令和になって二日目で、世の中の10連休も後半戦に入りました。令和になった実感を味わうため、まずは北上市の日本現代詩歌文学館へ。令和を掲げた顔出しパネルがあるとのことで、結構混んでいるのかと思いきや、一人も居ませんでしたね。昨日はどうだったのか。
その後に、盛岡にお袋をカワトクに連れて行き、その間に盛岡駅へ。フェザンの盛岡せんべい店で令和がプリントされた南部煎餅を購入。店の人に聞くと、さすがに昨日は売れたとのことで、今日もフェザンは混んでいましたが、人の割には今日は売れないなと。二日目にもなれば熱も冷めるのか。1枚108円で2種類3枚ずつ6枚買いましたが、記念になるのでもっと買えば良かったかなあ。
やっぱりGWですね。駅前の冷麺のぴょんぴょん舎とフェザンの中のじゃじゃ麵屋は、11時30分前後でしたが人が並んでいましたね。
【今日の二枚】

日本現代詩歌文学館の”令和の顔出し看板”です。

”令和南部煎餅”です。
その後に、盛岡にお袋をカワトクに連れて行き、その間に盛岡駅へ。フェザンの盛岡せんべい店で令和がプリントされた南部煎餅を購入。店の人に聞くと、さすがに昨日は売れたとのことで、今日もフェザンは混んでいましたが、人の割には今日は売れないなと。二日目にもなれば熱も冷めるのか。1枚108円で2種類3枚ずつ6枚買いましたが、記念になるのでもっと買えば良かったかなあ。
やっぱりGWですね。駅前の冷麺のぴょんぴょん舎とフェザンの中のじゃじゃ麵屋は、11時30分前後でしたが人が並んでいましたね。
【今日の二枚】

日本現代詩歌文学館の”令和の顔出し看板”です。

”令和南部煎餅”です。