goo blog サービス終了のお知らせ 

福岡・大牟田『アロマサロンHijiri』 と『 Hijiri+』の日々

~教室と制作活動の記録と日々のあれこれ~

正しく怖がろう。

2020-04-22 | つれづれ



ついに 先日、この町にも感染(が明確化)された方がでましたね。
わが家としては 緊急事態宣言が発令される前から
この町にも たくさん感染されてる方はいるだろうと思って
毎日 過ごしてきましたが 
いざ確定されて メディアで発表されちゃうと 
やはり緊張感が変わるようで 町の空気が変わった気がします。

ちっちゃい田舎町なので
出所のよくわからない ありとあらゆる噂
(ほとんどがデマなのがたちが悪い)も
耳に入ってきます。
そしてそれらの「噂」を信じ、振り回されている人が
たくさんいるようです。
こうやって風評被害っていうのは広がるんだなと
改めて感じてます。
まだソース(情報の出元)も調べずに
うのみにしちゃって全部を信じる人が 
こんなにもたくさんいるのかと思うとびっくりします。
コロナも怖いけど 何の関係もない人の
ただ目立ちたいだけなのか
「いいね」がそんなに欲しいのか
顔が見えないことをいいことに SNSなどで
心ない発言、誹謗中傷を安易に吐き出してるひとたち・・・
あなたたちの方が本当に怖い・・・。

「感染しない」
「感染させない」

手洗い・マスク・消毒・三密の回避
不要な外出を控える
これらをしっかり行いなさい と
最前線で感染症と向き合っている先生たちが
繰り返し繰り返しおっしゃってます。
ワタシたちにできることは それを守ることです。
逆に言えば それさえきちんと守っていたら
そんなに恐れすぎなくても過ごせるわけです。
海外のように「外出禁止!」ってなってないぶん
ワタシたちは恵まれていますよね。

悲観的になり過ぎず いまできることをやって
いつもはできない「家仕事」だったり
「時間があればやってみたいと思ってたこと」を
やるチャンスが来た と思って過ごしたいなと思います。

コロナについて詳しくてわかりやすい専門医の先生の
ブログを見つけました。ご参考に。
 ↓ ↓
感染症専門医 忽那賢志先生のブログ



3333日。

2020-04-03 | つれづれ


このブログを開設して今日で3333日だそうです。
いつのまにやら9年と1ヶ月半くらい?
ほほぉ、そんなに? 
たまにさぼったりもしていますが まー、よく続いたものです。

そんなたいしたことを発信しているわけではありませんけど
たまーに ごくごくたまーーに
もしかして良いことも言ったり(書いたり)していますか??
(誰に聞いてる?)
ひとりごとのようなつぶやきを
読んでくださっている方々にはただただ感謝しかありません。
いつもありがとうございます。
時間の無駄にならないよう
ときどきは ためになりそう?なことも書いていけるよう
精進いたします。

このブログが10年目ということは
アロマのお仕事をはじめて10年目ということです。
今は整骨院のお仕事がメインになってしまってますが
周囲の助けもあって
細々とながら続けてこれています。
途中で 石けん教室なんかもはじめて
今はワンコの服なんかもつくってて
思えばいろいろやっていますね。
まだまだたくさんやりたいことは頭にあるのです。
人生は一度きりなので
人に迷惑をかけずに できることなら
後悔しないよういろいろ楽しんでいかなくちゃ
・・・と思ってます。
けっして 迷走しているわけじゃありませんよ😁 
これからの10年先にどうなっているのか
自分でも楽しみです。


マスクつくりはじめました。

2020-03-23 | つれづれ



市場から消えてしまったマスク
大事に大事に使っている貴重なマスクも そろそろ手持ちが
底をつきそう・・・でも どこにも売ってないよねぇ。
そんな声をよく聞くようになりました。
メルカリさんやminneさんでも手作りマスクまで
販売が禁止されてしまったので
ますます手に入りづらい状況になってしまいましたね。

そんなわけで
いずれわが家のストックがなくなるだろうことを考えて
購入しておいた材料でマスクをつくりはじめました。
とりあえず我が家用・・・と思ってた生地なので
かわいらしさはありません。
お仕事にもつかえるように 超絶シンプルなオフホワイトと
地味な生成り(ナチュラル)
ですが 意外とこういうほうが必要な方多いんじゃない?
手作りマスクのネット販売があちこちで禁止されてきたので
少しは材料が手に入りやすくなるんじゃないかと
材料の追加注文をしました。
納期は月末くらいと やはり時間がかかりそうですが
手元に届いたら 作り足して整骨院内でも販売していこうかな
と思ってます。(必要とされる方がいれば・・・ですが)

そうそう
ゆめタウンのトーカイさんが5月に閉店されるそうです。
少し前にイオンの手芸屋さんもなくなっちゃいましたしね。
近くの手芸店がなくなっていく・・・
ちょいちょい通っていたのでショックです。

冷静にね。

2020-03-02 | つれづれ



先日より整骨院の入り口に手指消毒液を設置しています。
運動会員の方も、患者様にも
すべての方に入室前に シュッ!をお願いしています。
高齢の方や 疾患を持つ方が出入りされる場所なので
どうぞご理解とご協力をお願いいたします。

「学校をお休みにする」と要請が出されてから
周囲の空気が一変しましたね。
今まで どっかちょっと遠くの話のように
「大変ねぇ」って話してた人たちが
急に危機感を増してきた感じがします。

「〇〇病院に感染している人が入院しているらしいよ」
なんて 本当かどうか 出所のわからない
ご近所の病院名の噂話が耳に入ってきたりして。
あんなに「デマだから」と報道でも再三伝えられているのに
トイレットペーパーを探してうろうろしている人を
見かけたり。

こんなときこそ 冷静にいたいですね。
デマに踊らされることなく。
しっかり食べて
よく寝て
手洗い・消毒をこまめにして
普通に過ごせばいいんじゃないかと。

「お湯を飲むとウイルスが死ぬらしい。
27~28℃くらいでいいらしい。」
なんて 
そもそも人間は36度前後の体温があるんだから
だったらウイルスが体内に入ったとたん死にますよね。
お湯を飲む必要ある?

まぁ、体温がアップすると免疫力は高まるので
ウイルスに負けない体力をつけるという意味では
冷たいものより暖かい飲み物を飲むほうが
いいんじゃないか くらいは思いますが。

日常の暮らしがあちこちで制限されて
ストレス過多になり
体調を崩してしまうことのほうが
よっぽど怖い 
そんな気がしています。

こんなときだからこそ
冷静に
落ち着いて
過ごしましょう。

早く この変な状況が落ち着きますように。



集中して。

2020-02-12 | つれづれ
 

ちらみせ
肌の弱いワンコに着せられる服 をモットーに
天然素材にこだわって犬服つくりをしていますが
どうしてもチュールと合わせてみたい生地を見つけまして
チュールが肌に触れないよう工夫をして
ワタシらしくないラブリーな服も作ってみたりしています。
(時間がないのに こんな手間がかかる服をと自分であきれます)
完成までもう少しです。
 
最近は時間があれば「(作業部屋に)こもる!」と宣言をし
犬服つくり および イベントの準備に没頭をしてます。
昨日も・・・間にちょいちょい用事をはさみながらですが
気がついたら作業時間が12時間超えてました。
集中力はあるほうなんです、わたし。
だけど やっぱりなんだかんだと
途中で中断しなければならない用が入ってくるので
思う様には・・・すすみませんね。
 
いよいよ 本当に準備の時間が残り少なくなりまして
そんなわけで 申し訳ありませんが
2/22(土)~3/1(日)の間
アロマと石けんの教室はお休みさせて頂きます。
 
もちろん!整骨院は通常通りやっています。
アロマショップは整骨院の営業時間に準じて営業してます。
どうぞよろしくお願いたします。