白かった。
こういう所はツアーだと来られないよね。
 
 
続く。
 
 
 
 
 
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マカオ女子旅2日目その1 | トップ | マカオ女子旅2日目その3 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。