今日のリンスケさん、と アサちゃん

じょいフル式育児日記

洗剤とストロー一本

2010-08-08 23:08:42 | Weblog
リンスケさんは毎朝、目が覚めると、布団をゴロゴロと転がってきて
「きょうはほいくえん?」と聞いて、「今日は保育園お休みだよ」と答えると、すかさず
「きょうはどこにおでかけする?」と聞いてくるので、じょいフルは毎朝布団の中で
上賀茂神社の川に行くか、それとも御所か、図書館か植物園かこどもみらい館かと考えないといけない。
それが、一昨日ブリちゃんと初めて家の前でシャボン玉をしてからすっかりはまってしまって、
朝ごはんが終わるとまずシャボン玉をしようと持ちかけてくるので、昨日も今朝も、
東京に行って留守のブリちゃんの代わりに、朝から家の前でシャボン玉遊びに付き合わされる。
そう言えばまだやったことなかったっけと、100円ショップで見掛けたのを思いつきで買っただけなのに
さすが大昔(調べてみると江戸時代!)から残っている遊びというのは、侮れない。
追いかけたり、ストローにくっついたと騒いだり、足を広げて股の間から吹いてみたり、
洗剤とストロー一本で至福の時を過ごしているリンスケさんを見ていると、
子どもなんてものはわざわざどこかにお出掛けをしたりイベントごとだったりしなくても、
家の前でこうして普通に遊んでいるだけで充実した時間になるものなんだと思う。
ブリちゃんは3時頃に東京から帰ってきて、ちょうどリンスケさんパンツの中にうんちをしたのを
じょいフルがピリピリしながら洗っているところで、煮詰まった空気を察してくれたのか
上賀茂神社に遊びに川遊びに連れ出してくれて、
おかげでじょいフルは、ありがたく一人で北山をブラブラする。
北山の「甚六」で待ち合わせをして、久しぶりに外で夕食。
お蕎麦のことはよく分からないけど、お店の人がとても丁寧で感じがよくて、いいお店だった。
夜、壮大なお土産の抹茶プリンと葛餅を食べて、幼稚園の願書のことを話し合う。
ブリちゃんはどうにか回避したいと思っている様子。
じょいフルは、半分好奇心でやってやろうじゃないのと思っている。