goo blog サービス終了のお知らせ 

ふくの映画ブログ

映画の紹介です

「フィリップ、きみを愛してる!」

2019年06月21日 | ユアン・マクレガー
2010年公開の映画の紹介です

監督はグレン・フィカーラ、ジョン・レクア。
IQ169の天才詐欺師スティーヴン・ラッセルの実話を元にした映画です。
ジム・キャリーとユアン・マクレガー、2大スターの共演で、しかも大熱演です。


スティーブは子供の頃、養子だと知らされながらも誠実に生きていました。
警官になり、妻子にも恵まれ、ついに見つけた実母に会いに行くも冷たくあしらわれてしまいます。
ショックから転職してしまったある日、スティーブは酷い交通事故に遭ってしまいます。
自分は生きていると実感したスティーブは、正直に生きるために自分はゲイである事を公表し、ジミーと出会い幸せに暮らします。
ところが、ジミーや娘に送るプレゼント代のため、詐欺を働くようになるのです。
しかしばれて、スティーブは刑務所送りになってしまいます。
刑務所でスティーブは、ゲイの青年・フィリップ・モリスに一目ぼれをしてしまいます。
スティーブはフィリップに自分は弁護士だと嘘をつき、出所した後、あの手この手でフィリップの出所に力を注ぐのでした。
その後改心したスティーブと、フィリップは幸せに暮らすかに思われましたが・・・

*********************************************

☆☆☆☆☆ ジム・キャリーは語る ☆☆☆☆☆

「僕はゲイを演じたわけじゃない。1人の人間への愛を演じたんだ」
「天才詐欺師の役だから、悪い人間にみせるため髪の生え際部分を後ろに剃って、額を広くして前頭葉が発達しているように見せたんだ。」
「ユアンには大いなる尊敬の念を持ったよ。それに彼はとってもかわいいお尻をしているしね!」

---ふざけてんねん。

☆☆☆☆☆ ユアン・マクレガーは語る ☆☆☆☆☆

「ジム・キャリーと共演できるのが楽しみだったんだ」
「マイアミでの撮影に行く途中で自分が演じたフィリップ・モリス氏と会ったんだ。責任感をより一層強く感じたよ」
「刑務所のシーンの撮影は、ルイジアナ州の本物の刑務所を使用したけど、すごく気分の滅入る場所だったよ。」

---まじめすぎやん。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ブラックホーク・ダウン」

2019年03月29日 | ユアン・マクレガー
2001年公開の戦争映画の紹介です。

30分もあれば達成できる作戦が、アメリカ軍兵士数十名の死亡者と負傷者、ソマリア側は1000名以上の大惨事となった痛ましい実話の戦争映画です。
監督はリドリー・スコット。
主演・出演はジョシュ・ハートネット、ユアン・マクレガー、エリック・バナ、サム・シェパード、オーランド・ブルーム。



1993年、無政府状態の東アフリカ・ソマリア。
アメリカは内戦終結と難民支援のため、ソマリアへ派兵を行っています。
ガリソン少将は皆を集め、事態を急促進に解決させる為に下された作戦を話します。
その後、自称コーヒー係のグライムズ特技下士官も、怪我をした隊員の代わりに初めて出動することになります。
ガチガチに緊張するグライムズに隊員たちは、
「皆と同じ方向に銃を撃てよ」
だの
「すぐ戻ってくるから水なんかいらないよ」
だの茶化します。
進発の暗号『アイリーン』が発令され、全員持ち場につき、発動します。
到着直後、敵のRPG攻撃に遭い就いたばかりの上等兵が落下し、担架で車輛隊の車に乗せられます。
もう一基のブラックホークもRPGの攻撃を受け、市内に墜落してしまいます。
あちこちから民兵がやってきて、墜落したブラックホークは次第に囲まれてしまうのです。

***************************************
昼間の決行の為、皆の表情がはっきり映し出されます。
それほど重くない任務の気楽な雰囲気から、緊張感が走り、仲間が死んでいくのを見、死を覚悟で救出に向かう表情など、すさまじい限りです。

この映画の舞台はソマリアの首都モガディシュですが、撮影当時も政情不安のため、地形の似たモロッコで実施されたんですね。

実際にこの作戦に従事して無事帰還したアーロン・A・ウィーバーというレンジャー隊員がカメオ出演しています。


≪ RPG:豆知識 ≫

旧ソ連が開発した携行型対戦車ロケット発射機です。
簡単な構造で誰でも使えますが、当時の ほとんどの戦車を破壊可能の強力な武器です。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村ランキング

にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
にほんブログ村

人気ブログランキング


映画レビューランキング