ふくの映画ブログ

映画の紹介です

「ファミリア」

2023年06月22日 | 日本映画
今年1月公開の日本映画の紹介です

監督は、成島出。
在日ブラジル人との交流など、PG12指定のドラマ映画です。
主演・出演は、役所広司、 吉沢亮、サガエルカス、ワケドファジレ、アリまらい果、
MIYAVI、佐藤浩市、松重豊、高橋侃。


(あらすじ)
愛知県の郊外。
妻が他界している誠治は、山奥で陶芸業を営んでいます。
その日誠治は、アルジェリアからいったん帰国した息子・学と妻のナディアを迎えに行きます。
誠治の妻の兄夫婦たちも、初めて日本に来たナディアを歓迎します。
その後、陶芸を手伝う学は、ここを継ぎたいと誠治に話します。
誠治は、周りの同業者は潰れていて金にならないと反対するのです。
一方、隣接した在日ブラジル人のコミュニティ“保丘団地”に住むマルコスが、半グレという日本人のグループに追われ誠治の自宅のそばに隠れます。
誠治や学が手当てをし、それがきっかけで交流が始まるのです。
しかし半グレのリーダー榎本海斗は執拗にブラジル人を追い詰め、
マルコスはあざだらけになることが多くなります。
そしてある日、学とナディアたちが戻っているアルジェリアからニュースが流れるのです・・・

**********************************************************
マルコスたちが住む“保丘団地”は架空のようです。

タイトルの『ファミリア』は、
スペイン語で「家族(familia)」、英語で「親友(familiar)」なんですね。

マルコス役サガエルカスと、エリカ役ワケドファジレはオーディションで選ばれたようです。

現在の在日ブラジル人の数は「20万人超」と言うのは知りませんでした。
映画のストーリーは、かなり激しい闘争を描いていました。
重いなぁと終始見ていましたが、やはりラストです!!

最近見かけるMIYAVI。
この映画では榎本海斗を演じています。
UNHCRの親善大使の活動とは真逆の役どころ。
監督に相談してキャラクターを作り上げたとか。
“サムライギタリスト”の異名を持つ、"Dué le quartz"の元ギタリスト。
アンジェリーナ・ジョリーがMIYAVIのファンで、
「不屈の男 アンブロークン」(2016/監督:アンジェリーナ)、
「マレフィセント2」(2019)などの出演があります。
他映画では、
「おれさま」(2004)、「キングコング:髑髏島の巨神」(2017)、「キングコング:髑髏島の巨神」(2018)、
「ヘルドッグス」(2022)などの主演・出演があります。

知らなかった~~
凄い方だったんですね




皆さま、お立ち寄りと応援ありがとうございます
在日外国人の方は、290万人ほどいらっしゃるようです
ブラジル人は第5位とか

一日一度、
ポチっと押して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ


こんなタイトルですが、押すとアマゾン検索ツールに飛びます
お探し物のさいにはぜひご利用下さいね

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「フェイブルマンズ」 | トップ | 「マネー・ボール」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日本映画」カテゴリの最新記事