goo blog サービス終了のお知らせ 

ふくの映画ブログ

映画の紹介です

「BALLAD 名もなき恋のうた」

2022年03月13日 | 日本映画
2009年公開の日本映画の紹介です

監督は、山崎貴。
なんと、『クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ アッパレ!戦国大合戦』が原案となっている、時代・ロマンス映画です。
主演・出演は、草彅剛、新垣結衣、武井証、夏川結衣、筒井道隆、大沢たかお。


小学生の川上真一は、下校途中ガールフレンドに最近夢でよく見るお姫様の話をしていました。
するといたずらの生徒たちに絡まれ、さっさと逃げた真一はガールフレンドに軽蔑されてしまいます。
翌日、前の晩に父から聞いた『川上の大クヌギ』と呼ばれている大木に側に来た真一は、根元を掘ってみると木箱の中の手紙を見つけます。
内容に驚いていると、真一は意識を失ってしまい、目を覚ますとあたりの様子が変わっていました。
藪の中の二人の武者が火縄銃で大勢の大群に狙いを定めている最中に真一は声をかけ、武者は放ってしまいます。
狙われていた武者たちは真一を取り押さえ、屋敷に連れて行きます。
未来から来た話をする真一は証拠を見せろと言われ、携帯で写真を撮り見せたりするのです。
そこへ1人の美しいお姫様・廉姫が現れ、真一は思わず「夢の人だ」とつぶやきます。
それを聞いた廉姫は喜び、井尻又兵衛に真一を世話をするよう命令するのです。
又兵衛は、「幼なじみだから何でも頼まれる」とぶつぶつ言いながら真一を家に連れてきます。
その後、春日城に大国大名・大倉井高虎が訪問し、皆向かえます。
下げるよう頭を抑えられた真一に気付いた高虎は、ランドセルを背負っているのを見て「何者か」と問います。
又兵衛は咄嗟に、真一を“大道芸人”を紹介します。すると高虎は、
「それではひとつ、芸を見せて見よ」

*************************************************
題名の『BALLAD』の意味は、
「投げること、届くこと。突き通したり突破すること。」
「“バラード”と使われるときは、スロー・テンポで感傷的なメロディを持った曲の総称。」

この映画の製作のきっかけは、監督が『ラスト サムライ』のロケ現場を見学したときとか。
「子供にも見てほしい」という思いで、ある工夫もされているようです。





お立ち寄りと応援、いつも大変ありがとうございます
確かに、クレヨンしんちゃん風な温かみでございました

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「007/ノー・タイム・トゥ・... | トップ | ≪ 第45回 日本アカデミー賞 ≫ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日本映画」カテゴリの最新記事