2年半ぶりに行ってきました。



大腸内視鏡検査。
過去のブログでも何度もビビリ具合と大変さを書いてきましたが、
今回の検査では初めて鎮静剤を使ってもらうことになりました。
長いですが、嫌じゃない方はお付き合いください。
こないだ手続きしてくれた係の人が
飲む前にお風呂入るのもいいわよと勧めてくれたので、
ニフレックを飲む前に入浴。
出てきてから戦いに挑みます。
過去の経験から、
ストーブつけて部屋を暖かくして、
温かいお茶を用意し湯たんぽをかかえて。
だいぶ減ってきました…

最後2杯くらいは腹がたぷたぷになってきて
辛かったけど。
キッチリ2時間で全部飲み干しました。
飲みはじめてから45分くらいで効いてきて、
トイレに通うこと10数回。
無事に検査が受けられそうな便の状態になり、
あとは病院に行くだけです。
予約時間の10分前に、
入退院受付で手続き。
差額部屋になっちゃいましたが、
病院の都合(空いていないなど)で差額部屋になる場合は
追加料金は払わなくていいと聞いてますけど…と言ったらば、
差額料金の支払いはなくなりました。
そのまま内視鏡センターへ。
血圧測って、受付。
この待ってる時間が嫌なんだよね😰
名前呼ばれて、中に入ります。
係のお姉さんたちが
「今日お薬使うんですよね」
「検査終わったら、そのまま病室にストレッチャーで行っちゃうから、お荷物ひとつにまとめておいてもらおうかな」
とのことだったので、
脱いだ服は全部カバンの中に突っ込んで、
ロッカーの中はカバンと上着のみにしました。
前回ブラトップにすれば良かったと書いてたので、
ブラトップに上の検査着。
靴下は寒いから履いたまま、下はパンツ脱いで不織布の短パンの検査着です。
お尻の部分がスリットが入ってます。
鎮静剤を使うので、助手の方は2人でした。
(前回までは1人)。
検査ベッドに乗り、
点滴ルートを作ってもらいました。
この時点ではまだ薬は入れてないです。
血圧計と脈拍測る機械を指につけて、
スタンバイしたところで、
担当の先生が来てお話し。
前やったときすごい痛かったの?とか
手術をしてる?とか。
横向きになり、
足は曲げて、
お尻を突き出す体勢になり、いよいよ開始です。
お尻にゼリー塗りますね〜ちょっと痛いですよ…
痛たたたってなりました。
じゃあ始めますね、お薬入りますよー。
という声を聞いて、
ああ、点滴始まるのねと思いました。
ぼぉっとするというよりも
所々記憶が飛んでるような感覚でした。
やっぱりポリープがあったので、
処置をしてたのも覚えてるのですが、
(なんか会話をしたような気もする)
カメラを入れたのは全然分かりませんでした。
全然痛くありませんでした。
ネットでは気がついたら終わってたという意見が多かったのですが、
本当にそれでした。
眠っちゃった訳ではなかったのかな、
所々覚えてるから。
「終わりましたよ〜
移動の準備するからちょっとお待ちくださいね」
と計器がはずされ、
「お荷物持ってきますね」と言われて、
手首につけてたロッカーの鍵をとってもらいました。
なんかぼぉっとしています。
ストレッチャーで移動する時、
そのままだとアレだよと内視鏡センターの受付のお姉さんがタオルケットをかけてくれました。
そのままガラガラと病室へ移動。
数人がかりでベッドへ横たえてもらいました。
荷物はここに置いておきますねー
しばらく眠ってていいですよー
と言われた記憶がなんとなくありますが、
次に気がついたら検査の1時間半後でした。
何かあったら生徒さんたちに連絡を頼んでいたので、
息子に無事終わって覚醒したよ、と連絡。
点滴してました。
電解質液っぽい。

その後1時間くらいまた寝ちゃって、
起きたら点滴が終わってて血が逆流してたのでナースコール。
点滴取ってもらったり、
着替えたり、
入院の案内の説明書もらったり、
薬剤師さんにお薬預けたりしてたら、先生が見えました。
「すごい痛みがある」って申し送りされてたし
人によっては鎮静剤しても痛い人いるから心配だったけど、
スムーズにできて良かった、とのことでした。
何もなければ明日退院して大丈夫、
取ったポリープもそんなに大きくなかったから(4mmだそうです)
2.3日は消化の良いものを食べて、
でも運動と辛いものや刺激物とアルコールは1週間禁止、だそうです。
やっぱりね。
その後はもうすっかり目が覚めたし、
本を読んだり、
スマホしたり、
持ってきた問題集やったりしてました。

お部屋は4人部屋でしたが、
カーテンがいつも閉まってて他の方のお顔はほとんど見えなかったし、
会話もしなかった。
普段飲んでる薬は預けてあるので、
看護師さんが時間に合わせて持ってきてくれます。
今日は絶食なので、お茶だけです。
夕飯の時間にお茶を持参したコップに入れてもらえます。
後は持ってきた麦茶のペットボトル。
9:30に消灯でした。
その時間にいつも飲んでる入眠剤を飲んだら、
いつのまにか寝てました。
これからちょっと困ったことが。。。。
2日目に続きます