某地域巡回バスのお客様は、ほとんどが常連… しかもお年寄りです。そんな中に、今日は見慣れない顔が乗ってきました。母親に連れられた兄妹と思われます。そして、一人の“自称”オバサン(チラッとその顔を見たが、お婆さんに近いような…)が、その兄妹に食いついたのである。確かに、自称オバサンの声はハキハキしていて、50代前半か… それよりも若く聞こえた。ちょっとした会話の後、6歳の妹には「偉いねぇ~。こんな子は初めてだわ!」と言い、12歳の兄には「もっとしっかりしないとね!」と言い、自分のことは「おばさんはキツイかもしれないけど、あなたたちのためを思って…(以下略)」と言い… 私が兄の立場だったら… ちょっとアレだなと思った。実際、バス車内の雰囲気はちょっと変だった(と思う)。
発車時刻になってバスは某所を出発した。途中で兄妹は母親と共に降りて行った。それからどれくらい走っただろうか… 突然、前述のオバサンが「○○スーパーどこ?」と叫んだのである。すると他のおばあさんが「何ぃ!? あんた、まだ乗っとったの?」と叫び返した。どうやら、バスに乗る前に二人の間でやりとりがあったらしい。オバサンが「このバスは△△へ行くの?」と尋ねたので、おばあさんが「あぁ、行くよ」と答えたようで… そして、バスはちょうど△△を通過したところだったのである。オバサンが「いや、○○スーパーへ行こうかと思って…」と言ったところ、おばあさんが「○○スーパーだったら、××公園だで… このバスじゃないよ」と言った。それは私にも分かる話だったので、「この次のバス停の手前に信号のある交差点がありますから、そこを左へ行けば○○スーパーがあったと思いますよ」と、次のバス停で降りることを勧めた。そして、オバサンは降りて行った… その後、車内には「あの人、いいかげん覚えんといかんよねぇ? これで4回目だよ」という声が… どうやら「もっとしっかりしないとね!」と言われるのは、前述の兄ではなくオバサン自身のようだ。
某所へ戻ったところ、一人の外人さんが立っていた。そして「このバスは※※駅へ行きますか?」と尋ねたので、私は「えぇ、行きますよ。時間はかかりますけど…(地域巡回バスは、行き先によってはとても遠回りになる場合がある)」と答えた。彼の日本語はかなりしっかりしていたけれど、「時間がかかる」という意味が分かったかどうか… そこで、私は運行カードの※※駅の時刻を指差して「※※駅」と言った。すると、彼は時計を見ながら「う~ん… 時間がない…」と言ってバスには乗らなかったので、私は彼がタクシーでも使うのだろうと思った。そして、私のバスは遠回りして※※駅へ寄って、約40分後に某所へ戻ってきたところ… なんと、彼がそこに立っているではありませんか! すぐに彼と私の視線が合って、どちらからともなく微笑んだ。私はすぐにバスを降りて行って「なんでぇ~??? ここにいるのぉ~??? 時間がないって言ったよねぇ~??? だからバスに乗らなかったんだよねぇ~???」と、彼が外人であることも忘れて日本語のシャワーを浴びせてしまった。彼は「うんうん」と頷いてから「ちょっと勘違いして…」と言いながらその場を立ち去った… 結果的には、余計なことを考えずに、ただ「行きますよ」と言って乗せてしまえば良かったのだろうが… う~む…
あるバス停で、一人のバアサンが「■■へ行く?」と尋ねたので、私は「■■へは、今行って来たところなので、すぐには行きません」と答えた。するとバアサンは「近くも通らない? ▲▲の近くだけど…」と尋ねたので、私は「う~ん… それならば★★で降りてもらえばいいかなぁ…」と答えた。一緒に乗ろうとしていたおじいさんも「そうそう、★★なら近いで… はよ乗りん」と“援護射撃”してくれた。それで決心がついたのか、バアサンは乗ってきたのだが… 「一万円札しかあれせんのだけど…」と言った。ちょっとムッとしてしまった私だが、たまたま自分の財布に両替できるだけのお札があったので、すぐに改心して(?)バスの定時運行を諦めて、駐車ブレーキを引いて、エンジンを止めて…「まずは9000円と… 1000円を両替して…(チャラチャラチャラ…) 900円のお釣りで… 100円を頂戴しますね(カラン…)」と言いながら対処した。正直なところ、バスの運行時間に余裕があるのとないのとでは、対応の仕方(丁寧か否か)が違って当然だろうと思うのでありました。ね、そうでしょう!?
また別のバス停から母親と小さな子供二人が乗ってきた。しばらくすると、一人の子供が「ねぇ、ママ。なんで◎◎(花の名)の絵が描いてないのに◎◎バスって言うの? 変だよね」と言った。ママは返事に困っていた… すぐに私は「今日の朝、◎◎の絵のバスがパンクしてたのぉ~」と言った。子供の反応は分からなかったが、ママにはバカウケだったようで… 笑いながら子供に解説していた。
そして今日は30日… 明日から値上げ??? 悪夢、再び!!! 人気のガソリンスタンドの前には、あっちからこっちから普通車の行列が… 長々と道路を占拠してしまいました。昼間、パトカーも来ていたが(もちろん給油ではない… と思う)、まったく効果は無かったようで… そこだけでバスは15~20分も遅れてしまった。そりゃそうだ! 1台が給油を終えてスタンドを出て行くと、道路上の1台がスタンドに入って行く… 片側一車線の道路で、どちらの車線もそのような状況では、ただ通過するだけの車も待つしかない。そして自分がスタンドに入れる順番がきて(行列の先頭になって)、ようやくスタンドの前を通過できるという… そんなことでバスが遅れて、その後の乗客に変な顔をされるて… フンだ! 今後はスタンドに誘導員を雇わせて、入店は左折のみにして、道路は片側交互通行… それでどうだ!!