goo blog サービス終了のお知らせ 

Cotton candy

羊毛フェルト かぎ編み 石けん作りなど
てしごと日記と気まぐれ日記を公開中

2017 本年もどうぞよろしくお願いいたします

2017年01月01日 18時22分02秒 | 手芸

今年の年賀状はストリングアートにしてみました

酉の文字を釘で囲って、糸でぐるぐる めでたい感じになったかな

そして、お正月早々、手を動かしたのは・・・

手紡ぎ!

昨年買ってそのまま放置してしまった、グレーの柔らかい羊毛を手紡ぎしています

あまり均一じゃない所が、またいいんだな

 全部紡いだら、今度はこのコを使ってマフラーを織ります

今年は織物YEARにするつもり

ひとつしかないものを

ただそこにあるだけで幸せになれるようなものを

コツコツと作っていきたい

そんな手仕事ができる今に感謝して 今年も楽しく過ごします

本年もどうぞよろしくお願いいたします


キラキラ ストリングツリー

2016年12月08日 08時42分57秒 | 手芸

冬は忙しい

毛糸も待ってる 羊毛も待ってる 木も ワイヤーも

友達と一緒に編み物をする時間なんて最高だね

今日は友達がストリングアートのクリスマスツリーを作りに来てくれた

 シックに紺色のバックに 手際よく釘を打ち込んでいく

かれこれ40年以上の仲だけど、おじいちゃんが大工だったなんて初めて知った(笑)

キラキラ光る糸にパールビーズを通して

あとは釘の周りをくるくる巻いて飾っていく

ワンポイントの赤いビーズもいいねぇ~

よくできました

普段はプロのラグビーチームのコーチをしている彼女
時々女の子の顔になります


きのこ展まもなく!&ハロウィンワークショップもやっちゃうよ

2016年10月27日 18時09分16秒 | 手芸

いよいよ今週末、10月29日(土)30日(日)はきのこ展
&30日(日)ははちおうじハロウィンです! 

小人ワールド、追加です

ちょっと背の高い切株に腰を掛けてるのはトムさん
赤いベニテングダケの成長を守ってます


流木に腰かけてるshadoさんは海を想像してる 


ピンクの帽子が可愛いポムさんは、シロタマゴテングダケとクリスタルがお気に入り

アトリエカモミールの不思議な空間で、小人達がお待ちしてます

去年に引き続き、新鮮とれたてきのこやお野菜の販売やフォトブースもありますよ!
お菓子も沢山配ってるから、ぜひぜひお子様連れでお立ち寄りください。
きのこ展

 

30日(日)はハロウィンワークショップバイキング!
京王八王子K-8 5階ケイハチ王子の部屋にていろんなワークショップが体験できますよ
mogは秋のキラキラジェルソープです
シール沢山用意しました
シール貼り放題、子供たち遊びにおいで~~~ 


秋ですね~

2016年10月15日 09時18分52秒 | 手芸

急に秋空になりましたね

空に羊が並ぶ~ 

 

森の守り神が誕生しました

黄色いきのこの傍らで森を守ります

森の時間は ゆっくり ゆっくり

やるべきことはただひとつ

森を守ること

 

 

イベント情報

10月22日23日 16th私のカントリーフェスタin清里

10月29日30日 きのこ展 八王子南口アトリエカモミール

10月30日 はちおうじハロウィン 
K8ワークショップバイキング(キラキラジェルソープ)

11月3日 みやこ祭 首都大学東京 南大沢

11月5日 国立 天下市

 


ストリングアート

2016年09月21日 14時51分05秒 | 手芸

板に釘を打って、その合間をぐるぐると糸で巻くというストリングアート

海外で結婚式などのWELCOMEボードなどでよく使われているもの

 

最近整理収納アドバイザー&ルームスタイリスト・プロでいろいろ活躍中の
友人のかおるちゃん 

素敵なお部屋に ちょっと看板っぽく作ってみました

monococo-k

紺色の板をアンティーク風に傷つけて

ちょっとくすんだ緑色の糸と麻糸でぐるぐる巻いて

光の具合で見え方も変わる

ちょっと流行りの男前インテリアにいかがでしょうか?

 

ハロウィンやクリスマスの作品を少しずつ作ってご紹介していきま~す

 

販売はmj-factoryのHPで~


Fit Place はしもとイオン6階ワークショップ&販売イベント終了

2016年08月22日 22時41分35秒 | 手芸

朝から大勢のお客さんでにぎわったFit Placeのイベント。

脳の断捨離やハンドエステ、簡単ジェルネイル、個性心理学などなど

普段はご一緒できないようなワークショップの方達を見かけましたが

どこも予約で満員!

おかげさまで、キラキラジェルソープにもお客様が沢山

予想以上の数が出て、早々の完売となってしまいました。

体験してくださったみなさま、ありがとうございました。

 

キラキラジェルソープ、次回は10月30日の京王八王子ハロウィン祭で開催しま~す

 


フェルトで作るおうちプロジェクトに参加中

2016年08月14日 06時45分55秒 | 手芸

児童養護施設退所の若者の自立を支えるシェアハウス「てとハウス」さんのプロジェクトに賛同し、

大きな「フェルトハウス」のおうち作りプロジェクトに参加してきました。
 

NPO法人 地域の子どもは地域で育てる「てとて」の代表大神田さんとは

昨年の八王子ものづくりコンテストに出展した時、隣のブースだった事で知合い

今回お声をかけていただきました。

150cm(幅)×150cm(高さ)×120cm(奥行き)のフェルトのおうち制作は

それはそれは体力勝負。

最初は3m幅ぐらいのふわふわの羊毛に石けん水を含ませて

足で踏んで 手で模様を丁寧になじませ くるくる巻いて ゴロゴロ転がして どんどんどん縮めていく作業

水を含んだ羊毛はとても重く、

膝まづきながら びしょびしょになりながらの作業が続く

 

途中、あ・・・この作業は明日腰がやばいかな・・・なんて思いもよぎったけど

腰痛にならなかった

おやおや~?あたし まだまだやれるじゃないですか(笑)

全身筋肉痛にはなりましたけどね!

それよりも何よりも楽しくて こんなに大きな作品を作ったのは初めて

フェルトアーティストの安宅先生のプロフェッショナルな技に感動しまくり

羊毛フェルトの魅力を再発見です

スタッフの皆さんはこの作業を何度も経験されているようで、

完成までまだまだ 地道な作業が続くようです

完成・お披露目予定は10/30日のはちおうじハロウィン

お楽しみに~


パンくんの夏休み

2016年08月07日 21時06分15秒 | 手芸

             

暑中お見舞い申し上げます

毎日暑いですね~~

いかがお過ごしですか?

パンは毎朝5時半に起きて 近くの森に虫取りにいきます

お気に入りの麦わら帽子と 新品の黄色い長靴

いいでしょ

 

セミの声が沢山聞こえるんだけど

ぜんぜん 採れない 

ケケケッ 自分が採れたぜ~~

 

クククッ 魚でも採ってやるか

 

あぁ~~も~~~ 何かとれないかな~~~

 

パンくんの夏休みでした

久しぶりにオーダーのパンくん作りました

おまかせオーダーでしたが、なんとなく最初から黄色い長靴を履かせたくて

長靴作りが大変でした

ちっちゃなちっちゃな虫かごは 手作り仲間のsawacco作

エコクラフトで作った2cmぐらいの虫かごは革紐が付いてるの

小物づくりが楽しいパンさんの世界

のんびりですが パンさん物語作っていこうと思います

お楽しみに~