第3話


モラハラ彼氏(ハル)に「言うこと聞かない彼女と一緒にいられない」と万札投げつけられてマンションから締め出された美紅。
メイク男子のイヴの働くショップのオーナー(♀)の好意で一晩泊めてもらいます。
翌日ハルからの「反省した?」というメールにモヤモヤ。
イヴの
「彼氏に対して怒ってもいいし自分の感情を押さえつけなくていい」
という言葉に覚醒。
モラハラ彼氏に従順だった美紅がついに牙を剥く時がやって来ました。
ハルはというとスマホのGPSで美紅の居場所を把握していてスマホ見ながら腹話術の人形みたいな笑顔を浮かべているのがコワイコワイ。
そして目が”パキパキ“ 

#束縛彼氏 最後のコメントに一同驚愕😱
— 土曜ナイトドラマ『顔に泥を塗る』毎週土曜よる11:30放送【公式】 (@kaodoro_ex) July 27, 2024
あなたの彼氏...大丈夫ですか?#目パキパキニキ 👀
⬇見逃し配信は動画をタップ👀
お気に入り登録もしてね🌟
✼••┈┈┈••✼••┈┈┈••✼#顔に泥を塗る 💄
毎週土曜 よる11時30分
✼••┈┈┈••✼••┈┈┈••✼#髙橋ひかる#木村慧人#西垣匠
テレビ東京で放送が始まった「しょせん他人事ですから」を配信で観ました。


中島健人主演で「しょせんは他人事」が口癖で相談者に身も蓋もない正論をかましてなかなか仕事が取れない弁護士 保田理役。
白石聖が保田を鼓舞する?パラリーガル役。
原作は漫画です。
1話は…
人気の主婦ブロガーこずえのブログが炎上。
誹謗中傷、根拠のない嫌がらせのコメントがドンドン書き込まれる。
こずえは中でも一番悪質な書き込みについて相手を特定、損害賠償請求することを希望し保田に情報開示請求を依頼します。
犯人が特定できたら提訴、民事裁判へと進むのですがその過程がすごく分かりやすく見せてくれて興味深いし面白い。
1話の結末は次回に持ち越しですが、誹謗中傷したヤツがコテンパにやられてスカッと終わってくれることでしょう 


顔に泥を塗る の2話
ヒロインのハイスペック彼氏ハルくんの異常っぷりがばりばり加速しております 

ハルくんが用意した大きな花束💐
— 土曜ナイトドラマ『顔に泥を塗る』毎週土曜よる11:30放送【公式】 (@kaodoro_ex) July 23, 2024
このバラの色はハルくんが思う美紅らしさ...??
サプライズの様子は
𝑇𝑉𝑒𝑟で無料配信中🔽https://t.co/ElQT4SrAzO#顔に泥を塗る 💄❤️🩹
毎週土曜よる11:30放送#西垣匠 #顔泥 pic.twitter.com/Q324amcttN
まずは自分の言いつけ
を破ってメイク男子イヴの誘いでフリマに行った美紅をつけて来てイヴ相手にマウント。

その後豪華客船ディナーに美紅を連れて行き↑こーんな花束とでっかいダイヤの指輪を贈ってプロポーズ。

そこへ美紅のスマホにイヴくんからのメールが入ったら
「すぐ消して。もうあいつに会わないで。
じゃないと指輪返してもらうよ」
と言い放つ。
その顔つきは怒ってたり嘆いたり、というよりもひたすら無表情で目がコワイ(瞬きもしないし) ホラーだわ 

3話は高野洸が第三の男役で登場、弁護士役だそうなのでハルくんの先輩役かも。
ドラマ「顔に泥を塗る」の1話を観ました。
西垣匠くんがモラハラ彼氏役で出演しています。

ヒロイン美紅の彼氏ハル。
この顔面で弁護士て 

優しくてハイスペックな理想の彼氏、かと思いきや“美紅の濃い目のメーク”に対して豹変。頭からクレンジングオイルぶっかけた 

怒ったり怒鳴ったりはなくて一瞬にして凍りつく感じで冷ややかな視線が余計にコワイ。
次回もどんなモラハラ西垣くんに会えるのか楽しみです 

7月から始まる西垣匠君出演のドラマ!


顔に泥を塗る
原作:ヨシカズ
柚原美紅(ヒロイン):高橋ひかる
高倉イヴ(メイク男子):木村慧人
結城悠久(ヒロインの彼氏):西垣匠
自分に自信の持てない主人公がいつもと違うメイクに出会って自信と輝きを手にするストーリー(らしい)
西垣君の役はヒロインの彼でエリート弁護士。理想の彼氏かと思いきや実はモラハラ男だったという 

今まで「かわいい後輩」とか「守ってあげたい弟分」みたいな役が多かった西垣君の初めての悪役にザワザワ、ドキドキ、ワクワクですわ 

来年1月から放送されるアニメ「ババンババンバンバンパイア」(略して「バババ」)


TVアニメ『ババンババンバンバンパイア』
— 『ババンババンバンバンパイア』TVアニメ公式 (@bababa_anime) June 24, 2024
原作:#奥嶋ひろまさ 先生(@HiromasaOkujima)より
お祝い描き下ろしイラスト色紙が到着‼https://t.co/ppaCsYFiQA#ババンババンバンバンパイア pic.twitter.com/dV5IQKDiQi
キャストは蘭丸役は浪川大輔、李仁役は小林裕介。
きゃっいい感じですやん。1月の放送開始がホント楽しみ〜 

天狗の台所 Season2が放送されるんだって。

︎︎/
— 「天狗の台所 Season2」火曜ドラマ9【公式】 (@bstbs_drama23) June 23, 2024
👺#天狗の台所 Season2放送決定!
︎︎\
2024年10月、
あの天狗の兄弟たちが帰ってくる。#駒木根葵汰#塩野瑛久#越山敬達#BSTBS pic.twitter.com/wFr0liAV5F
テレビ画面からマイナスイオンが出てそうな、田舎の風景もりもりのドラマです。
BLドラマ「25時、赤坂で」が放送中です。

BLドラマに出演することになった新人白崎(新原泰佑)が人気俳優羽山(駒木根葵汰) と疑似恋愛することになって、本気になって…ざっくりいうとそういうストーリー。
子犬のようにドギマギしている白崎とニヒルで余裕あって大人な羽山(でも実は結構ドキドキしてる)
主役のおふたりが美しくて毎回ドキドキしながらBSで観てましたが最終回を残すのみとなりました。
そういえば、羽山役駒木根葵汰(こまぎねきいた)主演の「天狗の台所」が再放送中でまた観ています。
駒木根葵汰は「商店街のピアニスト」「差出人は誰ですか?」も観たんですが寡黙な役でしたね。クールというよりうちに秘めているという感じの。
あ、でもこういう役もあったわ

昨年のドラマ「星降る夜に」
「イェイイェイウォウウォウ」と妙なリズムに乗って現れるピンクの髪のチャラい男:チャーリー
駒木根葵汰
2000年生まれ。デビューは戦隊ヒーローだったそうです(残念ながら観ていない

)
これからも注目したい俳優さんです。
4月から放送中のドラマ「イップス」
スランプ中のミステリー作家ミコ(篠原涼子)とかつては検挙率ナンバーワンのエリートだったが今は…という森野警部(バカリズム)が事件解決する、という1話完結のゆるいバディもの。

今日のゲスト犯人
はフィギュアスケーターの村上佳菜子でした。

フィギュアスケートのコーチ皇真白役。
特に目をかけていた選手:倉科吹雪から一方的に師弟関係の解消を告げられます。
新しいコーチはかつて真白のライバルだった奥森美音。
しかし美音では吹雪の才能を伸ばすための、情熱もスキルもない。そんな人に愛弟子を奪われるなんて許せない!
…真白は恐ろしい決心をします。
============================
村上佳菜子が自然な演技で、普通に?女優さんでびっくりでした。
選手役じゃなくてコーチ役なのでフィギュアの演技しているシーンはないのかな、と思っていたら最後に観せてくれましたよ。
BS東急で放送していたので観ました。
1話完結の2時間ドラマを毎週放送してたんですね。 10/28追記 毎週ではなかったようです。
「江戸川乱歩の美女シリーズ 宝石の美女」

1977年から1985年まで放送されていた2時間ドラマ。
明智小五郎役は天知茂。
逃走した脱獄囚。
事故死した資産家、その妻、妹、妻の愛人のストーリーが交錯して警察と明智小五郎(というより主に明智小五郎)が謎を解く。
女性の入浴シーンがあって後ろ姿はもちろん前方からも写されてチ クビがみえる 

他にもほぼ全裸の女性の吊るされた死体 とか今じゃテレビでお目にかかれないようなシーンだなぁと思いました。
事件があって指紋取ったり、殺人現場で遺留品探したりはするけどDNA鑑定や防犯カメラの映像確認はなく推理中心の謎解きです。
科学捜査でぱぱっと解決というわけにはいかず…
でもその緩やかな時の流れになんとなく趣きというか情緒があると思いました 

Xを見ているとマンガの広告が入ることがあります。

信長の小姓だった森蘭丸はバンパイヤになって今の世に生きている!というとんでもない話。
大体は「うぜぇ」と思って「興味がない」報告をするのですが、ちょっと心惹かれる漫画に出会いました。
奥嶋ひろまさ作「ババンババンバンバンパイア」(通称バババ)

信長の小姓だった森蘭丸はバンパイヤになって今の世に生きている!というとんでもない話。
今は銭湯に住み込みで働いていて銭湯の息子李仁くん(15歳)に夢中。
チェリーボーイの血が何より好物な蘭丸(蘭ちゃん)は18歳になったら血を吸わせてもらおうと今は李仁くんを大切に見守り中。
でも高校入学と同時に気になる女の子(葵ちゃん)ができたみたいでこのまま童 貞卒業されたら困る、とあの手この手で2人の仲を邪魔するのです。
「ナンセンス コメディ ファンタジー BL…」って感じかな?BLは“・ボーイズラブ”かと思いきや(そんなテイストもあるけど)“ブラッディ・ラブコメ”ですって 

来年アニメ+実写映画化されるそうで動いている彼らを観られるとは楽しみです。
蘭ちゃんの見た目は渡邊圭祐という感じがしますがどなたが演じられるのでしょ?
“オードリー”で検索すると
①若様と春日のコンビ
②オードリー・ヘップバーン
がヒットするのですが、朝ドラ「オードリー」の話です。
仕事をしていた時は朝ドラは観ておらず辞めた年から観るようになりました。
NHK の朝ドラは新作(今は「虎に翼」)とは別に以前放送したドラマの再放送もしていて再放送と言っても初めて観るドラマなのでとても新鮮なキモチで観てます。
2000年の作品で京都に生まれて太秦の撮影所を遊び場に育ったヒロインが映画人を目指す、というお話です。
ヒロイン佐々木美月の名付け親は両親ではなくて隣に住む老舗旅館の女将。
旅館内に美月の部屋を作り、お母ちゃまと呼ばせ幼稚園受験、学校選び何から何までかまいまくる。大竹しのぶがちょっとコワイです。
やたらと干渉する隣の女将に産みのママは「キィ〜!」となるけどアメリカ帰りのパパは「まあええやないか」で済ます。
(オードリーという名前はパパが命名)
なんかすげぇ話やなぁと思いつつもオモロイです。
5月2週目でヒロインは高校を卒業して太秦で大部屋女優に。ここでやっと岡本綾登場。
子役ちゃんの期間が1ヶ月以上というのにも驚きました。
朝ドラといえばヒロインが誰とカップルになるのか気になるところ。
今のところ目立つ男子といえば撮影所の助監督役 堺雅人、ヒロインの幼馴染で大部屋俳優仁科貴(お父さんの川谷拓三にソックリでビックリ)そしてそしてニヒルな大部屋俳優錠島役が長嶋一茂でまたまたビックリです。
以前放送されていた「いいね!光源氏くん」が嬉しいことに深夜時間帯に一挙放送!録画しておいたのを観ました。


原作漫画の作者(えすとえむ先生)のXのポストで再放送のことを知りました。
平安時代のイケメン光源氏が次元をジャンプして現代にやって来て起こる騒動。
突然光源氏に転がり込まれた沙織は「ありえない」と思いつつもこの状況を理解するのですが、周りの人たちは…
光くんのことを「和歌が上手な平安コスプレイケメン」と思いこみ、道を歩けば子供たちに「おじゃる丸」と呼ばれ、異世界でもそれなりに馴染んでる 

抹茶フラペチーノを一口飲んだらあまりのおいしさに涙してから一首和歌を詠む。
とにかく感動すると所構わず歌を詠むのが沙織にとっては悩みのタネ。
そのうちなぜか頭の中将(中ちゃん)までこちらの世界へやって来てしまう。
2人で「キャッキャ」してるのは眼福かもしれないけど、マイペース(平安時代ペース?)すぎるし、ニートでヒモ状態、ちょっと困ったくん。
でも自己肯定感が低い沙織が落ち込んだ時に「そなたはそなたのままで良い」みたいな言葉をふわっとかけてくれる光くん(中ちゃんも)…泣いてまうやろ 

全12話を一気見して幸福感でいっぱいになりましたよ。
今年の大河ドラマが紫式部で「光源氏くんまた観たいな〜」と思っていた+朝ドラの主演が伊藤沙莉でこのタイミングでの再放送はまっことうれしいことでした。
テレビをつけたらたまたまやっていたので観たら面白かった。

御社の乱れ正します!
イベント会社の中堅社員さつき。
仕事できない、しないギャル社員りりにモヤモヤする毎日を過ごしています。
上司はりりの不倫相手なので働かなくてもやらかしても許される。そしてその後始末はさつきに回ってくる、という理不尽 

オフィスAIR クリーニング(=不倫別れさせ屋)の三枝玲が派遣社員として潜入し、バカ不倫カップルを成敗する、というお話で1つの話が2話で完結するようです。
樹ユウマのコミック「御社の不倫の件、絶対に別れさせます」のが原作になっていて
1回目の放送分はまだ“成敗”まで行ってないのですが“イラっときてからスカッとするドラマ”です。
今日放送された第35回ヤングシナリオ大賞受賞ドラマ「高額当選しちゃいました」。
配信で観ました。

脚本:阿部 凌大
アキラ マジシャン志望:木戸 大聖
ジュン ミュージシャン志望:山下 幸輝
ユウト イラストレーター志望:西垣 匠
ツカサ 俳優志望:豐田 裕大
同じ養護施設で育った仲良し4人組。
今はそれぞれの夢に向かって4人でルームシェアをしています。
毎年4人でグループ買いしている年末の宝くじの10枚のうちの1枚がなんと1等7億円に当選。大盛り上がりして大騒ぎした翌朝当たり券だけが消えていました。
「誰かが当たり券を独り占めしようとしている」
4人は疑心暗鬼になり、お互いの身体検査やらそれぞれの部屋のガサ入れやらはじめ、怒鳴りあったり掴み合ったり、ギスギスしてしまいます。
早い段階で「当たり券隠した人」が分かってしまい「早いわ」と突っ込みそうになったけど話しは二転三転。
登場人物は4人だけ、ほぼ家の中だけで起こるお話ですが最後まで目が離せない展開がみっちり詰まっていて面白かった!