goo blog サービス終了のお知らせ 

ギタコのお気楽ごくらく日記

お気楽に、ごくらくに・・・

ぼちぼち?

2020-05-05 | 呑んだくれ

ちっさいのは この下へ?

お散歩ちゅー
足元をふと見たらば

おー!

もうそろそろ
そんな季節?

仕込みの準備も
ぼちぼちしとこかな

去年 漬けた分
寝かせ容器に
移しとかなね

ついでに
チョロっと
お・あ・じ・み


どっから ころりんこ
転がってきたんやろかね

はやくも

2020-05-05 | よろずごと

今年もよろぴこ

あっちーくなりますた

ムシとかアレとかも
ふんふん飛んできますたね

そろそろスタンバイよろしこ

はずめますて

2020-05-04 | むじーく

咲いた〜 咲いたぁ〜

この方、スパティフィラム
って おっしゃるんですって
ごめんなさいね
お名前も知らぬまま
ずっと過ごしておりやした

またの名を
ササウチワ

あら、これまた素敵なお名前

gitacoは 和風も好きですよ

かれこれもう4年も経つのですね
gitaco がアジトを移してから

早いなぁ。。。

思えばアヂト移動後に
しばらくして gitaco 母の姉君たちが
アジト見物にみえた折
お食事の帰りに通りすがったお花屋さんで
おば上が思いつきで
ピレレントしてくださりやした
こちらのお方

あーたんとこ 緑がないでっしょ
これいーぢゃないの
これにしなさい

ってんで
ウムヲイワサズ
このお方をチョウダイしますた

しかし、かつて gitaco は
サボテン枯らした実績がありますのでね
はじめはありがたくも丁寧にお断りしたんですよ
育てる自信なかとよーって

だけどもンなこと
じぇんじぇんお耳に入らないわけ
おば上軍団

もーそこは逆らわず
素直にありがたくお持ち帰り

お花屋さんに伺った育て方にしたがって
土が乾きそーかなー?
ってとこで
お水ぢょぼぢゃばー
ときどき栄養ドリンゴまぜまぜ

まあ10日か週に一度くらいかな
水やりは

そんなこんなで
かなり丈夫な方だったのでしょう
gitaco のチョーいい加減な手入れでも
なんとか果てずに
いらっしゃりますた

そこへきて
3月からのリモートぱしり

在宅時間がながくなり
鉢植えさんに目がいく機会も
自然と増えて
朝のご挨拶と霧吹きが
日課になって 早や2ヶ月

お???
この白っぽの細長っぽは
もしかしてもしかー!
お花ではなかろーかっ!!

ひゃーーー!!!
マジすか?マジすか?
お花咲かせてくれはるのぉー?

うわーん、うれぢぃーよぉー。。。

思いがけないピレレントに
gitcaco かんげきぃー


うれしーな、ったらうれしーなーん
ありがとー

しかもおふたつも


やはし 愛だよね



そろそろお靴も
ちっさくなってきたー?
次は植え替えだな

しかし、だいぢょぶか? gitaco。。。
枯らしたりしないかなー???
〜。。。。。

あるきすと

2020-04-30 | よろずごと

ワタクシ海外ではオックスアイデイジー、日本では ひなぎく、と呼ばれているとか そーでないとか

お天気予報でも
そろそろ花粉予報がなくなってきましたが
gitacoの花粉センサーは
まだまだ反応しています

ビンカンすぎるんだか
はたまたブッコワレーションなんだか
よくわかりませんけども
まだまだ油断ならぬのですね

このごろは晴れたりすると
もはや夏のようなジリジリおひさま光線
花粉よけのマスクだの帽子だのって
もー、アッチーのなんの

さらに新しきウィルスとやらで
花粉がなくなっても
マスクを外せなかったりして
花粉症ぢゃあないくってもタイヘン

それでも
外へ出ちゃならねー
などと言われてしまうと
逆に出たくなっちゃうのね、これが

花粉症としては
できるだけ外へ出たくにゃーい
と思っているわけだからして
この外出ダメダメ令は大歓迎なハズなのにね

やはし gitaco ったら
かなりのアマノヂャクだな、こりゃ

ま、そもそもウンドーというものが
何よりキライな gitaco ゆえ
通勤が唯一のフィットネスだぁ
なんてマジで思っていたわけで

それがなくなると
一気にきますよ、筋肉ゲンショー
という恐るべし事態が。。。

こりゃアカン!
ってんで、先月のリモートワーク発令からずっと
平日は、ほぼ毎日お散歩しているわけです
しかも今は朝ひる晩の、1日3回!

あんなにウンドーやだー!!って言ってたのに。。。

最初のうちは
ほんっっっとにチョー軟弱なもんで
子犬に抜かされそうな遅さの
ゆるゆるランニング Go to 駅前

しかも下り坂のほんの10分弱
さらにちょいとでもくたびれたら
無理せずウォーキンぐぅーに変更。

ウンドーと呼ぶには かなり無理のある
この軟弱さが 良かったのか?
少しずつ距離が伸びて
20分、そして30分と
だんだん時間も延びていきますた。

朝早いと冷やっとして
シャッキリ目が覚めますし
何より今はアチコチお花が乱れ咲きの
楽しい季節。

ニンジン目の前にぶらさげられると
すぐほいほいと乗ってしまう gitaco

しかも ここ何十年もただ寝に帰るだけドーゼン
ご近所のこと
ちっとも知りませんでして
ほんまにここさ住んどるんけー??!!
っちゅくらい、何も知らんのです
あっちこっち

だから ちょろっと行くだけでも
おー?こんなのあったっけー?
などとイチイチ 目に新しく
キョーミシンシンなわけです

さらに丘陵地帯の gitaco アジト
なっがぁぁぁい階段があったり
ほっそぉぉぉい路地があったり
せっっっまぁぁぁい道があったりして
そりゃもーオモチロイんです、あっちもこっちも

こないだなんか、つい調子にのって
見知らぬ道を行ったらば
なんと遭難しかかりますて
1時間半も歩っちゃいますた、、!

おんなじ道をぐるぐるぐるぐる
3回もたどり着いたりしちゃって
キツネさんにからかわれたか?こりゃ
マジやっばーぁぁぁい
帰れなくなってるぅー。。。

最後はブンメーの利器の
必殺ワザで
やっとこさ帰宅いたしますたよ

はー、さすがに涙ちょちょぎれーション
チカレタビー
せっかく早起きして、トットと仕事済ませちゃお
と思っていたのに、定時スタートだったやん

よく歩くせいか
なんか近頃、足がすんごい太くなった気がしるー。。。
大根2本、いりませんかぁ???

ままれーどー

2020-04-29 | 旨もん

NAOちゃんお手製のママレードサイコー!!

夏みかんの季節ですね

お庭になってるって人も
gitaco のまわりには何人かおらっしゃって
送ってくださりました

お庭の自然のものなので
激すっっぽわぁぁぁいっ
なんですけどもね
その刺激が たまら〜ん

皮をあま〜く煮ると
それはそれは美味しい
ママレードに変身するのですね

どりゃどりゃ、、と
調べてみますたらば
これが けっこーテマヒマかかるんですね
そうしないと 苦みばしって
食べられたもんぢゃあないらしい

うーむむむむ
めんどいなぁ。。。
gitaco 父が大好きだったから
いっちょチョーセンするかぁ
と思った気持ちも
そのドイメンさに早くもナエナエ

せーぜーレモンのはちみつ漬けくらいだなぁ
gitaco ができるのは。。
なんたって 切って漬けるだけだもんねー

なんてなことをホザいていたらば
酔っ払い音楽隊の歌うたいの
NAOちゃんから
届いたのでっす ママレード
しかもお手製!

うぉー!!!
やったぁー
うれしすぎるっ
ありがとー! NAOちゃんっ

NAOちゃんは お歌はもちろん
お料理が最高なのです
プロ級だと思うんですよ gitacoは

以前いただいた卵サンドイッチなんか
もー gitaco がそれまでに食べたなかで
ダントツの美味しさ
忘れられないお味なんです

その NAOちゃんのお手製ですよ
なんとゼータクなんでしょー
ありがとーNAOちゃーん

NAOちゃんおすすめの
バターとの相性も
ほんと最高!!

甘さひかえめで
こりゃ アッちゅーまに
たいらげちゃうぞ
ごっつぁんつぁーん