ゴマボンSHOP/インターネット通販

デジタル関連情報 価格 通販 最安値 最新 最安 pc デジカメ ホーム&キッチン 

カラダケアのための、ツボ押し

2019-05-23 09:39:20 | 健康



東洋医学に詳しくなくても肩もみや、脚のマッサージなどをする方も多いでしょう。マッサージよりちょっと専門的なツボ押し。それは人間のもつ自然治癒力を生かす知恵の結晶です。ツボ押しのコツを知って、自分のカラダにふれる機会を増やし、もっと労わってあげましょう!
 





ツボって?体温計もない時代に育まれた知恵。










 

ツボ押し - 女性サポート<map name=""></map>





 







まだ医学が発達していない時代。レントゲンやCTなどの検査機器がないのはもちろん、体温計すらありません。また、医師に治療にしてもらうことは一般的ではなく、ほとんどの人は、自分たちで自分の身体をケアしていました。疲れを感じる部分をなでたり、もみほぐしたりする中で、「効果」を感じる場所がツボとよばれて、体系化されたのです。長い歴史の中で東洋医学として発展したツボは、全身のいろんな部分にあることが判明しています。


ツボを押すことで、血行や体内を巡るとされる気の通り道、「経絡(けいらく)」がスムーズに流れるようになります。


貧血気味の方には…


神門
手の付け根にあるツボ、神門(しんもん)がおススメ。小指の延長線上で、手の付け根に位置します。時計回りに揉みほぐしてみましょう。リラックス効果があるともいわれています。寝る前におススメです。


イライラが気になる方には…


太衝
足の指にあるツボ、太衝(たいしょう)は、自律神経を整えるといわれています。親指と人さし指の骨が交わり、くぼんだ部分です。手で前後に押してあげましょう。


立ちっぱなしが多く、脚が重たく感じる方には…


湧泉
足裏のツボ、湧泉(ゆうせん)は足裏マッサージなどで有名なツボ。長時間立ちっぱなしだと、脚がむくみがち。リンパの流れを促す働きをするツボで、足裏の中央のくぼんだ部分にあります。足湯をしながら優しく刺激を与えてみましょう。


 





ツボ押しがダメな事ってある?





ご飯を食べた後すぐは、良いタイミングではありません。消化のために、胃部へ気や血液が集中する時間と東洋医学ではされています。カラダにあまり刺激を与えない方が良さそうです。


骨折やデキモノがあるような部分に直接的な刺激を与えるもNG。ウイルス性の病気や伝染病などはっきりとした病気がある場合は、病院で受診しましょう。


やはり、ツボ押しは「未病(みびょう)」。つまり病気にはなっていないけれど、過労やストレスがたまり「すこし疲れたな」と感じる段階で施すのが良いようです。
 





自分のカラダを知るということ。大切なものを知ること。









ツボ押し - 女性サポート<map name=""></map>





 







自分のカラダを自分の手で労わる時間




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キヤノン「EOS Kiss X10」 そのとくちょう

2019-05-22 19:45:41 | デジタルニュース

初心者向けシリーズとして大人気のEOS Kiss


EOS Kiss シリーズ


キヤノンが展開する初心者向け一眼カメラシリーズ「EOS Kiss」は、長い歴史を保有するベストセラーシリーズです。


カメラを始めるときにまず目に入るのはこのEOS Kissシリーズともいえるほど、EOS Kissシリーズは有名で、これまで数多くのカメラマンの一眼カメラデビューを支えてきました。


EOS Kissシリーズの特徴は、小さく軽い携帯性に優れたボディや初心者でも簡単に扱うことができる操作性などが挙げられます。


今回ご紹介していくEOS Kiss X10EOS Kiss Mでも、EOS Kissシリーズ伝統の携帯性と操作性を伝承している代表モデルです。


一眼レフながら小型・軽量のボディを実現


一般的に一眼レフというのはミラーレス一眼やコンデジと比較して大きく・重い印象があるかと思います。


しかし、EOS Kissシリーズでは伝統的に一眼レフカメラでも小型・軽量のボディが採用されています。


EOS Kiss X10では、可動式の液晶となるバリアングル液晶を採用しているデジタル一眼レフカメラとして世界最軽量の約466gを実現し、携帯性に優れています。


優れたAF性能を実現


EOS Kiss X10では従来モデルより一番改善された点としてピントを合わせるためのオートフォーカス性能が挙げられます


最新の映像エンジンである「DIGIC8」を搭載し、あらゆる画像生成に関する処理能力が向上させました。それに伴ってオートフォーカス性能も従来モデルよりも進化しています。


瞳を検知して追従し続ける新機能も搭載され、決定的瞬間を逃すことなく、ピントが正確で美しい写真へと仕上げてくれます。


EOS Kiss X10は一眼レフ、EOS Kiss Mはミラーレス


まず両モデルにおける最大の違いは「一眼レフ」であるか「ミラーレス一眼カメラ」であるかです。


EOS Kiss X10は、一眼レフとしてカメラ内部にミラー機構が存在しますが、EOS Kiss Mではミラーレス一眼として一眼レフで存在するミラー機構を取り除いています。


ミラー部の有無で性能に大きな違いが生じることはありませんが、後ほどご紹介するようにレンズマウントの違いや、ファインダー形式の違いは存在します。


 


2つのモデルの外観を比較


ここからは実機を使用して2つのモデルを比較しながら特徴をご紹介していきます。


まずは大きさやデザイン性など外観面をご紹介していきます。


EOS Kiss Mはミラーレスとして小型・軽量


EOS Kiss M 小型 軽量


小型・軽量ボディで携帯性に優れているのはEOS Kiss Mの方と言えます。


先ほどもご紹介した通り、EOS Kiss Mではミラーレス一眼カメラとして、単純に一眼レフで搭載しているミラー機構を取り除いていることからシンプルな構造によって小型・軽量化を実現しています。


そしてEOS Kiss MはEOS Kiss X10に比べて、想像以上に薄いボディという印象を受けます。


奥行きが抑えられたボディであることから、鞄の中に収納するような場面でも、収納に困ることなく持ち運びにも向いているカメラとなります。


EOS Kiss X10は握りやすいグリップ部が特徴的


Canon EOS Kiss X10 グリップ


一方でEOS Kiss Mよりも大きいEOS Kiss X9に外観面でメリットはないのかと言われるとそういう訳ではありません。


撮影時においてカメラのホールド感というのは非常に重要になります。特に暗い環境などでシャッタースピードが落ちやすい際、手持ち撮影ではカメラの安定性が重要になります。


EOS Kiss X10では、撮影時の持ちやすさが強く意識され、シャッターを切るために握る右手のグリップ部が深めにデザインされ、優れたホールド感を実現しています。


携帯性を求めるのであればEOS Kiss Mがおすすめ


EOS Kiss M Kiss X10 携帯性


先述の通り、単純にカメラとしての携帯性を求めるのであればEOS Kiss Mがおすすめです。


一眼カメラの場合、レンズを取り付けた利用が前提となりますが、EOS Kiss Mで使えるEF-Mマウントのレンズはどれもが小型化を実現しているため、撮影時における携帯性でも優れていると言えます。


2つのモデルの性能を比較


外観面では携帯性に違いが見られたところで、ここからはデジタルカメラとしての撮影性能について比較していきます。


クラス的には同じの2モデルですが、どのような違いがあるのか検証していきます。


使用できるレンズマウントが異なる


EOS Kiss X10 Kiss M マウント


性能の前に確認しておかなければいけない点があります。


EOS Kiss X10とEOS Kiss Mは、同じEOS Kissシリーズに属しているものの、使うことのできるレンズの種類は全く異なります。


EOS Kiss X10対応のレンズは豊富


EOS Kiss X10 対応レンズ


一眼レフカメラであるEOS Kiss X10では、長年一眼レフシリーズ用レンズとして展開されてきたEFマウントと、APS-Cフォーマット専用のEF-Sレンズに対応しているため、使うことのできるレンズの数は非常に多いです。


レンズキットでも十分良い写真を撮影することができますが、使用することのできるレンズが多いため、新たに別のレンズを購入して楽しむというステップアップした際の楽しみ方で有利となります。


EOS Kiss M対応のレンズは少ない


EOS Kiss M 対応レンズ


一方でEOS Kiss Mでは、ミラーレス一眼カメラ専用となるEF-Mマウントのレンズのみ使用することが可能です。


キヤノンのミラーレス一眼といえば、フルサイズセンサーを搭載したEOS Rシリーズが勢いをつけているところですが、EOS Rでは更に新しくRFマウントという新規格を採用しているため、EF-Mマウントは中途半端な位置にいると言えるでしょう。


特に望遠側のレンズはほぼ皆無と言えるほどで、最大でもダブルズームキットに付属されている200mm(35mm換算320mm)となります。


どちらも最新の映像エンジンで高画質を実現


EOS Kiss X10 Kiss M 映像エンジン


画質面を比較してみるとEOS Kiss X10とEOS Kiss Mでは両方ともキヤノンの最新映像エンジンであるDIGIC8を搭載しており、ほぼ同等と言えるでしょう。


先ほども少し触れましたが、一眼レフとミラーレス一眼の根本的な違いはミラー構造の有無だけであると言えるため、同じ映像エンジンや性能を保有している場合、画質に違いはありません。


AF性能や高感度耐性もほぼ同等


EOS Kiss X10 is now on sale


Canon EOS Kiss X10, EF-S18-55mm F4-5.6 IS STM, 1/20秒, F5, ISO-12800, 焦点距離 24mm, 天王洲アイル地区, スペシャルシーン 手持ち夜景

どれだけの性能を実現するかというのは、モデルによって違いが出てくる場面ですが、EOS Kiss X10とEOS Kiss Mは性能面で非常に近い存在と言えます。


初心者向けモデルとしてAF性能や夜間など暗い場所での撮影で必要となる高感度耐性についても同等の性能となっています。


ただ先ほどもご紹介した通り、選べるレンズに違いがあることで高級レンズを使用することができるEOS Kiss X10では、レンズによって描写力を向上させることが可能です。


連写速度ではEOS Kiss Mが優れている



決定的瞬間を撮影したい場面や、動きのある被写体に対して効果的な機能となる連写速度もカメラによって性能が大きく異なるところです。


EOS Kiss Mは、キヤノンの一眼レフで中位モデル以上でしか実現していない約10コマ/秒の高速連写性能を保有し、非常に優れた連写性能を保有しています。


一方でEOS Kiss X10では、約5コマ/秒の連写性能を保有しており、EOS Kiss Mの半分程度の速度となっています。


約5コマ/秒でも十分な連写速度だと感じるシーンが大半ですが、連写速度は高速であるほど決定的瞬間をとらえやすくなるため、連写速度が速いEOS Kiss Mは動きものなどに有利と言えるでしょう。


ファインダーに大きな違いが


EOS Kiss X10 Kiss M ファインダー


一眼レフであるEOS Kiss X10とミラーレス一眼であるEOS Kiss Mでは、ファインダーの仕組みが全く異なるものとなっています。


一眼レフカメラでは、ミラーで反射した映像をファインダーに映し出す「光学ファインダー」が採用されていますが、ミラーレス一眼ではミラー構造を持たないため、センサーで受信した情報を基にファインダー内の液晶に映し出す「電子ビューファインダー」を搭載しています。


光学ファインダーでは、見たままの状態を映し出しますが、電子ビューファインダーの場合は、一度映像化していることもあり、モデルによっては僅かなライムラグが生じる可能性があります。


しかし、電子ビューファインダーでは、ファインダー内の液晶に映し出すことから撮影設定による露出の変化や、フィルターによる変化なども反映されるため、仕上がりが撮影前から正確に分かるというメリットがあります。


2つのモデルの価格を比較


これまでEOS Kiss X10とEOS Kiss M両方のモデルの外観、性能を比較してきましたが、販売されている価格というのも気になるところだと思います。


はじめてのカメラであればできる限り低価格でリスクを最小限に抑えたいものです。EOS Kissシリーズの2モデルの価格も比較していきます。


 









デジタル一眼レフカメラ EOS Kiss X10ブラック(W)


新品価格
¥75,330から
(2019/5/22 19:42時点)







キヤノン EOS Kiss X10 EF-S18-55 IS STM レンズキット ブラック


価格:94,500円
(2019/5/22 19:44時点)
感想(0件)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイエット効果をアップ!食事・運動・睡眠 3つの心がけで UP

2019-05-22 13:33:31 | 健康



「痩せたらもっとキレイになれるのに…」と思って毎日ダイエットの努力をしている女性は多いのでは?
ダイエットといえば食事と運動。ここで忘れてはならないのは、どちらかに偏ったダイエット法では体によくないということです。そして、身体に必要な栄養を食事できちんととると、ダイエットのための運動効果はアップするといわれています。運動をサポートする成分をおいしく食べて、体の中からキレイに健康になる、賢いダイエットを心掛けていきましょう!
 





食事を抜く習慣がある人の方が重い?
食事抜きダイエットを避けるべき理由





長く続けられて、体の中から健康になるのがいいダイエットです。だけど運動する時間や手間がとれないことから、「食べない」ダイエットをしがちではありませんか? 食事制限だけで体重を減らすダイエットの場合、当然ながら必要な栄養素が足りなくなり便秘や骨粗しょう症、貧血など健康面での悪影響が出る可能性が高いでしょう。このほか、ストレスがたまるなど心の健康も損なってしまい、いいことはひとつもありません。


農林水産省によれば「食事を抜く習慣がある人の方が、体重が重い傾向にあるといわれている」そうです。ダイエットは適度な運動を行い、リバウンドしにくく太りにくい体を目指しましょう。1日3食、欠かさずに食べてくださいね。
 





食事バランスは「2:3:1」を心がけて










 

ダイエットを意識したバランスの良い食事<map name=""></map>





 







ダイエット中はおろか、普段から夕食にボリュームのあるものを食べていませんか?
ダイエットを意識するなら、特に夕食を軽めにするのがオススメです。なぜなら夜は、体が休息をする時間だからです。夜に多く食べると、体が休まりにくくなってしまうのです。


朝昼晩の食事バランスは「2:3:1」が目安になります。活動を支えるエネルギーは昼食でとるようにし、夕食を軽く消化のよいものに。こうすることで胃腸や脳が休まり、睡眠の質も上がるといわれています。
 





テニス・マラソン・水泳は基礎代謝量を上げるのに最適な運動!









基礎代謝量を上げるダイエットに最適な運動<map name=""></map>





 







ダイエットには食事だけでなく、適度な運動も欠かせません。私たちの体は、運動で筋肉が増えると基礎代謝量が上がり、太りにくくなるといわれています。筋力は30歳でピークになり、あとは年に1%ずつ減っていくとか。筋力は、放っておいたら衰えていってしまうのです。


筋力をつける運動としては、身体に負荷がかかる筋肉トレーニングやテニス、マラソン、水泳などの全身運動が代表的です。しかし、ダイエットのための運動は毎日の生活にとり入れて継続することが大切です。自分が無理なく続けられる運動を選びましょう。
 





運動前には糖質・脂質を燃焼させやすくしよう










 

ダイエットに効果的なカプサイシンを多く含む納豆<map name=""></map>





 







ダイエットは、3食とった上で運動をとり入れることが大切だとわかりました。しかし、この3食をただとるだけでは、もったいないのです!


カプサイシンという成分が体内脂肪の燃焼を促すことはご存知かもしれません。トウガラシやししとうに含まれているものです。このほか玄米や大豆、モロヘイヤや牛乳、納豆などには炭水化物からのエネルギー生成を助ける働きがあります。また、長ネギ、タマネギ、にんにくも新陳代謝の活性化に有効とされています。このような食材をダイエットのための運動前にとることを心がければ、ダイエットのための運動の効果アップが期待できるでしょう。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷え性とは違うの? 危険な「低体温」対策

2019-05-21 10:36:54 | 健康



冷え性とは違うの? 危険な「低体温」対策



冷え性とは違うの?
危険な「低体温」対策
















2019.02.01  |  カテゴリ:女性サポート


「原因がはっきりしないけれど、なんだか体の調子が悪い」ということはありませんか?その症状は、低体温のせいかもしれません。いつも体温が低いままだと、体にさまざまな不調が現れることがあります。ここでは、冷え性との違いや対策法などをご紹介します。
 





冷え性と低体温を見分けるには平熱がポイントに





最近注目されている低体温。「冷え性だから私も低体温かもしれない」と思いがちですが、一般に手足などの末端だけが冷えるのが「冷え性」で、深部体温が低いのが「低体温」とされています。


深部体温とは脳や内臓など体の中心部の体温のことで、自分で測ることはできません。ただ目安として、わきの下を体温計で測るいつもの平熱が35度台と低めなら低体温といえるようです。人の平熱は一般的に約36~37度 なので、いつも35度台だとしたら、平均を1~2度も下回っていることになります。低体温は自覚症状が現れにくく、気づかないうちに体温が下がっていることがあるため注意が必要です。


一方、冷え性の人には手先が冷たいなどの自覚症状があります。それでも平熱は平均的なことが多いようです。冷え性で手足などが冷えるのは、低体温だからではなく、自律神経の乱れやホルモンの乱れ、ストレスなどが原因。また筋肉量の低下によってうまく熱をつくれなかったり、末端まで熱を運ぶ力が弱まっていたりするためともいわれています。いずれにせよ、平熱が36度以上あれば低体温ではないようです。





低体温の影響










 

 

 

 

 

 

低体温の影響 - 女性サポート<map name=""></map>





 







いつも低めの体温の人は、さまざまな体の不調につながりやすくなります。体温が1度上がると基礎代謝が13%アップする といわれていますが、逆に低体温の場合は基礎代謝や免疫力が落ちた状態に 。そうすると、脂肪がたまりやすくなって生活習慣病を招いたり太りやすくなったり、病気になりやすくなったりします。またホルモンバランスも乱れがちになるため、月経痛や月経不順などが起こる可能性 も。さらに腸の機能が低下して、便秘になることもあります。


ほかにも体力が落ちたり、慢性的に疲労を感じやすくなったり、無気力になったりすることもあるようです。





低体温の改善法










 

 

 

 

 

 

低体温の改善法 - 女性サポート<map name=""></map>





 







低体温の改善には、筋力アップも有効 です。熱を生み出す筋肉量が少なければ体温は下がります。運動不足は大敵なので、ウォーキングやストレッチなどの適度な運動で今の筋肉量をキープ、または筋力アップを目指しましょう。


運動をする場合は、1日30分以上の運動を週に2~3回を目安に続けると良いとされています。運動のための時間を取れない場合は、電車やバスの1駅分を歩く、テレビをみながらスクワットする、洗い物や歯磨き中はかかと上げをするなど、“ながら運動”を取り入れても良いかもしれませんね。


さらに、食事面では体を温める効果のあるショウガなどの香味野菜や、暑い夏の時期でも温かいものを食べるようにすると良いでしょう。また不規則な生活を見直し、生活のリズムを整えることも大切です。


冷え性は手足の冷えを感じることで気づきますが、低体温は自分では気づきにくいため注意が必要です。特に冷えは感じていないけれど原因不明の調子の悪さが続いているなら、低体温を疑っても良いかもしれません。


低体温の対策法は、体の芯から温めることがいちばん手軽な方法です。ショウガなどのポカポカ食材を摂る、湯船にゆっくりつかるなど、ちょっとした工夫で低体温の改善を目指しませんか?









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糖質制限ってなに? 食べても良いもの 悪いもの

2019-05-20 19:06:33 | 健康




糖質ってなに?糖質制限をするとどうなる?










 

 

 

 

 

 

糖質ってなに?糖質制限をするとどうなる?<map name=""></map>





 







糖質とは、炭水化物・たんぱく質・脂質の三大栄養素の一つである炭水化物に含まれる栄養です。炭水化物は糖質と食物繊維に分けれ、糖質はそこから体を動かすために必要なエネルギー源になります。


食べ物としては米類・麺類・パン類や、いも類など。でも糖質を過剰に摂取すると、エネルギーとして利用されなかった余分から中性脂肪がつくられて体内に蓄積されてしまいます。


糖質制限食は、簡単に言えば主食を抜いておかずばかりを食べるというイメージです。人間がご飯を食べ、それを消化吸収をすると血糖値が上がります。食べるべき糖質の量をコントロールすることで、糖尿病患者など、血糖値の変動をふせぐ必要がある人たち向けに、開発されました。


食後の急激な高血糖は心筋梗塞や脳梗塞などの合併症を引き起こす危険因子として確立されたほか、動脈硬化のリスクになることもわかってきました 。糖質制限は多くの病気の本質的な解決に貢献するのです。
 





糖質制限中に食べても良い食材は?





糖質制限をする人が食べる食材は肉、魚、貝類などのたんぱく質。豆腐や納豆など植物性のたんぱく質もおススメです。葉物野菜や海藻、きのこ類は食物繊維も豊富で、ボリューム感も良いため、満腹感も感じられるおススメ食材です。これらをまんべんなく摂ることが大切。
 





糖質制限中に控えたほうが良い食材は?





砂糖、米、小麦は、糖質が多いので糖質制限中はおススメできません。小腹がすいたときは手を伸ばしたくなるお菓子もNGです。せんべいはお米から、クッキー類は小麦から作っています。



  • 白米: 白米は糖質量が高いです。玄米の方がよいですね。 

  • 麺類:うどん、中華麺は糖質が高い麺類です。 

  • バナナ:果物の中では最も糖質量が多いものの一つ。





糖質制限中は、たんぱく質と脂質で栄養を補完しよう!










 

 

 

 

 

 

糖質制限中は、たんぱく質と脂質で栄養を補完しよう!<map name=""></map>





 







おかずをメインに食べて、お米やパン、パスタやうどんなどの麺類、芋類などの主食を控える糖質制限。メタボ気味の人が健康のために糖質の摂取量を意識することは大切です。しかし、いつも食べている糖質を極端に制限してしまうのも、心身ともに良くありません。


健康な人は、糖質を摂るのをゼロにするのではなく、適正な糖質の量を意識するようにしましょう。豆腐や納豆は糖質オフという面で優れた食品です。野菜も食物繊維が豊富で、糖質は少ない食品。急な糖質制限に挑戦すると、便通が気になるようになることも。お米や小麦には食物繊維が含まれているのでそれを減らしてしまうと、食物繊維が不足する可能性がありますね。しっかり食物繊維を食べ、腸内環境を整えましょう。


例えば、糖質の代わりに、たんぱく質と脂質を中心とした食べ物でカロリーを補うこともできます。他の食品と組み合わせて、楽しみながら糖質制限を実践してみてください。





低糖質 食パン 7斤セット(1斤6枚切) 今ならオマケでもう1斤サービス糖質オフ 糖質制限 低糖パン 低糖質パン 糖質 食品 糖質カット 健康食品 健康 低糖工房 糖質制限やダイエットにおすすめ! 100gあたり糖質4.8g  低糖質食パン

新品価格
¥7,250から
(2019/5/20 19:05時点)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全自動コーヒーメーカーの選び方 ドリップ式か、エスプレッソメーカーか

2019-05-18 10:37:11 | コーヒー

全自動コーヒーメーカーの選び方


ドリップ式か、エスプレッソメーカーか


大きく分けると、全自動コーヒーメーカーにはレギュラーコーヒーを抽出するドリップ式と、エスプレッソはもちろん、カプチーノなどのミルクメニューを1杯ずつ抽出することができるエスプレッソマシンの2種類があります。ドリップ式より高価にはなりますが、より本格的なカフェメニューを楽しみたいという場合は、エスプレッソマシンが選択肢に入ってくるでしょう。



一般的に「コーヒーメーカー」=ドリップ式のイメージが強いですが、近年ではエスプレッソマシンを自宅に設置して“家カフェ”を楽しむ人も増えています


ミルの方式


全自動コーヒーメーカー選びの“要”と言えるのが、豆を挽くミルの方式です。味と香りにこだわるなら、「臼式」(フラットカッター式)や「コニカル式」(コーン式)のミルを搭載したモデルがおすすめ。摩擦を抑えながら豆を均一に挽くことができるため、香りが損なわれにくく、雑味が出にくいと言われています。お手ごろ価格のモデルに採用されているのは、ほとんどが「プロペラ式」。「臼式」や「コニカル式」に比べ挽きムラが出やすい傾向があるものの、シンプルな構造で手入れが簡単という利点があります。



臼を上下でかみ合わせてすり潰す「臼式」(左)、固定された歯と回転する円錐状の歯の間をコーヒー豆が通ることで粉砕する「コニカル式」(中央)。「プロペラ式」(右)はプロペラ状の刃を高速回転させて豆を粉砕します


<関連記事>コーヒー入門者必読! 電動式コーヒーミルの選び方


蒸らし機能


よりハンドドリップに近い味を楽しみたい人は、蒸らし機能を搭載した機種を選びたいところ。蒸らすことでお湯がコーヒー粉の全体に行き渡るので、コーヒーの味や香りをしっかり抽出することができます




パナソニック 沸騰浄水コーヒーメーカー 全自動タイプ ブラック NC-A57-K

新品価格
¥17,798から
(2019/5/18 10:36時点)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「全粒粉」がヘルシーって本当? 全粒粉について知っておきたいこと

2019-05-18 08:37:10 | 健康
全粒粉



「全粒粉」と小麦粉はなにが違う?





全粒粉は小麦粉の一種です。ふだん私たちが使っている薄力粉や強力粉といった白い小麦粉に比べて、全粒粉は全体的に茶色っぽいのが特長です。全粒粉パンはよく見ると茶色いツブツブが混ざっていますが、それが全粒粉の色なのです。
 











 

 

 

 

 

 

全粒粉イメージ<map name=""></map>





 







白い小麦粉は小麦の表皮と胚芽を除いて、胚乳部分だけを粉にしたものです。一方、全粒粉は小麦を丸ごと挽いて粉にします。そのため、英語では“whole wheat flour” “whole grain”などと呼びます。全粒粉が茶色いのは表皮などの色なんですね。小麦粉と全粒粉は、お米で言うところの精白米と玄米によく似た関係と言えます。


全粒粉パンは白いパンに比べて香ばしくプチプチとした食感があるのが特長です。しっとりもちもちした感触は白いパンより少なく、配合量によっては少しぱさぱさと感じることもあるかもしれません。小麦粉と全粒粉で作ったものの食感の違いも、白米と玄米のそれに近いイメージかもしれません。
 





嬉しいこといっぱい!の全粒粉










 

 

 

 

 

 

女性イメージ<map name=""></map>





 







それでは、全粒粉の栄養面はどうなのでしょうか。薄力粉に比べて全粒粉に多く含まれているのは、なんといっても食物繊維です。薄力粉100gに含まれる食物繊維が2.5gなのに対して、全粒粉には11.2gと、薄力粉の4倍以上食物繊維が豊富なのです。また、全粒粉はビタミンB群も薄力粉の4倍以上と、積極的に摂りたい成分を豊富に含んでいることがわかります。


一方でカロリーは、100gの薄力粉が367kcal、全粒粉が328kcalと全粒粉の方がやや低くなっています。栄養が豊富なのにカロリーが低めと、全粒粉は嬉しいことがいっぱいですね。
 





全粒粉なら“丸ごと食べる”が叶う





仏教用語で「一物全体」という考え方があります。生物はパーツが集まってできているのではなく、全体が一つのものとしてできているので、それを食する場合はそのままのバランスでいただくことが望ましいといった考え方です。野菜なら皮や種も、小魚なら丸ごと、そして小麦やお米はできるだけ精製しない状態で食することを指しています。


実際、通常は廃棄されがちな野菜の皮や種などには植物が生きていくために必要な成分が豊富に含まれています。本来、積極的に摂りたいところですが、実際それらをいただくのはなかなか難しいのが現実です。そういった意味で、全粒粉はほぼ小麦を丸ごといただける、一物全体を実践できる食材と言えそうです。











 

 

 

 

 

 

全粒粉パスタイメージ<map name=""></map>





 







全粒粉を使った食品はパンのほか、パスタやクッキーなどよく見かけるようになりました。また、小麦粉に比べるとやや割高にはなりますが、全粒粉自体もスーパーなどで比較的手に入りやすくなっています。ふだんの食事やお料理にも積極的に取り入れていきたいですね。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

R1ヨーグルトの効果・効能 驚きの4つのメリットと効果的な飲み方

2019-05-17 10:42:12 | 健康

数多く発売されているヨーグルトの中でも大人気の商品となっている「R1ヨーグルト」。コンビニやスーパーでも品薄や売り切れがしばしば発生するほどです。


今回はそんなR1ヨーグルトの人気の秘密とそのメリットを最大限に活かす為の最適な食べ方を紹介します。


また当記事の最後では自宅で簡単にR1ヨーグルトを量産できる方法、店頭で売り切れでも購入できる意外なルートも掲載しているので是非最後まで御覧ください。


R1ヨーグルトとは?


そもそもR1ヨーグルトとは何でしょうか?R1ヨーグルトは明治から発売されているOLL1073R-1乳酸菌を使用したヨーグルト。


正式名称は「明治プロビオR-1」。「R1」の名前は使用されているOLL1073R-1乳酸菌に由来します。


ウィキペディアによると以下の様な説明がなされています。



OLL1073R-1乳酸菌はブルガリア菌(英語版)の一種で、「EPS」(Exopolysaccharide、菌体外に産生する多糖体(英語版))を多く産生する特性があり、EPSには免疫賦活作用があるとされる。この免疫賦活作用により、免疫力が高まり風邪をひきにくくなること、インフルエンザウイルスに対して感染防御効果をもつことが報告されている。
また、OLL1073R-1で発酵した脱脂粉乳(スキムミルク)には、動物実験で関節炎予防効果が報告されており[8]、リウマチモデルにおける過剰なインターロイキン-6(IL-6)、腫瘍壊死因子-α(TNF-α)、インターフェロン-γ(IFN-γ)の産生を抑制することが示されている。
出典:ウィキペディア 明治ヨーグルトR-1



2012年に入りNHK等の複数のテレビ番組でR1ヨーグルトの効果が紹介されると一気に人気が爆発し日本中のスーパー・コンビニからその姿を消しました。


現在でもヒット商品としてヨーグルトコーナーの一番目のつきやすい場所に陳列されていることも多く、ドリンクタイプ・低脂肪・砂糖ゼロ・宅配専用タイプなど全部で8種類のR1ヨーグルトが発売されています。


「固形タイプとドリンクタイプ」はどう違うの?といった疑問もよくありますが、強いて違いをいうとドリンクタイプのほうが摂取しやすく甘み付のためにぶどう糖果糖液糖が加えられているくらいです。


参考:明治公式サイト R-1


R1ヨーグルトの秘密


R1ヨーグルトを食べると期待される一番の効果とは何でしょうか。それは「免疫力の向上」です。


R-1乳酸菌はEPS(多糖体)を作りだしてくれる乳酸菌です。ESPはインフルエンザウイルスや風邪ウイルス等と戦い体の免疫力を上げてくれるNK細胞(ナチュラルキラー細胞)を活性化してくれます。


要はこのナチュラルキラー細胞がどんどん働きはじめて悪い細胞や菌を退治してくれるのです。


これがR1ヨーグルトの秘密です。薬事法の関係で明治も健康効果をはっきり明言した宣伝は行っていませんが(パッケージには「強さ引き出す乳酸菌」という文言しか書いてないし)様々な調査でインフルエンザの予防効果など統計的に有意差が確認されているケースもあります。


以下はR1ヨーグルトの大きな効果です。




  1. インフルエンザの予防効果

  2. 腸内環境の改善効果

  3. リウマチ予防効果

  4. 肌トラブルの改善効果



ちょっと詳しく見ていきましょう。



R1ヨーグルトを食べると期待される一番の効果とは何でしょうか。それは「免疫力の向上」です。


R-1乳酸菌はEPS(多糖体)を作りだしてくれる乳酸菌です。ESPはインフルエンザウイルスや風邪ウイルス等と戦い体の免疫力を上げてくれるNK細胞(ナチュラルキラー細胞)を活性化してくれます。


要はこのナチュラルキラー細胞がどんどん働きはじめて悪い細胞や菌を退治してくれるのです。


これがR1ヨーグルトの秘密です。薬事法の関係で明治も健康効果をはっきり明言した宣伝は行っていませんが(パッケージには「強さ引き出す乳酸菌」という文言しか書いてないし)様々な調査でインフルエンザの予防効果など統計的に有意差が確認されているケースもあります。


以下はR1ヨーグルトの大きな効果です。




  1. インフルエンザの予防効果

  2. 腸内環境の改善効果

  3. リウマチ予防効果

  4. 肌トラブルの改善効果



 




[itemlink post_id="1925"]





明治ヨーグルトR-1 ドリンクタイプ 低糖・低カロリー 112ml×24本


新品価格
¥3,240から
(2019/5/17 10:40時点)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これって睡眠障害? 朝食をとって日中の眠気と上手に付き合おう

2019-05-17 09:32:13 | カメラ


5人に1人が睡眠障害!?





「睡眠障害」イコール「不眠症」ではないと知っていますか? 不眠症は眠れないという症状で、睡眠障害は睡眠に問題がある状態です。つまり睡眠障害の症状のひとつが、不眠症だということです。


厚生労働省の調査によると、女性の約7割が「途中で目が覚めて困った」「予定より早く目が覚めてしまった」など、 睡眠の質に何かしらの問題があったと回答しており、なんらかの睡眠障害を抱えていることが明らかになりました。


また、睡眠障害の自覚症状がなくても「平日は時間がないから休日に寝だめ」「寝る前にベッドでスマホをいじる」「たくさん寝ても疲れがとれない」などの症状がある人は、睡眠障害かもしれません。


睡眠障害が原因で、がんやうつに至るケースも報告されているようです。まずは、眠りに関する問題を他人事だと思わず、症状をチェックし、適切な対策を知っていきましょう。
 





バランスのよい食事で質のよい睡眠をとろう!










 

 

 

 

 

 

質のよい睡眠のためのバランスのよい食事のイメージ<map name=""></map>





 







ノンレム睡眠という言葉は聞き覚えがあると思います。ノンレム睡眠は深い睡眠で、これが「質のよい睡眠」と呼ばれるもの。ここで注目のデータをご紹介します。朝食を欠食したり、足りていなかったりする人ほど、睡眠障害の症状を訴える割合が高いという研究報告があるのです。質のよい眠りを確保するためには、朝食がカギになりそうですね。


厚生労働省の調査によれば、20代の約3割が、朝食をしっかりとっていないとか。この結果を見ると睡眠障害の症状に悩む人が多いのも頷けます。
 





忙しい朝に!ささっと作れるカンタン朝食










 

 

 

 

 

 

朝食初心者におすすめの「バナナヨーグルト」<map name=""></map>





 







「朝は忙しいからゆっくり調理している時間なんてない!」 そんなあなたにささっと 用意できる朝食メニューをご紹介します。カンタンなのにおしゃれでおいしい朝食で睡眠障害の症状が改善されるのなら、試してみる価値ありですね!


・朝食初心者におすすめの「バナナヨーグルト」


バナナを切ってヨーグルトと混ぜるだけ!お手軽で食べやすく、食欲がない時にもおすすめです。
 


・フードプロセッサーにかけるだけ!「スムージー」


夜のうちに果物を冷凍しておけば、 フードプロセッサーにかけるだけで、あっという間においしいスムージーが楽しめます。


詳しいレシピはこちら
https://queen-recipe.jp/recipe/1-1080/


・朝からいい香りで幸せな気分に。「フレンチトースト」


バターの幸せな香りで、朝が楽しみになっちゃうかも。


詳しいレシピはこちら
https://queen-recipe.jp/recipe/1-1644/


朝食を習慣化して、睡眠障害の症状を改善しましょう。
 





あなたは知ってた?睡眠についてのよくある誤解










 

 

 

 

 

 

睡眠時間に関するイメージ<map name=""></map>





 







睡眠には、意外にたくさんの間違った「常識」があります。あなたも次のような誤解をしていませんか?


・睡眠時間は7時間以上必要でしょ?


年をとると必要な時間は短くなります。また、適切な時間には個人差があるという説もあります。
長さにこだわるよりも、質を意識すると良いでしょう。
 


・規則正しく決まった時間に寝なきゃ...


眠ろうと意気込むと、かえって頭が冴えてしまうことはありませんか?寝つけないままに床の中にいると、眠れないことへの不安や焦りが生じ、それが原因で睡眠障害が悪化してしまうかも。
焦らず、眠くなった時に寝るようにしましょう。
 


・長く寝るために、朝はできるだけ遅く起きていいはず


寝付きが悪い時は、せっかく眠れたんだからできるだけ遅くに起きたいですよね。でも、眠りを整えるためには毎日同じ時刻に起床することが重要です。
 


・眠れなくても、早めにベッド入ることが大事


ベッドに入る時間が遅いことも睡眠障害の原因なのでは?と考える人もいるかもしれませんが、ベッドでテレビを見たり読書をしていても、眠れない状態が続いてしまいます。
いったんベッドから離れ、リラックスできることをしてみましょう。
 


※睡眠障害は、その原因や症状によって治療法も異なります。
※睡眠障害に関して疑われる症状については専門医にきちんと判断してもらいましょう。









寛ぎ時間 GABA トリプトファン グリシン 配合 【休息・リラックス特化型サプリメント】 60粒 約30日分


新品価格
¥1,280から
(2019/5/17 09:37時点)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大塚製薬 ネイチャーメイド スーパーフィッシュオイル(EPA/DHA) 90粒

2019-05-17 08:15:41 | 健康





 


「魚の油は体に良い」


 そんな魚の健康イメージを支えているのはDHA(ドコサヘキサエン酸)やEPA(エイコサペンタエン酸)といった「ω(オメガ)3脂肪酸」だろう。「頭に良い」とか「血液サラサラ」とか良いことばかり耳にするが、一体どこまで分かっているのだろうか?


「魚の油は本当に体にいいのか? そうならば、体内でどのように働いているのか」


 これを確かめるため、従来とは異なるアプローチで研究を進めるのは、理化学研究所統合生命医科学研究センターの有田誠氏だ。近年、有田氏らの研究によって「新たなEPAの姿」が見えてきた。心不全の発症を抑制するEPA代謝物の存在が明らかになったのだ。


イヌイットの食生活から注目され始めた「魚の油」


 ω3脂肪酸が大きく注目されるきっかけとなったのは、1960年代にグリーンランドに住むデンマーク人とイヌイットの人々を比較した疫学調査だ。この調査では、イヌイットは心筋梗塞になるリスクが極めて低いことや、リウマチのように免疫細胞が自分の体を攻撃してしまう自己免疫疾患などにおいても、発症率が低いことが明らかになった。


 血液を調べた結果、明らかになったのは、デンマーク人と比べ、イヌイットの血液では、DHAやEPAといったω3脂肪酸の割合が高いことだった。反対に、デンマーク人で多く、イヌイットでは少なかったのはアラキドン酸などの「ω6脂肪酸」だった。


 ω3脂肪酸とω6脂肪酸は、いずれも栄養として摂取しなければならない「必須脂肪酸」だ。デンマーク人とイヌイットにおける両者のバランス差を生み出していたのは、食事だった。デンマーク人が牛肉を食べるのに対し、イヌイットの主食はアザラシ。そのアザラシの餌が魚、というわけだ。


 「どうもこれが急性心筋梗塞のような突然死を防ぐ要因になっているのではないかと考えられたわけです。“良い油・悪い油”という考え方が生まれたのも、この頃からでしょう


 


 




大塚製薬 ネイチャーメイド スーパーフィッシュオイル(EPA/DHA) 90粒 [機能性表示食品]

新品価格
¥1,040から
(2019/5/17 09:24時点)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上質な毎日のために、 サプリメントを オプティマルヘルス(最善の健康)を実現し、人生を豊かにする。 役立つのは、サプリメントです。

2019-05-16 09:33:50 | 健康


あなたも、栄養のバランスが崩れていませんか?










 

 

 

 

 

 

一日に必要な野菜や果物の日本人の平均摂取量<map name=""></map>




出典:厚生労働省「平成25年 国民健康・栄養調査の概要」










私たちの体をつくる60兆個もあるともいわれている細胞は、毎日の食事によってつくられています。
必要な栄養素を十分に摂る事ができないと、輝きを失ってしまいます。


つまり、毎日の食事が、あなたの未来の体をつくるのです。
毎日バランスの悪い食事を続ければ、当然バランスの悪い体になっていきます。


しかし実際はどうでしょう。
欠食や間食、偏食を繰り返す現代人の栄養バランスは大きく乱れていることがわかります。










現代人に高まる生活習慣病リスク










 

 

 

 

 

 

現代人に高まる生活習慣病リスク<map name=""></map>




厚生労働省「平成22年(2010)人口動態統計(確定数)の概要」より作成






 

 

 

 

 

 

食物の栄養価の変化<map name=""></map>




*1 1985年と2005年のトマトにおけるビタミンC含有量の比較
出典:独立行政法人 農畜産業振興機構、月報 野菜情報 2008年11月号、野菜の旬と栄養価〜旬を質、豊かな食卓を〜女子栄養大学 教授 辻村卓氏
*2 出典:日本施設園芸協会編「野菜と健康の科学」作成
 










欠食や間食、偏食を繰り返す忙しい現代人の栄養バランスは大きく乱れています。
私たちの体は食べたものでできていますから、栄養バランスの崩れた生活が、肌や髪の老化、冷え、肥満など、日々の体の悩みを引き起こす一因となります。


そのような生活が続けば、3大死因といわれるがんや心疾患、脳血管疾患(脳卒中など)の深刻な生活習慣病にもつながってしまうのです。











  • 肌の老化、しわ

  • 白髪

  • 髪のダメージ

  • 疲労の蓄積

  • 肩こり

  • 頭痛

  • 眼精疲労

  • 冷え性

  • 体重増加




  • ドライアイ

  • 便秘

  • 花粉症

  • 風邪

  • 胃潰瘍

  • 物忘れ

  • うつ

  • 白内障

  • アトピー



 


年齢とともに活性酸素を無害化する酵素が少なくなったり、またストレスフルな生活や環境で活性酸素が増加したりすると、さらに悪化します。

土壌の変化や品種改良などにより、昔に比べて野菜や果物の栄養価は減少傾向にあります。
そして、嗜好の変化もあり、調理や保存の過程で食物からビタミンやミネラルが失われるケースも増えています。

食事から、十分な栄養素を摂ることが難しい時代であることがおわかりいただけるはずです。










健康な心と体は、人生を豊かにする










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

http://health.cyber-price.com/index.html

2019-05-15 18:37:14 | 健康
http://health.cyber-price.com/index.html


健康の情報  cyber-prace,
/health.cyber-price.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上質な毎日のために、 サプリメントを オプティマルヘルス(最善の健康)を実現し、人生を豊かにする。 役立つのは、サプリメントです。

2019-05-15 09:20:36 | 健康


あなたも、栄養のバランスが崩れていませんか?










 

 

 

 

 

 

一日に必要な野菜や果物の日本人の平均摂取量<map name=""></map>




出典:厚生労働省「平成25年 国民健康・栄養調査の概要」










私たちの体をつくる60兆個もあるともいわれている細胞は、毎日の食事によってつくられています。
必要な栄養素を十分に摂る事ができないと、輝きを失ってしまいます。


つまり、毎日の食事が、あなたの未来の体をつくるのです。
毎日バランスの悪い食事を続ければ、当然バランスの悪い体になっていきます。


しかし実際はどうでしょう。
欠食や間食、偏食を繰り返す現代人の栄養バランスは大きく乱れていることがわかります。










現代人に高まる生活習慣病リスク










 

 

 

 

 

 

現代人に高まる生活習慣病リスク<map name=""></map>




厚生労働省「平成22年(2010)人口動態統計(確定数)の概要」より作成






 

 

 

 

 

 

食物の栄養価の変化<map name=""></map>




*1 1985年と2005年のトマトにおけるビタミンC含有量の比較
出典:独立行政法人 農畜産業振興機構、月報 野菜情報 2008年11月号、野菜の旬と栄養価〜旬を質、豊かな食卓を〜女子栄養大学 教授 辻村卓氏
*2 出典:日本施設園芸協会編「野菜と健康の科学」作成
 










欠食や間食、偏食を繰り返す忙しい現代人の栄養バランスは大きく乱れています。
私たちの体は食べたものでできていますから、栄養バランスの崩れた生活が、肌や髪の老化、冷え、肥満など、日々の体の悩みを引き起こす一因となります。


そのような生活が続けば、3大死因といわれるがんや心疾患、脳血管疾患(脳卒中など)の深刻な生活習慣病にもつながってしまうのです。











  • 肌の老化、しわ

  • 白髪

  • 髪のダメージ

  • 疲労の蓄積

  • 肩こり

  • 頭痛

  • 眼精疲労

  • 冷え性

  • 体重増加




  • ドライアイ

  • 便秘

  • 花粉症

  • 風邪

  • 胃潰瘍

  • 物忘れ

  • うつ

  • 白内障

  • アトピー



 


年齢とともに活性酸素を無害化する酵素が少なくなったり、またストレスフルな生活や環境で活性酸素が増加したりすると、さらに悪化します。

土壌の変化や品種改良などにより、昔に比べて野菜や果物の栄養価は減少傾向にあります。
そして、嗜好の変化もあり、調理や保存の過程で食物からビタミンやミネラルが失われるケースも増えています。

食事から、十分な栄養素を摂ることが難しい時代であることがおわかりいただけるはずです。










健康な心と体は、人生を豊かにする





だから必要なのは、サプリメント。


サプリメントがあれば、足りていない栄養素をいつでもどこでも摂ることができます。そして、余分な脂肪を摂取することもありません。


サプリメントに大切なのは、有用で高い栄養価があり、確かで安心な品質が証明されていること。そして、活性酸素吸収力に優れた栄養素であるファイトケミカルスが豊富に含まれていることです。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャープ CV-H71おすすめの除湿機

2019-05-14 10:36:20 | 家電
シャープ CV-H71


シャープの除湿機の特徴


シャープの除湿機の特徴


シャープの除湿機は「プラズマクラスター」が搭載されているというのが最大の特徴となっています。


プラズマクラスターとはシャープ独自で開発された技術で、インフルエンザなどのウイルス除去効果や脱臭効果、除湿機内部のカビを除菌するなどの作用があります。


また、最近では花粉やPM2.5対策として洗濯物を部屋干しする人が多くなったため、「衣類乾燥除湿機」として除湿機を展開しているのも特徴です。


単に除湿するだけでなく、衣類乾燥向けの機能が搭載されているので、衣類を部屋で干す機会が多い人におすすめできるメーカーであると言えます。


ただ、コンプレッサー式のみの展開となっているので、冬場などの寒い時期の使用には向いていないので注意が必要です。


除湿機のおすすめメーカーまとめはコチラ


口コミ・評判


湿気をしっかり取ってくれるのはもちろんですが、部屋干しでの衣類乾燥時の嫌な臭いがしなくなったという口コミが多く見受けられました。


ハンドルが付いているのも女性にとっては非常に魅力的なポイントになっているようです。


ただ、コンプレッサー式なので仕方ないかとは思いますが、運転時の音が気になる人もいるようです。


どんな人におすすめ?


衣類乾燥だけでなく、部屋を快適にしたい人におすすめです。


除湿するだけでなく、プラズマクラスターによって空気を清潔にすることができますし、たばこや汗などの嫌な臭いにも対策できるのが大きなポイント。


衣類乾燥の為の機能は多くはありませんが、風向を調整できますし問題なく乾燥させることができます。


ただ、コンプレッサー式除湿機なので夏のような暑い日には適していますが、冬のように気温が低い時期は除湿能力を発揮できないことがあるので注意してください







シャープ プラズマクラスター搭載 7.1Lタイプ 除湿機 CV-H71-W

新品価格
¥17,400から
(2019/5/14 20:10時点)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

28インチ 4K HDR対応 Full HD ゲーミングモニター EL2870U

2019-05-14 10:12:16 | パソコン


ベンキュージャパンより発売された「EL2870U」だ。本製品の特徴は4K、HDR対応による圧倒的高画質。60Hzのリフレッシュレートと1msの応答速度というコンソールゲームのポテンシャルを最大限に活かせるスペックだ。


 映像が綺麗で、カクつきのない滑らかな動き、さらに入力の遅延も感じさせない。まさにどんなジャンルのゲームでも十二分に楽しめるスペックの高さだ。27.9型という大きなモニターサイズなので、ゲームだけでなく映画も迫力の臨場感を味わうことができる。


 コンソールゲーム機を使って体感したこのゲーミングモニターの驚きの性能、感想をお届けしたいと思う。




「EL2870U」のファーストインプレッション





【EL2870U】


 










 

































































BenQ「EL2870U」スペック  
画面サイズ 27.9型
最大解像度 3,840×2,160(16:9)
応答時間 5ms(1ms GtoG)
最高リフレッシュレート 60Hz
コントラスト比 1,000:1
輝度 300cd/平方m
パネルタイプ TN
入力端子 DisplayPort 1.4×1、HDMI 2.0×2
ディスプレイ同期 FreeSync
HDR ○(HDR10対応)
VESAマウント
スピーカー 2W×2
発売時期 2018年4月11日
実勢価格(税別) 50,000円前後


 箱から出てきたのはシャープなデザインの平面モニター。まず最初に感じたのは液晶の大きさだ。27.9インチという大型モニターに区分されるだけあり、筆者が普段使っている24インチのモニターが小さく見える程だ。


 そしてその大きさに反しての軽さも驚きだった。重量は約5.7kg。そう聞くと重そうなイメージが湧きそうだが、まったくそんなことはなく、片手で難なく持ち上げられる程の軽さだ。お陰でセッティングに体力を消耗することもなかった。軽いながらもモニターを支えるスタンド部分はずっしりとしていて、簡単には倒れない安定感のある作りになっている。


 筆者の持つモニターと「EL2870U」、2つのモニターを並べるとサイズの差はもちろんのこと、それよりも目を見張ったのは画面の圧倒的解像度の違いだ。両モニターの画面を寄りで撮影したのだが、鮮明な色合いもさることながら、左の「EL2870U」には一切のノイズが無いクッキリとした映像が映し出されている。ここまでも違いが出てくるものなのかと正直驚きである。





【スクリーンショット】


 






無駄のないスッキリとしたデザイン







27.9インチという圧倒的存在感。映し出される映像の迫力も大きい







ずっしりと安定感のあるスタンド。滑り止めもしっかりついている







筆者が普段使っているのが右のモニター。並べると大きさはかなりの差である







液晶の解像度は一目瞭然。近づいて撮った写真でも「EL2870U」の方はノイズ1つない鮮明な映像だ




 本体の下部にはスピーカー、電源ボタン、そしてOSD操作用のボタンが配置。このボタンでメニューを開いて設定を調整することができる。ボタンの数も多くなく直感的な操作が可能だ。


 本製品は4K、HDRに対応しているゲーム機やソフト利用した際に、最先端の高画質映像を楽しむことができる。前面右下に付いているHDR/B.I+ボタンでこのHDR機能のONとOFFが切り替えられるのだ。





【スクリーンショット】


 






本製品の目玉でもあるHDR/B.I+ボタン前面に。OSD操作ボタンは邪魔にならない下部に配置されている














OSD操作ボタンで画像モードやオーディオ設定などができる







モニターの中央下部に明るさを感知するセンサーが取り付けられている




 HDRと同じボタンでB.I+のON・OFFが選択できる。B.I+とは目の疲れを軽減させるため、周囲の明るさや色温度を感知して、その環境に最適な明るさに画面を自動調整してくれる最新技術なのだ。ゲームの長時間プレイを視野に入れた、ゲーマーにはありがたい機能が実装されている。


 ゲームは1日1時間というありがたいお言葉も無視で、1度始めたら最低でも3~4時間はぶっ通しでプレイしてしまう筆者にとって、この機能は試さない訳にはいかない。本製品の売りの機能であるB.I+の効果で映り方がどのように変化するのかを検証してみた。


 普段の照明を点けた状態から、段々と明かりを暗くしていく。正直をいうと初めはB.I+が正常に機能している感じが余り実感できなかった。しかし、照明を完全に落とした状態でB.I+機能をOFFにするとパッと画面が明るくなったのだ。照明を段々と暗くしながら撮った写真を見比べると、ハッキリとその違いが分かった。照明が明るい状態では画面も明るく、強い発光を放っている。そして暗くした部屋では画面の明るさがかなり抑えてあったのだ。


 こんなにも大きな変化があったにも関わらず、なぜ変化に気づかなかったのか? それがこのモニターの凄いところである。明るさの変化に反応してパッと映像が変わるのではなく、じわりじわりと微調整され、明るさが変わったことを意識させない作りになっているのだ。ゲームをプレイ中でも気が散ることなく没頭することができる。パソコン仕事後の疲れ目状態でゲームをプレイしても、辛さを全く感じさせないB.I+機能には正直驚かされた。





【B.I+機能の検証】


 




















上から順に照明を暗くしている。周りの明るさに合わせて、画面の明るさが調整されているのがハッキリと分かる。画面の明るさは変わっても映像はとてもクリア




 背面の端子部分にはHDMI、DisplayPort、ステレオミニプラグが備わっている。ゲーミングモニターにとって重要なポイントである端子の数だが、本製品にはHDMI端子が2つあるので、複数のゲーム機を同時に接続することができる。ゲーム機本体の電源を入れると自動で信号をキャッチして表示してくれるので、わざわざ入力切り替えをする手間がいらないのがとても楽だ。





【スクリーンショット】


 






HDMI端子が2つあるので、わざわざケーブルを抜き差しせず2台まで稼動できるのは良い




 



PS4 Proを使って時代の最先端である4K、HDRを体験!


 ここからはPS4 Proを使って4K、HDR対応ソフトに触れていきたいと思う。効果がもっともハッキリ実感できたのは「モンスターハンター:ワールド」だ。


 まず4Kについては、近くで見ても画面の粗さを感じさせない高精細な映像は素晴らしいの一言。写真だと伝わり辛い部分ではあるのだが、水や草木などの色彩や質感がかなりリアルに映し出され、まるで画面の中に「モンハン」の世界が広がっているのではないかと錯覚を起こす程の映像美なのである。






【PS4 Pro対応】BenQ ゲーミングモニター ディスプレイ EL2870U 27.9インチ/4K/HDR/TN/1ms/FreeSync対応/HDMI×2/DP1.4/スピーカー/アイケア機能B.I.

新品価格
¥40,369から
(2019/5/14 10:14時点)


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする