バス運転士のち仕分け作業員のち病院の黒子 by松井昌司

2001年に自分でも予想外だったバス運転士になり、2019年に某物流拠点の仕分け作業員に転職、2023年に病院の黒子に…

服装自由

2019年07月21日 17時16分38秒 | 仕分け作業(夜勤)
長野時代は、普通にサラリーマンをやっていたので、当然のことながらスーツもワイシャツもネクタイも靴下も… みんな自前だった。だがや市へ帰って来てバス運転士になったら、制服&制帽が貸与されたので、靴下だけが自前となった。そして、倉庫内作業員となった今、服装は自由なので気軽ではあるけれど… 全て自前に戻った。

長野時代は、一年中ワイシャツにネクタイ&スーツだった。バス運転士も、冬は長袖シャツにネクタイ&上着… 夏は開襟シャツだった。靴下は、どちらも薄いビジネスソックスで… 主に黒か紺だった。倉庫内作業員は、今のところジャージにTシャツだけど… もっと暑くなってきたら、ジャージからテニスウェアの短パンに変えるつもりである。

冬になったら、ジャージの下にタイツをはくのか? Tシャツの上にトレーナーを着るのか? あるいは長袖のTシャツを着るのか? 倉庫内の温度などを肌で感じてみないと何とも言えない。靴下は、普通の白いソックスをはいているのだが… 冬になったら暖かそうなルーズソックスでもはこうかなぁ~ ハハハ…(アホか! 変●だと思われるぞ! あっ… まぁ… 半分そんな感じか。ハハハ…)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿