先日、手術室フロアで作業をしていた時、手洗い場の消毒剤が残り少ないことに気が付いたので、新しい消毒剤を取りに“弊社の溜まり場?”へ行った。そこには“まだラベルの付いているボトル”と“すでにラベルが剥がれたボトル”があったので、目の前にいた手術室フロア担当の仲間二人に「これ、裸の方を持って行けばいい?」と尋ねたところ、「えっ!? 何て言った?」「裸って何?」と笑われたので驚いた。私が「あ、だから裸… こっちのラベルがない方を持って行けばいいかと…」と言い直したら、「あぁ、そういうこと? いいですよ」「裸って… 何それ。そんなん言わないよ」と仲間二人の意見が分かれた。
昨日、洗浄室フロアで使用した二つのモップ(先端部のみ)をビニール袋に入れ、他のモップ類とまとめてもらうため、手術室フロアの溜まり場へ持って行ったのだが、すでに他のモップ類が処理(個数の伝票記入など)をされた後だったので、溜まり場の片隅へ置いておく(月曜日へ回す)しかなかった。そこで私が「このモップ、このままでいい? 裸の方がいい?」と尋ねたところ、またもや「えっ!? あ、あぁ、そのまま置いといてください」「あ、また言ってる」と笑われてしまった。
その時、私は“昔のお正月の一場面”を思い出し、「お年玉を上げる時にポチ袋がなかったりしたら“裸で悪いけど…”って言わない?」と聞いてみたところ、一人は相変わらず「へぇ~ 言わないなぁ~」と言っていたけれど、もう一人は「あぁ、そう言われれば言うわ」と納得して… いなかった。すぐに「だけど、それ以外の使い方はしない」と言われてしまったので、私は「そうなん? 我が家だけなのかなぁ~??? てっきり標準的な使い方だと思っていたのに…」と呟いた。
さらに、滅菌室にいた先輩二人が“あとは帰るだけ!”という雰囲気だったので、私の“裸の使い方”について話したところ… 「お年玉の時は言うけれど、それ以外では言ったことないなぁ~」「現金以外でも使うけれど、他人に何か上げる時だけかなぁ~」と言われてしまった。今日のランチタイムでテニス仲間二人にも聞いてみたのだが、同じような返答だった。だって… 「ラベルが剥がしてある」と言うと「ラベルが貼ってある」と聞き間違えない? 「裸」と言った方が分かりやすいと思うのは私だけ?(だけ!)
昨日、洗浄室フロアで使用した二つのモップ(先端部のみ)をビニール袋に入れ、他のモップ類とまとめてもらうため、手術室フロアの溜まり場へ持って行ったのだが、すでに他のモップ類が処理(個数の伝票記入など)をされた後だったので、溜まり場の片隅へ置いておく(月曜日へ回す)しかなかった。そこで私が「このモップ、このままでいい? 裸の方がいい?」と尋ねたところ、またもや「えっ!? あ、あぁ、そのまま置いといてください」「あ、また言ってる」と笑われてしまった。
その時、私は“昔のお正月の一場面”を思い出し、「お年玉を上げる時にポチ袋がなかったりしたら“裸で悪いけど…”って言わない?」と聞いてみたところ、一人は相変わらず「へぇ~ 言わないなぁ~」と言っていたけれど、もう一人は「あぁ、そう言われれば言うわ」と納得して… いなかった。すぐに「だけど、それ以外の使い方はしない」と言われてしまったので、私は「そうなん? 我が家だけなのかなぁ~??? てっきり標準的な使い方だと思っていたのに…」と呟いた。
さらに、滅菌室にいた先輩二人が“あとは帰るだけ!”という雰囲気だったので、私の“裸の使い方”について話したところ… 「お年玉の時は言うけれど、それ以外では言ったことないなぁ~」「現金以外でも使うけれど、他人に何か上げる時だけかなぁ~」と言われてしまった。今日のランチタイムでテニス仲間二人にも聞いてみたのだが、同じような返答だった。だって… 「ラベルが剥がしてある」と言うと「ラベルが貼ってある」と聞き間違えない? 「裸」と言った方が分かりやすいと思うのは私だけ?(だけ!)