今日は9時過ぎに兄が施設から帰宅し、10時には訪問リハビリのスタッフが来て兄のリハビリを行っていただきました。また一緒に兄のケアマネージャーさんも来られて今後の相談なども行いました。
兄は現在要介護4なのですが、入院当初に認知機能の低下が認められたためこのランクになっています。しかし現在はその兆候は全く見られないので主治医の先生に相談して介護度の見直しをしてもらうことになりました。見直せば要介護3になるのではとのこと。これにより現在お世話になっている小規模多機能型居宅介護施設で発生する費用が若干抑えられると思われます。
さて、今日のトレーニングです。午後から私は時間を貰い、引地台公園にある温水プールに行ってきました。強制の休憩時間が終わる2時過ぎから泳げるように到着しましたが、今日は雨模様だったためかプールの利用者はとても少なかったです。
フリーコースで泳いだのですがほぼ貸切状態みたいなもので何のストレスもなく楽しくクロールで1500m泳げました。タイムは39分台でした。
そして帰宅後には夕食の準備をしてから整形外科と接骨院へ行って毎度の牽引治療とマッサージ受けてきました。
また、今朝は痛み止めの薬は服用していませんが、20時過ぎの現在でも特段問題はなく過ごせています。そしてこのまま夜も服用せずに過ごそうと思っています。
泳いだ後の気持ちの良い怠さと、そしてマッサージで癒された身体が心地良く、ほんの少しの足の痺れを感じる程度でとても穏やかな体調です。このまま椎間板ヘルニアの症状が収束してくれることを強く願っています。
2020年1月の距離合計 ラン5.0km、スイム3.0km、バイク60.0km
2019年の年間距離合計 ラン2,288.5km、スイム36.70km、バイク2,060.0km
2018年の年間距離合計 ラン2,454.3km、スイム30.75km、バイク986.0km
2017年の年間距離合計 ラン1,548.8km、スイム41.60km