GOKIGENRADIO

バーボングラス片手のロックな毎日

秋鹿酒造純米酒摂津能勢

2016-03-30 03:54:01 | FOOD&DRINK
秋鹿酒造。
昨今の地酒ブームで、獺祭や十四代などと並び必ずノミネートされる酒造だ。
日本酒といえば山形とか秋田とか新潟とか北陸、東北が定番だが、この秋鹿酒造は大阪のはずれの能勢というところで作られてる。
能勢はここが大阪か?と思うほどの山の中。ゴルフやハイキング好きじゃないとほとんど大阪人でも足を踏み入れない秘境。
ここで、良質な酒米の確保のため土つくりから拘り、蔵元自ら地元で山田錦を栽培、酒米本来の味わいをお伝えするため、醸造アルコールの添加も廃止した、純米酒系統の酒造りのメーカー。それが秋鹿酒造。

最初に知ったのは漫画「美味しんぼ」の日本酒編。
その当時日本酒はどちらかというと苦手だったの。
だって、地酒ブームはいいんだけどどこもかしこも冷酒。「お燗で」なんて言おうものなら100くらい説教される。
そりゃ俺だってアルコール添加の清酒ならいざ知らず、純米酒や純米吟醸をお燗するってタブーなのは知ってるよ。でもさ、お燗したほうが美味しいものもあるってことをわかっていない店が多かった。純米酒だから冷酒でって、日本酒ってそんな堅苦しいものか?

で、天狗舞(石川)をあえて人肌燗やぬる燗で飲んでたんだが、あるとき秋鹿が手に入って飲んでみた。ありゃま、これまたスッキリして美味しい。
いつも行く酒屋に聞くと「秋鹿」は入ったり入らなかったりバラバラだけど、「摂津能勢」ってブランドは入るよとのこと。早速取り寄せてもらう。

お酒、特に日本酒はアテを何で飲むか、燗で飲むか冷やで飲むか、で変わるし、酸度がとか精米率が、原料米がって細かく分けてったらそれこそ何が美味しいのか何が美味しくないのかがわからなくなる。冷やおろし、濁り酒、産廃、新酒、生酛、いいのよ。何と飲むかどう飲むかで変わるし、飲んで「おっ美味いね」て思えたらそれでいい。
この秋鹿の「摂津能勢」
山田錦100%、精米歩合75%、アルコール度14度
珍味つまみながらちびちびと冷やで、湯豆腐つつきながらぬる燗で、って楽しんで欲しい日本酒。
手に入ればぜひ。

不思議な出来事

2016-03-25 05:35:22 | Talk is Cheap
テレビドラマや映画、漫画の世界と違って、日常生活でそんなに変化のある事は無い。
遅刻しそうで走ってる時に角を曲がったところで、パンをくわえた転校生に会う事も無いし、階段を踏み外したら男女が入れ替わってたとか、江戸時代にタイムスリップしてたなんてのも無い。

でも、今日ちょっと不思議な体験をした。
ひょっとしたらまだ体調不良で寝込んでて、夢だったってオチかもしれないが。それならこのブログは無意識の自動書記で書かれた貴重な文章になってしまう。明日確かめて、消えていない事を祈る。

栄養補給の為、スーパーに行く。もう時間的に夕食の買い出しは終わってるからか店内はすいている。
病み上がりの為か、やたらと健康を促す食品、栄養を採れそうな食材ばかりをカゴに入れる。
食欲は戻ってるから、ヨーグルトとかゼリーとかじゃなくて、固形物が欲しい。
チョコレートは必需品よね。いつもどれを買うか迷う。板チョコ、アーモンド入り、ビスケットコーティング、ちょっと高級志向、かなり高級品。病み上がりにはゴディバとか絶対合わないな。トリュフチョコよりミルクチョコ。

なんていろいろ考えて見てたら俺の服を引っ張る奴がいる。
最初は気のせいだと思ってたが、横を見ると女の子が俺の服を引っ張ってる。誰だこれ?
「どうしたの?」精一杯の優しい声(のつもり)で声をかける。知り合いの子?近所のガキ?ホント誰だこれ?
女の子が答える「あのね、こっちに来て」。タタタって誘導するように走ってく。やれやれ、どうせ誰かと勘違いしてるんだろう。こっちは病み上がりだぜ、付き合ってられねぇよ。ハイハイって答えながら又チョコ選んでたら、知らない間に又後ろに来てて、俺の服を引っ張る。
「あのね、こっちに来ないと大変よ」

ちょっと待て。このチョコ売り場はテロの爆弾でも仕掛けられてるのか?先日のブリュッセルの空港テロの映像が頭をよぎる。

仕方がないのでちょっと付き合おう。
「お母さんは?」
女の子は唇に人差し指を当て、黙ってっていうポーズ。
そしてさっきと同じく誘導するように小走りで走ってく。
これが沖縄の島だとか、人里離れた山とか川での出来事ならメルヘンだが、ここはスーパーだぜ。
わけわかんないうちに、女の子に主導権握られ歩き回される。
この子には商品棚が森のように見えるのかな。

お母さんを探してるのかなって思ったが、どうも行き当たりばったりの行動。かくれんぼ?
歯ブラシのディスプレイでチカチカLEDライトが点滅してるのを見入ったり、アロマが香る洗剤のサンプルを嗅いだり、何がしたいのかよくわからん。っていうか親はどこだよ。もうかなり連れまわされ、スーパー内入り乱れて5周くらいしてるぞ。

ビールコーナーでふと気がつく。
病み上がりでヒゲも剃って無い。来てるのはトレーニングウェア。髪も適当。
一歩間違えたら、ニートが少女を誘拐して連れ回してるように見えるのと違うか?
そういや先日、幼児を抱きかかえた老人が変質者と間違われて逮捕されてたぞ。
でも、誰も不審な目で俺を見てない。
あれ?これって実はこの女の子は人の目に映ってないで、ただ売り場をカゴを持って何周も徘徊してる変な奴に思われてたりする?

なんか気味が悪くなってきた。
ここが森や谷じゃなくてスーパーでよかった。
近くにいたアルバイト店員に「この子迷子みたい」って告げて、押し付けて退散。バイト君には女の子は見えてるみたいだ。よかった。

チョコはどうでもいいや、あとは野菜ジュースみたいなもんを買って、さっさと退散しよう。


レジに行ってちょっと驚愕。何故チョコが入ってるの?まぁ無意識に入れたんだろう。
車に行って鍵を探してたら、視界にさっきの女の子が。
「お母さんは見つかった?」恐る恐る聞いてみた。
何故か今回は、あっち行けの仕草をされた。

なんだったんだ。あの子は。
座敷童子のようなスーパーワラシかな。
ところで親はどこだ?
不思議。

いっこく堂と同じか

2016-03-25 04:26:31 | Talk is Cheap
3月の最初に体調不良になってから、ずっと調子が悪かった。
春は自律神経のバランスが崩れるからっていろんな人に言われた。今までなかったんだけどな。
ネットって便利だね。簡単に検索できる。重たい家庭の医学とか引っ張りださなくてもね。

で、調べていると
動悸息切れ、目眩など
呼吸困難、嘆息、過呼吸など
疲労感、無気力になる
思考能力が低下して面倒になる
食欲不振、睡眠障害。
ありゃまぁ、全部当たってるっていうか該当してるよ。

そうか、全部ひっくるめて更年期障害だったのか。

iPadなどのタブレットやPCって便利だね。
浮世の世間と離れて、動けずダラダラと部屋で自堕落な生活。そこらのニートやヒッキーと変わらない生活をしてても、世間さんの情報はどんどん入ってくる。
ベルギーでのテロの状況も、is入隊しようとしたバカの強制送還も、賭け事が蔓延してるプロ野球も、乙武さんの不倫も、部屋にいながらして情報が入ってくる。
75歳の老人が小学生に喫煙注意されてキレた話とか、民主党と維新の新党の名前が民進党になるとか、トランプ氏が優勢だとか、また誰か議員が暴言吐いたとか、TOKIOの究極ラーメンの麺が福島産小麦でどうたらって文句言う推理作家とか。
外に出れない鬱憤がたまってくるから、こういった事件に対していちいち持論を整理して反論してしまう。
だからか!これが生じて悪辣なツイートやコメントを入れてしまうんだろうな。やっと気持ちがわかったよ。炎上さして喜んでるやつの気持ちが。

あまり大きく取り上げられてなかったが、腹話術のいっこく堂さんが夜中に自宅で倒れたらしい。その原因が「迷走神経反射」によるものだとネットニュースで流れてた。
この症状や原因が全く俺のケースと似ている。俺も原因はこれだったのか?
ネットは便利でどんどん検索して掘り下げて調べることができる。
迷走神経、副交感神経、目眩、自律神経、血糖値。
あかん、いろいろ調べってったらどれもこれも該当してる気がする。
酒が良くない?夜と昼とが逆転した生活は良くない?バランスのとれた規則正しい食生活?ストレスを溜めない?

とりあえず今は落ち着いて治ったみたいだから、明日から節制しよう。(多分しないだろうが)

胡散臭いぞ、経営コンサルタント

2016-03-18 01:23:09 | BOOK/COMICS
ショーン・マクアードル川上氏が経歴詐称疑惑?誰だそれ?あぁ通称ショーンK氏ね。とくダネに出てはったね。経歴詐称?またもや週刊文春かよ。マメだねぇ。
ホームページのプロフィール、経歴のところに出てもいない大学とか、取得もしていない資格とか書かれてたって。
バカだなぁ。そんなの誰も気にしてないのに。

横文字商売は胡散臭いなぁ、ってみんな思ってるから。「ごめん、ちょと信用得るために大げさに書いちゃった」でも通用するかもしれない。まさか「ハーバードで学んだというから信用してたのに」とか「NBA修士過程お持ちだから任せてた」とかいうクライアントがいたとしたら、そいつらこそバカ。そんな紙切れは経営コンサルタント業務には、全く役に立たない。鼻炎の時のティッシュの方がよっぽど役に立つ。

自分が「経営コンサルタント」とか、「プロデュース」なんてのを商売にしてるからか、同業者を見るとどいつもこいつも胡散臭く思えてしまう。
だって本当に胡散臭いもの。まぁ相手もそう思ってるんだろうけどさ。
コンサルタントって業務は数字を分析して、立地や流動客や動向をリサーチして、それらをもとに改善や方針を組み立てる。そしてそれらをいかにクライアントに説明していくかが勝負だ。これを形にしていくのはプロデュース業務になるので、一緒にしない方がわかりやすいかも。
でも、正直これのどこに大学で経営学を学ばなければできない部分がある?大学で学ぶよりその現場の職人や社員の気持ちがわかる方が大事だ。お客目線で観れるかどうかも大事だ。
それにNBAによる分析力が求められるほど、数字を分析しなければならないことなどほぼない。もしそこまでする必要があったら会計士か税理士に分析を頼んだ方が早い。

実際、クライアントから「先生はどこの大学で学ばれたんですか?」とか「やはりNBAなどは取得されてるんですか?」って質問されることは多々あり。大体俺みたいなやつを「先生」って呼ばなければいけないこと自体間違ってる。
そんな時に「えぇ、まぁ」なんて曖昧に返事をしないのが俺。「大学は行ってない」「NBAももちろん持ってない」そして「この世界肩書きや資格は関係ない」と言い切る。
そういえば大概のクライアントは「まぁこういうのは実践が第一ですものね」とか「机上の理論がいくら良くても数字には反映しなかったりしますもんね」って言葉を変える。だって本当にそうだもの。

コンサルティングなんて簡単なのよ。今、経営を圧迫させてるものは「何か」を見つけることと、それをどうやって改善する「方法」を見つけるか。
だけどダメなコンサルティング(胡散臭い奴ね)ほど、いかにも最もらしく数字をあちこち分析して、ここを改善ここを削減、ここは残して、何てやってる。数字的には徐々には改善されるんだろうけど、しばらくしたら足止めをくらって平行線か下降線だね。最終的には儲かるか儲からないか。それをいつまでにどういう形で実現するか。出来るやつは優秀で、できないやつは資格を持っていようが持ってなかろうが無能。

このショーンK氏、経歴がいい加減でもちゃんとコンサルしてきた企業が儲かっているなら、それでいいじゃない。
えっ?経歴詐称は詐欺みたいなもんだ?
そんなこと言ってたらアイドルや役者、モデルなんてどうなるんだ?
「お姉ちゃんがかってにオーディションに応募した」「渋谷歩いてたらスカウトされた」「友達に付き合って撮影現場に行ったらスカウトされた」
そんなに入り口ゆるゆるの世界なのか?最近バラエティとかに出て、名前が出てきた(売れ始めてきた)奴らはデビューのきっかけを語ると、必ずこの3つって感じだぞ。
他にもストリートで歌ってたらスカウトされたロックバンドとかね。本当にいつどこの路上で歌ってる時にどこの事務所の誰にスカウトされたのか明確にしてほしいぜ。

特にテレビは怖いぜ。そのとき面白ければ何でもありだからか、以前に何度か出させてもらったとき、プロフィールとか経歴は結構無茶苦茶に。部分だけみりゃあたっt流んだけどね。
高校時代はパンクロックに狂い美容学校はほとんど行かず美容界入ったら1年で店長クラスになって5年で4店舗を任される。6年めに大型チェーン店に移籍しわずか3年でTOPになり、N.Y.など海外のアーティストと交流し、グループ総合マネージメント、教育、企画。15年で独立~年商●億の株式会社社長兼現役美容師。どんなスーパースターやねん、俺。

肩書きとか経歴っていらないと持ってたけど、人を判断する材料でやっぱり必要なのかなぁ。
PERFECT HUMANで新境地を開くオリエンタルラジオの中田は慶応大学出身だし、R-1決勝で惜しくも敗れちまった小島よしおは早稲田大学だ。それだけでもなんか彼らは特別な人と思えてしまう。まぁアイドルや芸人が高学歴である必要はないんだけどさ。政治家は高学歴というか、もっとちゃんと教育を受けた人がなるべきかなっと持ってしまう。復活!貴族院。


東北大震災から5年 お金はどこへ行った?

2016-03-12 02:43:20 | BOOK/COMICS
津波による多大なる被害の出た東日本大震災から5年が経った。
各地で慰霊や鎮魂の儀が行われた。ご冥福をお祈りします。

東日本震災は震災による被害よりも津波による被害、そして福島原発事故の影響の方が大きい。
阪神淡路大震災に比べて復興が遅すぎる気がするのは、やはりこの原発事故のせいかもしれないんだが、あまりにも遅すぎないか?
いったいいつまで「忘れないで」とか言い続けなければならないんだろう。

関東大震災から伊勢湾台風、奥尻島、普賢岳、三宅島、阪神淡路震災、新潟中越地震、各地で災害がある。今回の東北震災には全国はおろか全世界から義援金が届けられた。国単位でかなりの額。企業や団体、有名著名人から個人まで、かなりのお金が集まったはずだ。日本政府だって予算をかなり充当してる。本来ならあっという間に復興できる金額が集まったはずだ。
なのに今日の映像を見る限りでは各地で全然進んでない。どこもかしこも瓦礫ちょっとにだだっ広い再整備された寒々とした土地の映像。



あのお金はどこに行った?誰が管理してどう使ってて、今後はどういう風になるのか誰かわかってるのかなぁ。

全世界各国からの義援金、寄付金
全世界の企業や個人からの義援金、寄付金
日本の企業や個人からの義援金、寄付金
日本政府の復興予算や特別予算
岩手、宮城、福島、各県の復興予算など

この総額はいったいいくらなんだ?

そしてこのお金を
震災被害に遭われた個人や震災被害に遭われた会社、組織の補償や一時手当て金
避難生活費、立ち退き費、その他廃業などに関する支援金
農業、畜産、漁業などへの支援金

湾岸整備費、瓦礫処理費、道路や土地などの整備造園。公共施設の建設や設置(建物以外でも標識とかガードレールとかね)。
インフラ(電気ガス上下水道や通信)整備
にいくら今まで使って、どれだけできて、今後どこまで進むのか。

これが全く書いてない。
どこの新聞もニュースもメディアも。「悲しみを」とか「忘れない」ばかりだけ。

あえて福島原発の被害のことは上記予算や使途には書いていない。これを入れちゃうと先が見えないし、思いっきりお金も必要だから。
福島原発の解体と共に、汚染水や使用済み放射性物質の処理問題もあるし、放射性物質拡散による避難から未だに帰れない人たち。

除染作業、農作物や畜産漁業などへの影響などを考えると、今後もかなりのお金と時間がかかるのはわかってるから。


でもね、これ以外のことは進めていけるでしょ?
なのに何故未だにあんな風景なんだ?わざとか?
国会で「あんなこと言った」「この失言はどうだ」なんてやってる場合か?

復興支援って言ってネットでもデパートでも福島や宮城、岩手の農作物や海産物、特産品を売っている。購買して復興の手伝いをって。いつまでこれやんの?福島原発の風評被害はくどいようだが別に考えるけど、長くない?過疎地で跡取りがいなくて廃業を考えてる農家なんて日本全国にあるし、台風やゲリラ豪雨、冷害や猛暑で不作で困ってるところだってある。
少なくともこの三県の各市町村は、かなりの予算が今あるはずだが。
広島や長崎の原爆、終戦記念日、絶対忘れちゃいけないものがある。
でも、いったいいつまで俺たちは「東北を忘れないで」って言われ続けなければいけないんだろう?

アリナミン2本でNMB山本彩ファイルがもらえる

2016-03-07 03:34:02 | FOOD&DRINK
今、タケダ薬品の栄養ドリンク、アリナミンを2本買うとNMB48山本彩のクリアアイルがもらえる。
25くらいの時からしんどい時は栄養ドリンクに頼ってる。いつもはリポビタン系。でも今回、売り場でこのキャンペーン告知ポスターを見て、今回はアリナミンを買ってみることにした。
山本彩は好きだが推しじゃない。松井珠理奈推しだ。じゃぁなぜ?って。なんかおまけがついてるとか、期間限定とかに弱いせいもあるが、多分AKBグループが岩手の盛岡で復興支援コンサートをしたニュースのせいかもしれない。東北震災直後の2011年5月からずっとやってて、今回で59回目。凄いなぁ。もっとメディアは取り上げるべきだろう?今回はこじはるやまゆゆと一緒に彩ねぇも参加。アリナミンと復興支援は全く関係ないんだが、パワーが出そうであやかろうと。

実は水曜日にいきなり原因不明の体調不良になってしまった。
電車を降りようと立ち上がった瞬間「あれ?変だぞ」。体がだるくてしんどいぞ。ちょっと動くと動悸息切れ目眩。インフルエンザ?熱はなさそうだが。あれ、変な脂汗が出てきた。
ホームの椅子に腰掛けしばらくすると落ち着いた。と、ひと安心したのも束の間、歩くとまた動悸と息切れが。今度は息切れを通り越して呼吸困難状態。酸素マスクが欲しいくらいだ。
こういう非常時って人間つまらないこと考えるよな。そのとき頭に浮かんだのは、PM2.5蔓延の中国北京で売ってる「新鮮な空気の缶詰」ってこんなとき使えるのかな?って。馬鹿だね。またもや椅子に腰掛け、深呼吸してみたりしてると10分くらいで落ち着いた。一体なんだ?どうしちまったんだ俺の体。

更年期障害?喘息?呼吸器系疾患?高血圧?糖尿病?
普段周りの同世代の奴らが言ってる病名が頭に浮かぶが、ここ20年くらいの間、まともに病院に行ってない俺にはとんと見当がつかない。えっ?定期健診?行ったことがない。人間ドッグ?。どっか悪くなったら行こうと思うが、特にどこが痛い、どこどこが調子悪いとかなかったし。鬱はなんとか乗り越えられたし。
最近は飲みすぎもしてないし、睡眠不足は毎日のことだから今更だろう。

いやいやそれどころじゃねぇ。お客様が待ってるんだ。なんとかして立ち上がって歩こうとするんだが、立ち上がると今度は凄い疲労感。昨日一昨日なんかしたっけ?倦怠感?
エスカレーターのベルトに掴まりなんとか改札を抜け、地上へのエレベーターの場所まで歩いただけで、マラソン走り終えた選手のような息づかいと疲労感。
なんか思い出して書いてるだけで、またしんどくなりそうなので、ここら辺で止めておこう。お客様は事情言って休み休みさせてもらいながらなんとかさせていただきました。

普通はちょっとしんどくても、ちょっと休んだり、食べたり、栄養ドリンク飲んだり、仕事したり、酒を飲んだりしたら消えちゃうんだけど、今回のはどうも違うみたい。
子供の頃からの習慣で、どんなにしんどくても食べれたのに食欲が全くない。水曜日はドーナッツ一つしか食べてない。木曜日もダメ。気が付いたら5日間ろくに食ってない。気づけば今日はもう日曜日。
しんどくて動けないから調理をしたくない。カップラーメンみたいなものは食いたくない。DAKARAとかコーラとか飲んで何とかしのぐ。
何か栄養のあるものを。カロリーメイトとかビターインゼリーとか買いに行こう。そうだ栄養ドリンクだ。
って這うようにして階段降りてコンビニに行く。国道挟んで反対側にあるコンビニ。普段は歩いて行くんだが、車に乗って行ってしまった。どんだけリッチなんだ。

栄養ドリンクを選ぶ。「肉体疲労に」「つらい疲れに」「栄養補給」「滋養強壮に」。そんなコピーをボーと眺めながら、値段と効き目の比例はあるのかな?なんて思ってたところに、アリナミンドリンク2本買うと山本彩クリアファイルプレゼントのキャンペーンポスター。
こんな時まで期間限定のおまけに弱い俺。

やはり栄養ドリンクは効くねぇ。なんとか疲労感は打破できた。あとはまた寝て治そう。


言語理解能力のないブックオフの店員

2016-03-02 04:23:43 | BOOK/COMICS
最近、言葉を理解できない人が多くて困ってる。
鳩や鶏じゃないんだから、前後の文などをちゃんと踏まえた上で判断して、言葉を発してくれ。

今日のBook Offの店員もそう。
いつも行く店なんだが昨日、用事の合間にちょっと寄ったらカウンターの上に、たった今買い取りされたばっかりの本が置いてあった。その中に、俺が途中までしか揃えられてないコミックスのフルセットらしきものがある。店員に「これってバラで売るのセット売りなの?」と聞くと、『全78巻完結セットだけどこちらは74巻が抜けてるからバラで販売するつもり』。
「それなら一冊いくらで売ってくれる?」と聞くと「108円でいいですよ」って。
ありがたいねぇ。ブックオフは発行年月で値段を決めてるから、今も続く人気連載商品以外は安くで売ってる(たまに例外あり)。
発行されてすぐ持ち込まれ、360円で値段シールが最初貼られた本が、売れ残りどんどん値段シールが上から貼られ、最後に108円のシールが貼られた本はなんか哀れなり。スーパーに19時ごろ行った時の刺身パックみたい。食品ならこの後は廃棄だが、本なら食中毒にはならない。

そのセットで俺が欲しいのは40巻以降からなんだが、あちこちの古本屋で見つけるたびにバラバラと途中で買い足してるので、家に帰らないと持ってない本の巻がよくわからない。
ブックオフは今、取り置きは当日だけだ。内金入れるって言っても対応してくれないのも分かってる。常連であろうとなかろうとチェーン店は冷たい。でも、まぁもう連載終了してからだいぶ経つ漫画だから店頭にバラで並べられても、明日ならまだあるだろう。ちょうど明日もこのあたりを昼ごろ通るし。その旨伝えて、家に帰り足りない巻を確認して一応ブックオフに電話しといた。抜けてる巻は78冊中、変則の29冊だった。

そして今日の昼、また行った。バラの108円コーナーにあるのかと見てみたがそこにもない。実はカウンターの後ろとかに置いておいてくれるんじゃないか?なんて甘い考えを持った俺がバカだった。
カウンターには昨日はいなかった店員が一人いるだけ。その子に聞いてもわからんだろうと思いつつも尋ねると『確認します」って内線で連絡してくれた。でも、返答は『もう店頭にバラで出したからそれを買ってもらえって言ってます』とのこと。あれ?バラのコーナーには見当たらなかったから聞いたんだけどなぁ。
もう一度店内を探す。やはり無い。定額コーナーにも無い。再度同じ店員に尋ねると、再度内線で確認してくれた。
その合間にもしかして?って、一応セット本コーナーを見てみると【1-78巻完結セット】ってのがパックされて置いてある。
あれ?昨日は74巻が欠品だからって言ってたのになぁ。これは昨日のとは違うセットか?それとも74巻はこの店の在庫にあったのか?買い取りで持ち込んだ奴が「家にありましたぁ」って再度持ち込んだのか?3列でパックしてて74巻があるのかどうかがわからない。

そうこうしてるうちに、昨日はいなかったがこの店でよく見る店員が出てきた。
いきなり『取り置きはできないと言ったでしょう』
おいおい、いやそれはいいのよ。ルールでしょ。わかってるよそんなことは。俺はそんなこと言ってないやん。バラで店頭に出すって言ってたが無いし、今も店頭にあるって聞いたが見当たら無いからどこ?って聞いたのよ。って再度説明する。
店員は『ありませんか?』って。
おいおい、聞こえてるか俺の言葉。見当たらないから聞いてるんじゃ。「じゃぁどこにあるの?」と聞いても、探そうともしない。こいつは多分昼飯の最中を邪魔されたのでイラついてるのか?

で、「ひょっとしてこれか?」ってこのセットパックを指差し聞くと、『これです』って。どこがバラだよ。
「でもさぁ、昨日は74巻無いって言ってたけどこれ1-78巻、完結セットって書いてるけど、74巻はあったの?」って聞くと店員は慌てて巻数を数えた。77冊、パッケージ破って確認したが74巻はそのセットにやっぱり入っていない。店員はミスを認めず『これですねぇ』。欠品してるのに完結セットで売ってもし違うお客が買ってたらえらいことやで。

まぁそんなことはどうでもいい。俺は「昨日はバラで売ってくれるとのことだったが、セットじゃないと今日は買えないの?」って聞いた。
店員『もうセットじゃないと売れませんねぇ』
俺「でもこれ、間が抜けてるから完結セット違うやん」
店員『1-73巻セットにして75巻からは108円でバラで売ります』
おいおい、いきなり急遽とってつけたような説明をし始めよったぞこいつ。

俺「いや、あのなぁ俺が言ってるのは昨日は108円でバラで全部売るって言ってて、今日はセットでしか売れない。まぁそれはいいとして、74巻が欠品してるけど全78巻として売ろうとされてたのは3900円。一冊あたり50円になってるんやで」
どうもこの頭の悪い店員は、俺の言ってることが理解できないみたい。まるで俺をクレーマー扱い。だんだん逆ギレられる。
『だからバラでは売れない。セットでしか売れないんです』「いやちゃうねん、セットでもかまへんねんけど金額が違うって言ってるねん。50円でええんか?」『だから、バラでは売れないって言ってるでしょ』

「あのなぁ、ちょっとは俺の言うこと理解しようとセェよ」というと今度は『大声出さないでください』。おいちょっと待て、これのどこが大声や。俺が本気でキレたらもっとでかい声で一気にまくし立てるわ。
「あんなぁ、大声出してんのはお前やないか。俺が言ってることの意味わかってるか?」の問いに『これ以上大声出すと当店としては処置しなきゃいけなくなります』アホかこいつわ。
裁判では「記憶にございません」の一点張りのくせに、フジテレビの取材から逃げて自分からUターンして当たった事を「暴力を振るわれた」って言ってるあの号泣議員と同じような奴だ。

金額のことなどどうでもいいんだ。
こいつの言い分だとセット販売しかできないから74巻がないので(1-73巻の73冊×50円=3650円)+(75-78巻の4冊×108円=432円)=4082円。でも、俺が欲しいのは43巻-47巻、49巻-72巻、そして76巻の29冊。だから昨日の話だと×108円で3132円。こいつの1-73巻セットで残りはバラ売りだと1-73巻3650円+76巻の108円だから3758円。今あるこのパックをそのまま買ったらは50円×78冊=3900円、1冊足りないのがわかってるから3850円。これくらいの計算は瞬時に出来る。差額がどうこうなんて議論するまでもないくらいの金額だ。
俺が言ってるのは、どの方法でなら今なら買えるのかってこと。
でもこの馬鹿な店員は、どうも理解できないみたいで、バラがどうの、セットじゃなきゃどうのをずっと言ってる。「さっきは昨日バラでとか言いましたよね」こっちはセットでかまへんって言ってるのにな。
挙げ句の果てにクレーマー扱いかよ。しかも「以前もお客様は取り置きした商品を取りに来られなかった」って。おいおい、俺はそんなことこの店で一度もしたことがないぞ。どんな被害妄想だ?俺をそんなにクレーマーに仕立て上げたいのか?

高市総務大臣の「最近、政治の報道で偏ったものが多々見受けられる。放送局は中立性公共性を守るべき。それができないなら放送免許取消しも今後はあり得る。」って発言を、捻じ曲げ解釈して騒いでるジャーナリストやTV局と一緒。被害者意識で「言論の弾圧だ」とか「憲法で言論の自由は認められてる」って自己主張ばかりで、大臣の発言の真意、前後の文をちゃんと読み取ってさえいない。さらに正当化するために「我々は圧力には負けない」とか報道してる。大臣はそれが問題だって言ってるんだけどな。
言葉の意味がわからないのか、言語理解力がないのか。最近はこんな言葉が通じない奴が増えた。
えっ?俺の言い方がまずいから理解できないんだって?俺の言ってることが支離滅裂なのか?
一応これでも全国で講習、講義してるんだけどな。そんなに言語能力がなければ次は呼ばれないと思うんだがね。

ネットやSNSで、一方的な自分の意見ばっかり言ってる奴が増えたからかなぁ。
人の話を聞かず自分の話ばっかりするのは、大阪のおばちゃんだけでじゅうぶんだよ。






嵐にしやがれの焼きそばを美味くする裏技

2016-03-01 18:25:43 | FOOD&DRINK
嵐の人気は相変わらずすごいねぇ。
新曲「復活LOVE」が初週48.5万枚だって。竹内まりや作詞で山下達郎作曲のこの歌、まさか恋愛に例えてSMAPのことを歌った、Wミーニングな曲じゃないだろうけどね。ちょっとタイミング的に複雑。深読みしすぎか。

それはともかく、嵐のバラエティ番組は面白い。デビュー当時の「Cの嵐」「Gの嵐」の流れをくむ、「嵐にしやがれ」。俺は特にこの番組が好きだ。嵐はこれだけ売れてるのに、何故か未だに素人臭い。それが共感できるのか?
最近の気に入ってるコーナーは「●●デスマッチ」。ゲストを交え全5問に6人が早押しでチャレンジ。正解者のみが試食でき、最後まで残った1人だけが何も食べられないデスマッチ企画。
今回のテーマは焼きそば。ゲストは黒木瞳。
焼きそばは粉もん文化圏大阪において、お好み焼き、たこ焼きに並ぶ庶民グルメの代表。いや、それを言うなら全国の縁日でも、大型商業施設のフードコーナーでも、どこででも食べられてるぞって反論されるくらい、全国区のB級定番グルメ。うどん、そば、ラーメン、パスタ、そして焼きそばを庶民5大麺とでも呼ぼうか。

焼きそばは各地でいろいろな食べ方がある。B-1グランプリでも横手とか富士見とか浪江とか有名になったね。定番のソース焼きそば以外にも、各地、各店であんかけ焼きそばとか、塩焼きそばとか、スープ焼きそばとか色々ある。
今回いろいろ紹介されたが、俺はソース焼きそばが好きだ。中華料理の上海焼きそばとか、長崎のパリパリ麺にあんかけが載ったやつも悪くないが、やっぱりソース焼きそばだ。
あのソースの焦げる匂いが子供の頃から好きだ。具なんて無くていいのよ。キャベツも豚肉も人参ももやしも、ちょこっと入って用が、全く入ってなくても問題ない。マヨネーズ?邪道だね。青のり?歯につくから絶対いらない。正月の屋台でも、近所のお好み焼き屋でも、海の家でも、喫茶店のランチメニューでも、無性に食べたくなるから不思議。ちなみに関西人はお好み焼きをおかずにしてご飯を食べるってデマが飛んでるか、あれはお好み焼きをテコ(こて)で鉄板から直接食うことができない、大阪弁でいう「アマチュア」しか食べない。しかし、焼きそばをおかずにご飯を食う「焼きそば定食」は結構定番だ。うどんにかやくご飯、そばにいなり寿司と同じく、パンに挟んだ焼きそばパンも定番(スパゲティパンは関西ではマイナー)だ。

知らなかったが、この番組で大阪の浪速区でソースが選べる店があるらしい。さすが家庭の冷蔵庫に最低10種類のソースが入っていると言われるソース大国大阪。今度是非行ってみよう。
いつもこういうバラエティ番組で美味しいお店とかメニューを紹介する時、どうしても制作会社が東京だからか、東京の店(または関東圏)ばかり紹介されるのが「全国ネットのくせに手を抜きやがって」って腹がたつ。しかし嵐の番組は、結構全国区で取材レポートしてるから好き。そして結構コアやレアな情報も交えてる。このまま行くと「秘密のケンミンショー」や「食いしん坊万歳」を超えるんじゃないか?(ちょっと大袈裟か)

で、今回もうひとつ勉強になったのが、家でソース焼きそばを作る時の裏技。「これをすれば絶対美味くなる」って。ソースを最初に倍に薄め麺を蒸すとか、キャベツとか麺は先に湯通ししておくとか?なんて知ってる情報かな?って思ってたら意外な方法だった。
それは、焼きそばの麺を炒める前に。水ではなく料理酒を麺に大さじ1杯入れてしっかりほぐすってこと。酒を絡める事で余計な水分が飛び麺にコシと弾力が生まれる。ソースの油分はお酒に溶けやすいから、麺にソースがよく絡むとのこと。
その一手間を加えた焼きそばと、普通の作り方の焼きそばを、番組では大野・櫻井・二宮が食べ比べてたが、一口含んですぐ「明らかに違う」って。

これは試しに一度作らなければ、って思って今日焼きそば買ってきた。日清の太麺シリーズ。
番組では粉末ソースのものだったが、まぁいいだろう。料理酒がないので普通の日本酒をかけて麺をほぐす。具はあえて何も入れない。あとは普通に手順通り作ってみる。
(^◇^)ありゃまぁ、美味しいわ。シンプルな讃岐うどん、ペペロンチーノのように、麺が美味いわ。もちもちってしてる。ソースもムラがない。ずるずるいけるなぁ。横手焼きそばを元に開発した、ソースは先に水で薄めて麺と絡めながら蒸す方式より、この方が美味い。また一つバリエーションが増えた。

この料理酒や日本酒で先に麺を絡める方法を、生パスタと白ワインでやったらどうなんだろう。またいつか試してみよう。
カップ焼きそばUFOや一平ちゃんの、湯切りした麺に日本酒をかけてからソースかけたらどうだ?アルコール飛んでないから酔うだけか?そういや池波正太郎が日本酒をつけ汁にしてそうめんを食べてなぁ。
ところで焼きそばの中でカップ焼きそばにはひとこと言いたい。「お前、焼いてないのに焼きそばってネーミングば詐欺だろう」って。ジャロにいつか言ってやろうと思ってるが、本気で言う気がないから20年くらいほったらかしだ。困ったもんだ。