goo blog サービス終了のお知らせ 

goJapan

ようこそここへ”JapanJapan"ここから新たな歴史が始まる。

2022.02.04(金)CT撮影

2022-02-05 03:06:13 | 365日
昨年10/28に受けた健康診断の肺がん検診の胸部レントゲン検査の結果で「右結節状陰影」となり、精密検査が必要とのことで、混んでいたらしくてやっと本日に受けることが出来ました。最初に血圧を測りましたが143/90で、家で測る時と違ってかなり低かったですね。また、レントゲンを撮っての診察で、呼吸器科の先生曰く「レントゲンでは6割しか状況が分からないので、日本では一般的だが、海外では特別な方しか行っていない。」とのことで、そのような話を何故に最初に話されたのか。
昨年との比較で変わった箇所があっての今回の検査だったようで、陰影はたまに乳首だったりすることがあるがそうではなさそうと。大丈夫だと思うが、せっかくなのでと言った気がするが、CTスキャンを撮ることになって、また放射線受付の方に回されました。最初の時もそうだったが、私の方が早く受付したのに、後から来た入院患者なようですが先に呼ばれるんですね。まあ致し方あるまいって感じ。
今日の結果は後日となって、それまでは気になるところですが良い知らせを待つしかありませんね。2時間半の滞在でやっと解放されました。先生からは煙草を止めなさいとまでは言われず、車に戻って即一服。止められないんですよね。

『新型コロナ情報』
本県で本日「202人」の新たな新型コロナの感染者の発表があり、2日連続で過去最多を更新しました。
盛岡59人、中部保健所管内46人、県央同44人、奥州同6人、一関同35人、二戸同6人、久慈同3人、宮古同0人、釜石同1人と大船渡同2人です。
花巻として9人が公表され、70代1人、30代5人、20代1人と10代2人で、東北銀行花巻支店、岩手銀行花巻西支店と岩手日日新聞社中部支社で自主公表しています。新たなクラスターは盛岡の教育・保育施設14(累計10人)、県央保健所管内の学校21と22(共に累計11人)、二戸保健所管内の飲食店28(累計5人)と高齢者施設7(累計5人)が発表されています。

全国では新たに東京19,798人(先週17,631人で49日連続の増)、愛知6,201人(5,267人で過去最多)、大阪10,640人(10,013人)、兵庫5,598人(4,342人)、沖縄709人(1,073人で減)と空港検疫89人(78人)を含め95,453人(81,810人)の発表があり、亡くなった方は103人で100人超えは昨年6/3以来で、重傷者は1,042人(前日と+131人)です。全都道府県で発表があり、三桁以上が島根を除く46都道府県で、四桁以上が17都道府県で、12府県で過去最多を更新しています。
全国での1日の新規感染者の数が1週間前と比較して、59日連続で増加しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする