今朝8時半頃、某港から営業所前ターミナルへ向かっている途中… K停で乗ったオバサンが「今日、バスの時刻が変わったの?」と言ったので、私は「今日は休日ですけど…」と答えた。すると、オバサンは「あぁ、休日ね… 8時頃から待っとったのに、全然バスが来んもんだから…」と言いながら助手席に座った。
そりゃまぁ~ 私もこの仕事に就いてからは“曜日感覚”がなくなってしまったので、自分が乗客になった場合「バスが来ん! おかしい!」と思うことがあるかもしれないけれど… 待っている30分間にあれこれ考えて「あっ!」と気が付くんじゃ…(いやいや、オマエの場合… あれこれ変な妄想ばかりして、一人で勝手に興奮しとるんじゃないのか? ハハハ…)
そういえば… 先月だったか、K停の一つ手前のバス停で時間調整停車をした後、K停に定刻(24分)で到着した時… 一人のオジイサンが怒ったような顔をして乗ってきて、時計や運転カードをジロジロと見ながら「このバスは25分じゃないのか! (時刻表が)新しくなったのか!」と怒鳴ったことがあった。
が、予想外の熱さに遭遇して逆に冷めてしまった私は、運転カードを見ながら冷静に「いえ、24分です」と答えた。すると今度は「これは23分じゃないのか!」と怒鳴ったので、私は「こうなると理解不能だなぁ~」と思いながら「いえ、24分です」と同じ台詞を機械的に繰り返したのだが… ひょっとすると、K停の辺りは“時空が歪んでいる”のかもしれないなぁ~(オマエの性格ほどじゃねぇよ!) 一度、専門家に調べてもらった方が…(オマエも医者に診てもらった方がいいんじゃないのか? ハハハ…)
そりゃまぁ~ 私もこの仕事に就いてからは“曜日感覚”がなくなってしまったので、自分が乗客になった場合「バスが来ん! おかしい!」と思うことがあるかもしれないけれど… 待っている30分間にあれこれ考えて「あっ!」と気が付くんじゃ…(いやいや、オマエの場合… あれこれ変な妄想ばかりして、一人で勝手に興奮しとるんじゃないのか? ハハハ…)
そういえば… 先月だったか、K停の一つ手前のバス停で時間調整停車をした後、K停に定刻(24分)で到着した時… 一人のオジイサンが怒ったような顔をして乗ってきて、時計や運転カードをジロジロと見ながら「このバスは25分じゃないのか! (時刻表が)新しくなったのか!」と怒鳴ったことがあった。
が、予想外の熱さに遭遇して逆に冷めてしまった私は、運転カードを見ながら冷静に「いえ、24分です」と答えた。すると今度は「これは23分じゃないのか!」と怒鳴ったので、私は「こうなると理解不能だなぁ~」と思いながら「いえ、24分です」と同じ台詞を機械的に繰り返したのだが… ひょっとすると、K停の辺りは“時空が歪んでいる”のかもしれないなぁ~(オマエの性格ほどじゃねぇよ!) 一度、専門家に調べてもらった方が…(オマエも医者に診てもらった方がいいんじゃないのか? ハハハ…)