
今日は祭日にもかかわらずお仕事でした。
ぜんっぜん連休じゃないので泊まりがけでどこかへ・・・つーのも
できないし、で、唯一の休みだった昨日、一家で能登丼食べに行ってきました。
能登丼については・・・この日の記事参照でお願いします~
途中バケツをひっくり返したようなじゃじゃ降りになりまして
「丼一杯のためにこの悪天候の中を、行くんかい・・・」
というキモチになりかけたりもしたんですけど、
丼食べたいキモチが勝っておりましてやって来ました能都町宇志津。
この日行きましたのは割烹 あたかさん主人のわがまま丼をいただきました。

すし飯の上に新鮮な魚貝がわんさか乗っているのですが、マグロのタタキ、
鮭、アジ、トビウオ、はたはた、イカ、サザエ、アワビ、甘エビ、タイ、鯨・・
あとはよくわからない

小鉢はクジラ+小松菜+きのこの和え物。
もずくの酢の物、おしんこ、みそ汁がついてます。
帰りは七尾の方をまわって、ル・ミュゼ・ドゥ・アッシュへ。
イートイン待ちの行列ができてまして、ここで食べるのは諦めて
買って帰りました。
一番好きなミュゼが品切れだったのがザンネンでしたけど・・・。
去年石川県立美術館の中にもル・ミュゼ・ドゥ・アッシュ カナザワが
オープンしたのですがこちらへはまだ言った事がありません。
ま、とにかくグルメな一日になりました
