7/24日は土用の丑の日
今日は日本全国で何万匹の鰻が食べられたのだろう。
今日スーパーには大量の鰻の蒲焼きが並んでた。朝に山積みになっていたパックは、夜にもう一度見たら見事に売れまくって残り少なくなっていた。
でもさ、できるなら鰻屋で鰻食べてほしいな。普段はパックの鰻でいいけど、たまには鰻屋の鰻を満喫してほしい。
土用の丑の日に「う」の付くものを食べると精がつくってのは、本当かね?
“うどん”でも“卯の花”でも“瓜”でもいいはずなんだけど、鰻が定番になっている。
元々、夏に売れない鰻屋からの要請で、平賀源内が考えたイベント(これは諸説あり)。江戸時代は現代と違って脂が濃いものは避けられてたし、夏に鰻?って感じだったんだろう。
実際、マグロのトロなんて今じゃみんな好んで(ありがたがって)食べるが、昔は捨ててたらしい。カツオだって「女房を質に入れても」って食べられてたのは脂の少ない初カツオで、脂ののった戻りカツオは見向きもされなかったらしい。
それが今じゃ「夏こそ鰻」になってる。
クリスマスはケーキを食べなきゃイケナイ。節分は恵方巻きを食べなきゃイケナイ(関西圏)。これらと同じく、土用の丑の日は鰻を食べなきゃイケナイが定番になっている。
5月5日に柏餅を食べたり、冬至に柚子風呂に入ったりって習慣は廃れていってるのにね。
天然ものの鰻なんて庶民はおいそれとは食べれない。出回ってる鰻は畜養か養殖(養鰻)、中国産や台湾産だって同じだ。ってことは旬も何も無いし、いつ食べたって美味しいんだけど、鰻は何故か夏の風物詩になってしまった。
頑張れ京都の鱧、頑張れ羽田沖の穴子。
でもさ、いつも思うんだけど、他の部位はどこに行ったんだろう?
鰻の肝は肝吸いや佃煮にしても美味しい。骨は唐揚げにすると美味しい。でもさ、あんまり売ってないのよ。あれだけ多量の蒲焼きパックが売ってるならかなり出るはずなんだけど、出回ってないから不思議。
その中で静岡県の京丸って会社が販売してる「うなぎボーン」は鰻の骨(ボーン)を使った逸品。ビールのつまみに最適。カルシウムやビタミンA,B2,D,Eが豊富。体に良さそうなおつまみだ。
あと、気になるのは今日売れ残った鰻。
既にたれを付けて焼いてある、あのパックの鰻の蒲焼き。中には以前に焼いて冷凍保存しておいて今日解凍したものも出回ってただろう。
明日にこれらは売れないだろう?廃棄するの?
ただでさえ絶滅危惧種に指定され、シラス鰻の漁獲量も制限されてるんだから、来年からはもう少し考えてほしい。完全予約注文制にするとかね。
そして気になったのは、ネットニュースをはじめ各地の鰻屋さんの映像。
どこの店も国産鰻って言ってるんだけど、アンギラジャポニカならスラッと細い。でも、映像や写真を見たらどうみても太すぎる。アンギラアンギラ(外国種)じゃないのか?ってお店が多々映ってた。
今更だけど、産地偽装には気をつけて。
ちなみに蒲焼きは、関西は頭が付いたままの腹開きでそのまま素焼きから。関東は頭を落とした背開きで蒸してからが定番。
それぞれ美味しいから、是非食べ比べしてくれ。
名古屋のひつまぶしも美味いぞ。
今日は日本全国で何万匹の鰻が食べられたのだろう。
今日スーパーには大量の鰻の蒲焼きが並んでた。朝に山積みになっていたパックは、夜にもう一度見たら見事に売れまくって残り少なくなっていた。
でもさ、できるなら鰻屋で鰻食べてほしいな。普段はパックの鰻でいいけど、たまには鰻屋の鰻を満喫してほしい。
土用の丑の日に「う」の付くものを食べると精がつくってのは、本当かね?
“うどん”でも“卯の花”でも“瓜”でもいいはずなんだけど、鰻が定番になっている。
元々、夏に売れない鰻屋からの要請で、平賀源内が考えたイベント(これは諸説あり)。江戸時代は現代と違って脂が濃いものは避けられてたし、夏に鰻?って感じだったんだろう。
実際、マグロのトロなんて今じゃみんな好んで(ありがたがって)食べるが、昔は捨ててたらしい。カツオだって「女房を質に入れても」って食べられてたのは脂の少ない初カツオで、脂ののった戻りカツオは見向きもされなかったらしい。
それが今じゃ「夏こそ鰻」になってる。
クリスマスはケーキを食べなきゃイケナイ。節分は恵方巻きを食べなきゃイケナイ(関西圏)。これらと同じく、土用の丑の日は鰻を食べなきゃイケナイが定番になっている。
5月5日に柏餅を食べたり、冬至に柚子風呂に入ったりって習慣は廃れていってるのにね。
天然ものの鰻なんて庶民はおいそれとは食べれない。出回ってる鰻は畜養か養殖(養鰻)、中国産や台湾産だって同じだ。ってことは旬も何も無いし、いつ食べたって美味しいんだけど、鰻は何故か夏の風物詩になってしまった。
頑張れ京都の鱧、頑張れ羽田沖の穴子。
でもさ、いつも思うんだけど、他の部位はどこに行ったんだろう?
鰻の肝は肝吸いや佃煮にしても美味しい。骨は唐揚げにすると美味しい。でもさ、あんまり売ってないのよ。あれだけ多量の蒲焼きパックが売ってるならかなり出るはずなんだけど、出回ってないから不思議。
その中で静岡県の京丸って会社が販売してる「うなぎボーン」は鰻の骨(ボーン)を使った逸品。ビールのつまみに最適。カルシウムやビタミンA,B2,D,Eが豊富。体に良さそうなおつまみだ。
あと、気になるのは今日売れ残った鰻。
既にたれを付けて焼いてある、あのパックの鰻の蒲焼き。中には以前に焼いて冷凍保存しておいて今日解凍したものも出回ってただろう。
明日にこれらは売れないだろう?廃棄するの?
ただでさえ絶滅危惧種に指定され、シラス鰻の漁獲量も制限されてるんだから、来年からはもう少し考えてほしい。完全予約注文制にするとかね。
そして気になったのは、ネットニュースをはじめ各地の鰻屋さんの映像。
どこの店も国産鰻って言ってるんだけど、アンギラジャポニカならスラッと細い。でも、映像や写真を見たらどうみても太すぎる。アンギラアンギラ(外国種)じゃないのか?ってお店が多々映ってた。
今更だけど、産地偽装には気をつけて。
ちなみに蒲焼きは、関西は頭が付いたままの腹開きでそのまま素焼きから。関東は頭を落とした背開きで蒸してからが定番。
それぞれ美味しいから、是非食べ比べしてくれ。
名古屋のひつまぶしも美味いぞ。