goo blog サービス終了のお知らせ 

PIANO PIANO☆

劇団四季のミュージカルを中心に主観たっぷりで綴っております

JCS京都公演チケット

2007-08-19 | 劇団四季
今日はネットが繋がりませんでしたー
携帯は何度もリダイヤルするうちに電話が熱くなってきてしまい
汗だくになりながらのチケット予約となりました。
ようやく繋がったと思ったら希望日の席は見事に全部端っこばかり(ーー;)
結局予定とは違う公演日で取ってしまいました。行けるかなぁ。
今回ジャポネスクはパスしてエルサレムの方だけチケットを取ったのですが・・・
まさか高井さん出ないよねぇ。
ジャポネスクで高井さんが出たら何が何でも見に行かなくてはいけないので(笑)
いっそのこと出てくれない方が私も安心なのです(何て自分本位!)。
今朝のテレビ、高井ファントムが少しだけ映りましたね~。
素敵だった~何度見たことか(笑)

話は変わりますが、福岡はまだまだ暑いです。
ここ数日間、寝るときはアイスノンのお世話になってます。
お盆あたりから夜が暑くて暑くて(-_-;)
それでも扇風機をつけたまま寝ると朝方には毛布かぶっちゃってますが(^^ゞ
早く涼しくならいないかな~~~。
もう少し涼しくなったらウォーキングも再開する予定です。
会社の人に今月頭「今月で3㎏痩せる」と宣言したものの殆ど体重は変わらず
月末つっこまれないためにも頑張らねば。
・・・もう手遅れですが。

オペラ座の怪人、先行予約

2007-08-11 | 劇団四季
前回の先行予約には参加しませんでしたが今日は頑張りました。
ネットと電話、同時進行で頑張ること数分、こりゃ長期戦か?
と思っていたら電話が繋がりましたー!と同時にネットも繋がった!
こういう時慌ててしまう私、繋がって喜ぶより前に同時に繋がったことに
焦りどうしていいやら・・・
結局電話の方は焦りすぎで間違って押してしまったようで
‘プープープー・・・’途中で切れてしまいました(-_-;)
ネットの方で無事に取ることはできましたけどね。
その後も何度かつながり希望日のチケットを確保することができました。
次は来週のジーザスです。
今日よりは繋がりやすいかな?
でも公演期間が短いので舐めてかかってはいけませんね。
来週も電話とネットで頑張ります。

明日は日帰りで大阪です。
行きも帰りもあまり時間に余裕を持たせてないので
本当に観劇だけの為に行く遠征です。
外に出ることは殆どないだろうけど、明日は暑そうですね~
福岡は今日は風があり昼間でもエアコン無しで汗もそれほど
かかずに済みました。
夜も涼しいし、今年はいつもに比べると熱帯夜が少ないかな?
暑いのが苦手な私には嬉しいことです。


何やってんだか・・・

2007-08-07 | 劇団四季
週末からお盆休みも含めて5連休です。
オペラ座の怪人を観に日帰りで大阪に行く予定なのですが
今週に入って新幹線の切符をまだ買っていないことに気づきました。
もうね、バカですよバカ。
この時期混雑するのに何で前もって買ってなかったんだよっ
と自分で自分に言ってやりたいくらいです。
慌てて今日買ったのですが・・・
帰りの新幹線は満席満席満席・・・
グリーン車しか空いていないということで渋々グリーン車を購入。
あぁ、無駄な出費。
ゆったりした座席で余韻に浸りながら福岡に帰りたいと思います(^_^;)

アルプまだですか??

2007-08-06 | 劇団四季
またアルプが届きません・・・
今週いっぱいは待ってみようかと思ってますが多分来ないでしょう。。
今年に入って2度目です。
もし来なければまた電話してみようと思っていますが何か嫌だな~~
多分郵便事故だろうと思うのですが、こういう事が続くと
あまりいい気がしません。
実はカード会社の郵便物も異常に遅く配達されたことが何度かありまして。。
これって郵便局の問題ですよね。
うちの最寄の集配局、あまりいいイメージがありません。
不在通知が入っていたから連絡したのに配達してくれないということが
何度もありましたし。
実は郵便局に放置されてるんじゃないだろうか>アルプ。。
なんて事を考えてしまいます。

・・・・・・・

本日のキャストチェックですが・・・
気になる演目は殆ど変わりないようです。
今、ものすごーーくJCS熱が高まっているので東京に行きたいのですが
ここはグッと我慢です。京都まで我慢我慢・・・
でもキャッツも見に行きたいんですよね~。
キャスト次第ではもしかして急に飛んでいってしまうかもです。
ま、そんな余裕は無いんですけどね。
今月はチケット発売が控えてますから。
オペラ座の怪人はまたもや激戦になるんでしょうねー。

楽しかったー!

2007-08-04 | 劇団四季
東京から帰ってきました。
久々のキャッツは本当に楽しかった!
早水さんのメモリーには涙涙・・・
しかし2年ぶりのキャッツ・・・猫の見分けが(汗)

ジーザスはジャポネスクでちょっと物足りなさを感じたけど
今回はよかったですよー。
柳瀬ジーザスが素敵すぎてクラクラしました(笑)
高木マリアと見詰めあうシーンではもう2人の世界ができちゃってて
見てる私がドキドキドキドキ・・・
あと今回よかったのが、飯田カヤパ。
ジャポネスクのペテロからの変わりようは見事でした。
というかペテロよりカヤパの方がいい!
飯田さん、将来はファントムやるのかなぁ・・・なんて。

今回の遠征は予定が変更になってちょっと落ち込んでいたけど
充実した1日になってよかったです。

詳細レポは明日アップしますね。

キャッツとジーザス

2007-08-03 | 劇団四季
明日は東京へ日帰り遠征です。
本当は一泊してレミゼも見て帰る予定だったのですが
5日に仕事が入ってしまい行けなくなってしまいました。。
5日は午前中ちょろっと出なくてはいけないだけなんです・・・
それだけの為にレミゼを諦めなくてはいけないなんて・・哀しすぎ。。
べっしーバルとの再会は博多公演ということになります。
あと1ヶ月の辛抱です。

気持ちを切り替えて!
明日の観劇ですが、当初はジーザスを昼・夜と2公演観る予定でしたが
急遽予定を変更しまして、昼・キャッツ、夜・ジーザス、となりました。
キャッツは何と2年ぶりです!!
本当は青山マンカスが見たかったのですが・・・
でもいいんです!早水さんのグリザが見られるのが嬉しい♪
楽しみだな~。

あ、そういえばアルプがまだ来ません・・・

やる気なしーー

2007-07-30 | 劇団四季
ちょっとショックなことがあり、月曜日から落ち込み気味です・・・
キャストチェックも力なく・・・
週末観に行くんですけどね。

ところで!!
マンマ・ミーア!の千秋楽が発表されてしまいました。。
9月30日が千秋楽って・・・
チケットが売れていないのは分かっていたけど
こんなに早く終わるとは。
こ、これはヤバいのではないですか?
やっぱり福岡でロングランは難しいのかもしれませんね、残念ですが。
キャッツはいつ来るかな~なんてのん気なこと考えてたけど
それどころじゃなさそうだなぁ。
大丈夫かな・・・

いよいよエルサレムVer.

2007-07-26 | 劇団四季
土曜日にJCSエルサレムVer.が開幕しますが、キャストが気になる~
だって村さんと青木さんがそれぞれキャッツとオペラ座の怪人に
行っちゃったんですもん!
村さんのピラト、エルサレムでは見れないのかしら・・・
ピラトは村さんがいいよ~~~。
カヤパは??小林さんあたりかな。
青木さんよりは小林さんの方が合ってるとは思いますが・・・ベストは
高井さんですけどね。
ジーザスは柳瀬さん、ユダはスンラさんでとりあえず始まるのかな?
私は来週観劇予定ですがさてどうなるやら。

実は来週の観劇、予定を変更しようと思ってたんです。
青山さんのマンカスが見たかったから、ジーザスを1回にして
久々にキャッツを見ようかと・・・
しかしここにきてマンカスに追加が・・・
来週青山さんがいなくなる可能性大??
うーーん、、残念です。
まだ来週にならないと分からないですけどね。


・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・

今ハマっている「24」。
ようやくシーズン1を見終わりそうです。
あとDVD2枚分です。多分今日見てしまうでしょう。
裏切り者を知ってしまったけど(これはマジでショックだった・・)
それでもやっぱり面白いっす!
すでにシーズン2も半分はレンタルしているので
今週末は「24」漬けです。

美女と野獣

2007-07-25 | 劇団四季
今更な反応ですが・・・
美女と野獣の広島公演が発表されましたね~。
嬉しいな~絶対見に行く!
広島だったら新幹線で1時間もかからないので手軽に行けるし。
先日京都と大阪に行ったときに、友人らとちょうど話してたんですよ
「美女と野獣」どこかでやって欲しいよね~って。
だから今回の発表はちょっとビックリしました。

広島は近くて嬉しいんですが、劇場までのアクセスがちょっと
分かりにくくないですか?
広島にはCFYを見に行ったことあるのですが、その時は広島在住の
友人と一緒だったのでついて行くだけで劇場に到着したし
マチネとソワレの間のお茶にもつきあってくれたので
時間を持て余すこともなかったし。。
でも郵便貯金ホールの周辺って何もなかったような気がします・・・
帰りは一人だったのですが、よく分からなかったので結局
駅までタクシーで行きましたし。

でも広島の駅ビルの中で美味しいお好み焼きが食べられたのが
いい思い出です。友人共々青海苔で大変なことになってしまいましたが。
当時の写真がまだ残ってました↓



本当に美味しかったんですよ~。懐かしいなぁ。また食べたいなぁ。