goo blog サービス終了のお知らせ 

「介護もトライアスロンも楽しんで」

95歳の母を介護の日々ですが、合間に走って泳いで、バイクにも乗って年数回のトライアスロン大会参加を目標に楽しんでいます。

小雨の中36km走ってきました

2012年10月07日 14時03分21秒 | トレーニング

朝起きてガッカリでした。外は雨です。天気予報では曇りだったのですが、雨は明け方から降っていましたね。今日は何とか長い距離を走ろうと思っていて走り出してからの調子で30kmあるいはそれ以上走りたいと思っていたのですが、雨で出鼻をくじかれました。雨でも構わず走りますが、長い距離の時はやっぱり雨は降っていない方が良いですよね。

しかし11月25日の「つくば」に向けての練習で先週予定していた30km走ができなかったので今日は何としても走ります。という事で朝6時30分からお地蔵さんコースへ向けて我家をスタートしました。

出だしは体調もイマイチ感があってキロ6分半程度です。昨日は夜勤明けでしたが、昼間は色々用事があって寝ることが出来ず、夜8時ごろに気絶状態で寝てしまい、今朝は4時ごろ目覚め5時過ぎに起床しました。不規則な生活なので体調が良いはずがないですよね。でも寝れてるだけまだましですけど。

5kmほど走ってからは多少リズムにも乗れてきて徐々に良い感じになってきました。そして20km過ぎた辺りではこれなら30km何とか走れそうだという確信が持て、ペースもキロ6分を切ってきました。そして27km地点でまだキロ5分台だったこともあり、欲張って周回をあと2周と自宅までの計9km走ってしまおうと思ったのでした。

今朝の食事はピザトースト1枚とバナナ2本だけでした。それとウィダーインゼリーを1ケ持って走りました。30kmまでならこれで何とかなりましたが、36km走るにはちょっと少なかったですね。ウィダーインゼリーは18kmと24km地点で半分ずつ補給しましたが、33km地点ではガス欠になりかけました。それまで良い感じの走りができていましたが、この後苦しさが出てしまいました。でも身体の芯にはまだ余力が残っている感じがあり、粘ることが出来たのです。今まででしたらガス欠になりかけてしまったらそのままズルズルと行ってしまいましたが、今日は不思議と持ち直しました。この時点でウィダーインゼリーやカーボショッツで補給出来ていれば多分ペースを落とすことも無く42kmまで距離を延ばしての走りも出来た感覚が持てました。こんな気持で走れたのは初めてのことです。

今日の5km毎のラップと心拍数(最大、平均)です。

  05km     32'42"   116  103
  10km     30'34"   128  109  (1°03'16")
  15km     30'33"   124  110
  20km     30'07"   129  112  (2°03'56")
  25km     29'11"   133  117
  30km     28'59"   131  119  (3°02'06")
  35km     29'58"   128  117
  36km       6'08"   125  120 

合計 36km, 3時間38分12秒(6’03”/km)
最大心拍数133、平均心拍数113でした。

小雨の中でしたが、結果36km走れてとても良かったです。今までは予定より欲張って走るとろくな結果にならなかったのですが、今日は最後まで粘れたので今後に繋がる走りが出来たと思っています。天候も暑くなかったですし、また雨で寒いということもなかったので雨のお陰で走れたのかもしれませんね。そういう意味では恵みの雨だったような気がしています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする