
昨日観た「しあわせのかおり」に出てきた、
卵とトマトを炒めた料理がすごくおいしそうでした。
山海の珍味・・・というか豪華な食材を使った料理が
たくさん出てきて、それはそれでもちろんおいしそう
なんですが、卵+トマトという庶民派の食材のこの料理が
またおいしそうで・・・。
ぜひ作ってみたい~!と思いましてネットでレシピを検索中です。
今日は映画
「しあわせのかおり」
の試写会があったので行ってきました。
三原監督、中谷美紀さん、藤竜也さんの舞台挨拶つき!
監督の挨拶のあと中谷美紀さんの挨拶の第一声が
「オススメの醤油があったら教えてください。
お土産にしたいです。」
映画の舞台になった金沢市大野町は醤油醸造元が多い所なんですけど、
トンでる一言でした
金沢の港町の中華料理店「小上海飯店」の料理人王さん(藤竜也)の元へ
デパートの営業貴子(中谷美紀)がやって来ます。
王さんの蟹シューマイをデパートの目玉商品にしようと、交渉にやってくる
のですが、首を縦に振らない王さんのところへ日参して、毎日お昼の定食を
食べます。 その定食というのがどすごくおいしそう
貴子は王さんに弟子入りして料理を習います。
ふたりとも調理シーンは代役なし・・・だそうで、あの重そうな中華鍋を
自在に扱って本当においしそうな料理をつくります。
なんかどれもこれもおいしそうで食べたくなっちゃいました。
そしておいしそうな料理みているだけで、しあわせなキモチになるもんですね。
なんとなくじわっとしみるような映画でした。