goo blog サービス終了のお知らせ 

くりまんじゅうの日記

世間より少し いやだいぶん遅れている
老シーラカンスです。

高知市民が好きなもの。

2019-08-23 | 日記

昨日の高新夕刊に「高知市民カツオ熱愛」の見出しで 高知市民が何より
カツオを愛する記事が載りました。

総務省の 2018年の家計調査によると 高知市民のカツオに支出する額は
一人当たり年間8,400円ほどで 2位水戸市 3位仙台市の2,900円台を大きく
上回っております。

市内量販店の刺身コーナーには カツオ専用のコーナーがあるようで
売り場担当者によると カツオは絶対に切らせてはいけない商品とのこと。

カツオの刺身は日本一食べても 刺身盛り合わせは52位にランクしており
こりゃまた どうしたことでしょうか。 

 
  

高知市民が好きなものは    カツオだけではありません。外食の支出額も上位に
入っており 中でも焼き肉は日本一にランクし 外食による飲酒代も日本一と
なっております。

家庭で飲むお酒の消費量も日本一ですが 発泡酒・ビール風アルコール飲料の
消費が日本一というところが やりくりを連想させ泣かせます。

それと ケーキ・チョコ類などお菓子好きな面も見られ 髪のカット・パーマ
など 理美容院への出費も上位を占めております。

整髪・養毛剤の売上高も上位に入っていますが 着るものの売れ行きは下位と
なっており 着飾るより まず頭をすっきりと が好みのようです。

意外だったのは 私立中の授業料への支出も日本一となっており 授業料が高い
ということではないらしい。

カツオと焼き肉をもりもり食べ 発泡酒をたらふく飲む。そして教育熱心という
高知市民はそんな市民です と新聞記事は結んでいました。

 

 

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする