ネットサーフィンをしていたら、こんな過去ログを発見。
歴史掲示板「一夢板風流記」過去ログ
下の方に、相良義陽さん(この方にはHP発足当時、相互リンクなどで大変お世話になりました。今も精力的に活動されていて凄いなぁ)の発言があるのだが、
ロシア・ポーランドは19世紀初頭までは北欧だったという論文の話が載っている。
思い出してみると、たしか日記の方にも、古い図書館だと、ロシア史が「北欧史」に紛れているのはそのせいだったみたいなことが書いてあったと思う。うろ覚えだが。
まぁ具体的な話しはリンクを読んでくださいって所だが、
この記事を読んで、自分のホームページの題名が間違っていないことを、今、ようやく知った。
当時の記憶によれば、連載15周年、ついに突入だよ魔導大戦。かっこいいなぁ。
久々の国家同士のMH集団戦! 燃える。隊列組んでガチンコ!
隊列組んで? 近世欧州陸軍ぽいなぁ。メヨーヨの大帝?
で、おぉ北欧大戦、いいじゃんそれっぽくて。みたいなノリだったからね。
(意味不明でスイマセン)
あの後、ダイ・グ陛下とカール君がオーバーラップしちゃってたなぁ。
後になって、ロシアは北欧じゃないじゃん! ポーランドも北欧じゃないじゃん! 間違ってるよ、題名! て気が付いて、まぁスウェーデンは北欧だから北欧の国が頑張った戦争なんだよって心の中で整理してたんだよねぇ。
もっとも、ず~と気になってて、何度か題名変更を考えたんだけど、変えなくてホントに良かった!
真実を言うと、ロシアやポーランドが北欧だって、オイラは昔から知っていたのだよと、今後言い張るとしよう(^^;
思い出したんだけど、ヴォルテールの「ルイ十四世の世紀」の区分も、実はロシアを北欧諸国と見なしていたりする。
「北欧諸国、即ちポーランド、スウェーデン、デンマーク。ロシア等も……」
<著 ヴォルテール、訳 丸山熊雄、ルイ十四世の世紀(一) p26 >
うん、オイラは昔から知っていたのだ!(大嘘)