☆☆駅のバス乗り場は嫌いである(逆に“好きな乗り場”を聞かれても困るのだが…)。その理由の一つは“バスとバス停の間( たまに、左ミラーに“頭突き”を食らわせて行く人がいるほど狭い! )を、乗客ではない人が頻繁に通り抜ける(つまり、バスの正面を横切る!)”からである。彼らが前扉へ近付いて来るように見えるので、乗客か否かギリギリまで判断できないのだ。
また、前の乗り場から“他系統バスが1分後に発車する”場合… 私の発車時刻と乗り場の前にある信号のタイミングが合わないと、交差点の直前で1分以上も待たされることになり… 結局、他営業所のバスと同時に発車することになってしまう。そのような場合、私は“前よりも後ろの方が気楽”だし、これまで“何も問題なかった”ので、いつも“1分後のバス”に先行してもらっている。
さて、その☆☆駅の乗り場で… 「そろそろ発車時刻… 信号は青…」と確認した時、一人の生徒さんがこちらへ向かって歩いてきた。「乗客かな? 通行人かな?」と迷っているうちに発車時刻になり… 「通行人だった!」と分かるまで2秒… 前扉を閉めて発進しようと思ったら、すぐ後ろにいた“到着バス(☆☆駅が終点)”が私のバスを抜いて行こうと動き出したので発進できず… 信号は赤に変わってしまった。
その後、これまで通り“1分後の他系統バス”を追走して行ったのだが… そこから先が、これまでと違っていた。滅多にいない駐車車両を避けるのに手間取ったり、信号との相性が悪かったりして… 最大で6分も遅れてしまったのである。が、これで「今後、私が1分早い発車の場合は、何がなんでも先に行くぞぉ~!」とはならない。今回はレアケースだと思うし、やはり私は他系統バスの三台分後ろを付いていく“おしとやかな性格”なので…(誰が!?)
追伸 今日、私が迷惑を掛けてしまった運転士Aさんに会えたので改めて謝罪した。Aさんは「気にせんでいいよ。間違っても“ブログをやめる”なんて言わんといて」と言ってくれたので、私は感謝、感謝である。ちなみに、運転士Aさんは「高身長、高学歴、年収800万円以上のイケメン(本人談)」です。うん、いい男であることは間違いありませんが… 既婚者です。くぅ~(オマエが残念がってどうするん)
また、前の乗り場から“他系統バスが1分後に発車する”場合… 私の発車時刻と乗り場の前にある信号のタイミングが合わないと、交差点の直前で1分以上も待たされることになり… 結局、他営業所のバスと同時に発車することになってしまう。そのような場合、私は“前よりも後ろの方が気楽”だし、これまで“何も問題なかった”ので、いつも“1分後のバス”に先行してもらっている。
さて、その☆☆駅の乗り場で… 「そろそろ発車時刻… 信号は青…」と確認した時、一人の生徒さんがこちらへ向かって歩いてきた。「乗客かな? 通行人かな?」と迷っているうちに発車時刻になり… 「通行人だった!」と分かるまで2秒… 前扉を閉めて発進しようと思ったら、すぐ後ろにいた“到着バス(☆☆駅が終点)”が私のバスを抜いて行こうと動き出したので発進できず… 信号は赤に変わってしまった。
その後、これまで通り“1分後の他系統バス”を追走して行ったのだが… そこから先が、これまでと違っていた。滅多にいない駐車車両を避けるのに手間取ったり、信号との相性が悪かったりして… 最大で6分も遅れてしまったのである。が、これで「今後、私が1分早い発車の場合は、何がなんでも先に行くぞぉ~!」とはならない。今回はレアケースだと思うし、やはり私は他系統バスの三台分後ろを付いていく“おしとやかな性格”なので…(誰が!?)
追伸 今日、私が迷惑を掛けてしまった運転士Aさんに会えたので改めて謝罪した。Aさんは「気にせんでいいよ。間違っても“ブログをやめる”なんて言わんといて」と言ってくれたので、私は感謝、感謝である。ちなみに、運転士Aさんは「高身長、高学歴、年収800万円以上のイケメン(本人談)」です。うん、いい男であることは間違いありませんが… 既婚者です。くぅ~(オマエが残念がってどうするん)