昨年10月公開の日本映画の紹介です
監督は、塩田明彦。
珍しい“春画”が題材の一つの、官能コメディ映画です。
主演・出演は、内野聖陽、北香那、柄本佑、白川和子、安達祐実。
監督は、塩田明彦。
珍しい“春画”が題材の一つの、官能コメディ映画です。
主演・出演は、内野聖陽、北香那、柄本佑、白川和子、安達祐実。

(あらすじ)
カフェで働く春野弓子は、地震で揺れる中トレイを持ったまま立ち尽くします。
すると、横に座る客の開いた書物が見え、浮世絵の性描写に目を奪われます。
直後、本を開いていた芳賀一郎に名刺を渡され、興味があるなら来るよう言われました。
カフェの同僚は、「変わり者の“春画先生(しゅんがせんせい)”」と、弓子に教えます。
翌日、勇気を出して日本家屋のような一軒家を訪問した弓子は、
芳賀にさまざまな風俗画を見せられたあと感想を聞かれます。
月謝がいらないという芳賀に反対した弓子は、家政婦としても働くことになるのです。
そして、美しい、他界している芳賀の妻・伊都に嫉妬するほど弓子は芳賀に恋心を抱いていくのです。
ある時芳賀の編集者で弟子でもあるという若い男性・辻村が芳賀の家に現れ、
承諾を得ていると言い弓子をあちこちに連れて歩きます。
態度がでかく、いけ好かない辻村ですが、
翌朝目を覚ました弓子は辻村の家のベッドの上だったのです・・・
*************************************************
あまり目にしたことがない“春画”に、実は驚きました。
更に、あまりに美しく若い安達祐実にも驚き、
有らぬところに行ってしまう展開にも驚くばかりです。
濡れ場にもチャレンジしている弓子役は、北香那(きた かな)。
あまり知りませんでしたが、ドラマ・映画など結構出演があるようです。
映画は他に、「罪の余白」(2015)、「バイプレイヤーズ ~もしも100人の名脇役が映画を作ったら~」(2021)などの出演があります。
「湖の女たち」が公開中のようです。
≪ “春画”とは ≫
特に江戸時代に流行した性風俗(特に異性間・同性間の性交場面)を描いた絵画。
浮世絵の一種でもあり、笑い絵や枕絵、秘画、ワ印とも呼ばれる。
カフェで働く春野弓子は、地震で揺れる中トレイを持ったまま立ち尽くします。
すると、横に座る客の開いた書物が見え、浮世絵の性描写に目を奪われます。
直後、本を開いていた芳賀一郎に名刺を渡され、興味があるなら来るよう言われました。
カフェの同僚は、「変わり者の“春画先生(しゅんがせんせい)”」と、弓子に教えます。
翌日、勇気を出して日本家屋のような一軒家を訪問した弓子は、
芳賀にさまざまな風俗画を見せられたあと感想を聞かれます。
月謝がいらないという芳賀に反対した弓子は、家政婦としても働くことになるのです。
そして、美しい、他界している芳賀の妻・伊都に嫉妬するほど弓子は芳賀に恋心を抱いていくのです。
ある時芳賀の編集者で弟子でもあるという若い男性・辻村が芳賀の家に現れ、
承諾を得ていると言い弓子をあちこちに連れて歩きます。
態度がでかく、いけ好かない辻村ですが、
翌朝目を覚ました弓子は辻村の家のベッドの上だったのです・・・
*************************************************
あまり目にしたことがない“春画”に、実は驚きました。
更に、あまりに美しく若い安達祐実にも驚き、
有らぬところに行ってしまう展開にも驚くばかりです。
濡れ場にもチャレンジしている弓子役は、北香那(きた かな)。
あまり知りませんでしたが、ドラマ・映画など結構出演があるようです。
映画は他に、「罪の余白」(2015)、「バイプレイヤーズ ~もしも100人の名脇役が映画を作ったら~」(2021)などの出演があります。
「湖の女たち」が公開中のようです。
≪ “春画”とは ≫
特に江戸時代に流行した性風俗(特に異性間・同性間の性交場面)を描いた絵画。
浮世絵の一種でもあり、笑い絵や枕絵、秘画、ワ印とも呼ばれる。



皆さま、お立ち寄りと応援ありがとうございます
いやいや、安達祐実の美しさにびっくりですよ
“春画”もまっつぁお!!
いやいや、安達祐実の美しさにびっくりですよ
“春画”もまっつぁお!!
一日一度、
ポチっと押して頂けると嬉しいです
↑
アマゾン検索ツールに飛びます
お気軽にご利用くださいね
坂上忍さんも 俳優としてなかなか良かったのに、、。
ご紹介ありがとうございます。
もう棺桶に片足突っ込んでいるでしょうに
変らずエロ主題の映画に出ているとはおそるべし
安達祐実は成功してますねぇ
定評のあった演技もそのまんまです
坂上忍はドラマ観てました
良かっただけに残念ですよね
名前は知っていましたが、この映画のレビューの時に実態(!?)を知りました