最後に山代温泉&金沢のお土産をご紹介。
まずは山代温泉街にあった「桶谷菓子店 前川売店」で買った「ゆせん玉子」。
温泉玉子が常温で2週間も持つなんてビックリ。
でもそのオカゲで、お土産に持って帰ってくることができました。
山代温泉のお土産は「温泉玉子」だけで、後はホトンド金沢駅前の「百番館」で購入。
まずは「金沢うら田」の「起上もなか」。
包み紙だけかと思いきや、中身の最中も「起き上がりこぼし」型になっててカワイイ!
お味の方も餡がタップリだけど、甘さ控えめで美味しかったデス。
本当は最中と同じ「金沢うら田」の「くずきり」を買いたかったんだけど、
駅前のお店が改装中で冷蔵庫がないらしく、置いてありませんでした。
というワケで、代わりに「ひがし茶屋街」でもお茶しに入った老舗菓子店「森八」の
「能登大納言 葛あんみつ」を選んでみました。
中には「最中の皮」や「餡子」「黒蜜」が入っていて、ボリューム満点。
老舗和菓子店「村上」の「わり氷」。
氷砂糖のように見えますが、寒天を6日間かけて乾燥させたもので、
外は少しカリカリ&中身は弾力のある寒天と、不思議な食感。
ナニより見た目が爽やかでカワイイので、ひと目惚れしちゃいましたっ。
コチラは晩御飯にしようと保冷剤を入れてもらって、持って帰ってきた「芝寿司」の「笹寿し」。
「鮭」「鯖」「鯛」の3種類があって大きさも丁度よく、美味しくいただきました~。
「ひがし茶屋街」にあった「森八」で買った「しば舟」。
金沢の伝統的なお菓子だそうで、小麦粉で作られた煎餅に生姜砂糖が塗られています。
生姜のピリッとした味がアクセントになって、大人なお菓子でございます。
最後は「松葉屋」の「月よみ山路」。
羊羹みたいな和菓子かと思いきや、葛で作られているので食感はモチモチ。
どちらかといえば、「ういろう」みたいな感じカナ。
栗が「これでもかっ!」と入っているワリにはお値打ち価格で、オススメです。
はっ!Σ( ̄口 ̄;;
気が付けば、またお土産が食べ物ばかり…。
まずは山代温泉街にあった「桶谷菓子店 前川売店」で買った「ゆせん玉子」。
温泉玉子が常温で2週間も持つなんてビックリ。
でもそのオカゲで、お土産に持って帰ってくることができました。
山代温泉のお土産は「温泉玉子」だけで、後はホトンド金沢駅前の「百番館」で購入。
まずは「金沢うら田」の「起上もなか」。
包み紙だけかと思いきや、中身の最中も「起き上がりこぼし」型になっててカワイイ!
お味の方も餡がタップリだけど、甘さ控えめで美味しかったデス。
本当は最中と同じ「金沢うら田」の「くずきり」を買いたかったんだけど、
駅前のお店が改装中で冷蔵庫がないらしく、置いてありませんでした。
というワケで、代わりに「ひがし茶屋街」でもお茶しに入った老舗菓子店「森八」の
「能登大納言 葛あんみつ」を選んでみました。
中には「最中の皮」や「餡子」「黒蜜」が入っていて、ボリューム満点。
老舗和菓子店「村上」の「わり氷」。
氷砂糖のように見えますが、寒天を6日間かけて乾燥させたもので、
外は少しカリカリ&中身は弾力のある寒天と、不思議な食感。
ナニより見た目が爽やかでカワイイので、ひと目惚れしちゃいましたっ。
コチラは晩御飯にしようと保冷剤を入れてもらって、持って帰ってきた「芝寿司」の「笹寿し」。
「鮭」「鯖」「鯛」の3種類があって大きさも丁度よく、美味しくいただきました~。
「ひがし茶屋街」にあった「森八」で買った「しば舟」。
金沢の伝統的なお菓子だそうで、小麦粉で作られた煎餅に生姜砂糖が塗られています。
生姜のピリッとした味がアクセントになって、大人なお菓子でございます。
最後は「松葉屋」の「月よみ山路」。
羊羹みたいな和菓子かと思いきや、葛で作られているので食感はモチモチ。
どちらかといえば、「ういろう」みたいな感じカナ。
栗が「これでもかっ!」と入っているワリにはお値打ち価格で、オススメです。
はっ!Σ( ̄口 ̄;;
気が付けば、またお土産が食べ物ばかり…。