コロナ新規感染者は連日、重傷者はいないようですが亡くなる方が出ている状況って言うのは何なんでせうかねえ。初期症状は軽くても急に悪化すると言うことなのでせうか。未だにその真相が分かりかねます。今日は入院していなかった方もなくなっています。そして、感染経路が分かっていない人の割合が5割を超えました。これは驚異ですね。何処で感染した分からないって言うことでせうが、不特定多数の人が集まる場所に行っての感染なのか。これはもう人とすれ違う際に感染しているようなもんですね。
夏の甲子園大会前のPCR検査で10校の26人(指導者、部員)に陽性者が出たとのこと。明日に抽選が行われますが4校が集団感染と判断され、救済措置として日程の最後の方の試合に組み込まれるようです。4校のうち3校が日刊スポーツではC評価の高校で、一関学院もC評価ですがこれで増々厳しい組み合わせになる感があります。
そんな中、今日も吞気に元実家で野良仕事。時折雨が降る天候でしたが、蒸し暑い室内に居るよりはと思い午前と午後に行って来ました。イチゴ兼ホウズキ畑の草取りに取り掛かっていますが、観音様の日までにどこまで環境整備が出来るかちょっと焦って来ましたよ。あれもこれもと思っているがその日は直ぐにやって来ます。
『新型コロナ情報』
本県で本日「878人(先週717人)」の新たな感染者の発表があり、基礎疾患のあった65歳以上の方2人が亡くなり1人は入院中でした。盛岡市保健所管内309人、県央同63人、中部同110人、奥州同105人、一関同105人、二戸同36人、久慈同12人、宮古同65人、釜石同25人と大船渡同48人です。花巻として41人の公表があり、花巻北消防署職員2人、富士大学の学生と教職員の感染の公表がありました。新たなクラスターは3件。中部保健所管内の教育・保育施設179(計12人)、奥州同の高齢者施設85(計8人)、宮古同の教育・保育施設180(計13人)です。感染経路不明が461人(52.5%)です。
全国では新たに東京30,842人(先週31,593人で2日連続減)、愛知16,923人(15,315人で過去最多)、大阪25,134人(25,762人で減)、兵庫9,621人(8,764人)、沖縄5,594人(5,622人で減)と空港検疫18人(41人)を含め211,058人(196,494人で火曜日過去最多)の発表があり、亡くなった方は143人(115人)で、重傷者は464人(前日と+36人)です。三桁以上が全(全)都道府県で、四桁以上が42(39)都道府県で、五桁以上が5(5)都府県です。13県で過去最多を更新しています。
夏の甲子園大会前のPCR検査で10校の26人(指導者、部員)に陽性者が出たとのこと。明日に抽選が行われますが4校が集団感染と判断され、救済措置として日程の最後の方の試合に組み込まれるようです。4校のうち3校が日刊スポーツではC評価の高校で、一関学院もC評価ですがこれで増々厳しい組み合わせになる感があります。
そんな中、今日も吞気に元実家で野良仕事。時折雨が降る天候でしたが、蒸し暑い室内に居るよりはと思い午前と午後に行って来ました。イチゴ兼ホウズキ畑の草取りに取り掛かっていますが、観音様の日までにどこまで環境整備が出来るかちょっと焦って来ましたよ。あれもこれもと思っているがその日は直ぐにやって来ます。
『新型コロナ情報』
本県で本日「878人(先週717人)」の新たな感染者の発表があり、基礎疾患のあった65歳以上の方2人が亡くなり1人は入院中でした。盛岡市保健所管内309人、県央同63人、中部同110人、奥州同105人、一関同105人、二戸同36人、久慈同12人、宮古同65人、釜石同25人と大船渡同48人です。花巻として41人の公表があり、花巻北消防署職員2人、富士大学の学生と教職員の感染の公表がありました。新たなクラスターは3件。中部保健所管内の教育・保育施設179(計12人)、奥州同の高齢者施設85(計8人)、宮古同の教育・保育施設180(計13人)です。感染経路不明が461人(52.5%)です。
全国では新たに東京30,842人(先週31,593人で2日連続減)、愛知16,923人(15,315人で過去最多)、大阪25,134人(25,762人で減)、兵庫9,621人(8,764人)、沖縄5,594人(5,622人で減)と空港検疫18人(41人)を含め211,058人(196,494人で火曜日過去最多)の発表があり、亡くなった方は143人(115人)で、重傷者は464人(前日と+36人)です。三桁以上が全(全)都道府県で、四桁以上が42(39)都道府県で、五桁以上が5(5)都府県です。13県で過去最多を更新しています。