昨日一日降っていた雨も日付が変わるころには上がっていて、今朝6時の天気は晴れ、気温は7度で風もなくとても爽やかな空気でした。今日のトレーニングは外でのランニングを予定していたのですが、朝の爽やかさから、急遽ブリックランをしようと思い立ちました。今月はまだこのブリックランをやっていなかったんです。
母がデイサービスの迎えの車に乗った後、簡単にストレッチをやってから最初はバイクです。10時の気温は14度、湿度37%、西の風2m。ウエアはロングタイツに薄手の長袖シャツとウィンドブレーカー、手袋とヘルメットです。コースは毎度の実家から小田急線の桜が丘駅まで行って折り返しその後は途中の引地大公園で再度桜が丘駅へ向かう周回コースに入って2周回してから実家へ戻るという距離約20kmでした。
体調も良く爽やかな気分で楽しく乗れました。
サイクルコンピューターのデータ(ネット)です。
距離20.93km
時間52分23秒
最大時速36.9km/h 平均時速23.9km/h
距離20.93km
時間52分23秒
最大時速36.9km/h 平均時速23.9km/h
一般道を走っているので信号では何度も止まります。ガーミンの時計は止めずにそのままですのでタイムと時速はグロスになります。
ガーミンのデータです。
ガーミンのデータです。

後半に入ってから心拍数が高くなっていてこの上がり方、そして下がり方を見ると心房細動が出たかも知れませんね。自覚症状は特になかったです。
実家に戻ってきてからは急いでバイクを室内に入れ、水分補給もしてヘルメットを帽子に変えて直ぐに走り出しました。今日はこのトランジッションがスムーズで約3分で済み過去最速でした。
ランニングは当初距離3kmだけと考えていたのですが、走っていてまずまずのペースで走れていたので1km延ばして4km走りました。ただし結構シンドク感じていて心拍数はかなり高い数値なんだろうと思っていたのです。
終了後データを確認したらなんと最大190bpm、平均でも178bpmととんでもなく高いデータが残っていました。ホントかいな?と目を疑ったのですが、バイク時の心房細動がそのまま治まっていなかったのでしょうかね。70歳代での最大心拍数って150bpmぐらいですよね?なのでこの数値が間違いないのなら心房細動だったのだと思いますが、そして心房細動が出続けている中で20分以上も走り続けていて良いのでしょうか?次回の心臓ペースメーカー外来は4月なのでそれまで待たずに今月中に一度診てもらった方が良いのでしょうね。
ただし走り終わった後は心拍数は直ぐに下がっていたし気分が悪いこともなく、何も問題はありません。
ガーミンのデータです。


タイム的には走りながらラップを確認していて、何とか6分を切れていることを確認していました。タイム的にはまずまずでした。このままあと1km走って合計5kmまでならこのペースで走れそうではありましたが、あまり楽な走りではなかったので4km止まりとし、5kmを6分切ってのペースで走るのは次回に取っておきました。
部屋へ入ってバイクなど片づけていたら途端に目が痒くなったり鼻水が出てきたりと花粉症の症状が一度にでてきました。なので今日もまたゴーグルに水を入れてそこに顔をつけて目をパチパチと5回ほどして花粉を洗い流しました。これをやれば直ぐに落ち着くのです。薬を飲むほどではないので私の症状はまだ軽い部類なんでしょう。
昼食後に開脚ストレッチと体幹トレーニング行いました。
3月の距離合計 ラン85.1km、スイム1.0km、バイク135.0km
体幹トレーニング16日、飲酒日2日
2025年1-2月の距離合計 ラン240.0km、スイム7.7km、バイク445.km
体幹トレーニング55日、飲酒日5日
2024年の年間距離合計 ラン1,346.1km、スイム57.0km、バイク2,648.0km
ウォーキング 11.0km、体幹トレーニング 276日、飲酒日19日
2023年の年間距離合計 ラン812.0km、スイム82.6km、バイク2,356.0km
ウォーキング107.0km
2022年の年間距離合計 ラン2,136.0km、スイム117.9km、バイク3,572.0km
2021年の年間距離合計 ラン2,568.0km、スイム66.0km、バイク3,500.0km
2020年の年間距離合計 ラン1,869.5km、スイム29.6km、バイク2,998.0km
2019年の年間距離合計 ラン2,288.5km、スイム36.7km、バイク2,060.0km
2018年の年間距離合計 ラン2,454.3km、スイム30.75km、バイク986.0km
体幹トレーニング16日、飲酒日2日
2025年1-2月の距離合計 ラン240.0km、スイム7.7km、バイク445.km
体幹トレーニング55日、飲酒日5日
2024年の年間距離合計 ラン1,346.1km、スイム57.0km、バイク2,648.0km
ウォーキング 11.0km、体幹トレーニング 276日、飲酒日19日
2023年の年間距離合計 ラン812.0km、スイム82.6km、バイク2,356.0km
ウォーキング107.0km
2022年の年間距離合計 ラン2,136.0km、スイム117.9km、バイク3,572.0km
2021年の年間距離合計 ラン2,568.0km、スイム66.0km、バイク3,500.0km
2020年の年間距離合計 ラン1,869.5km、スイム29.6km、バイク2,998.0km
2019年の年間距離合計 ラン2,288.5km、スイム36.7km、バイク2,060.0km
2018年の年間距離合計 ラン2,454.3km、スイム30.75km、バイク986.0km
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます