われわれの自由を制限する方にまわるのなら自由民主党の名前を変えてくれ。
不自由民主党という名前に。
さてアベノミクスだがはっきりいって賃金労働者には恩恵はない。
日銀は物価目標を2%に設定している。
連合の賃金目標は春闘において2%の賃上げを要求している。
連合加盟の労働組合は比較的大企業の労働者で構成されている、しかし2%の賃上げを目標にしても満額回答というのは今までのケースからほとんどない。
つまり物価上昇に賃上げは追いつかない。
中小企業では労働組合のないところがほとんどである。
賃上げなど望むべくもない。
ここでは物価上昇だけが家計にのしかかる。
アベノミクスの恩恵があるのは賃金で生活している人ではない人である。
一番恩恵をうけているのは都心の不動産だいたい3億円程度の物件を投資対象として金を動かせる投資家である。
都心では不動産ミニバブルが起きている。
地方にはバブルは起きていない。
そういう投資対象はない。
かくて地方と都市、賃金労働者と非賃金生活者との格差は広がる。
所謂トリクルダウンが起こる前にアベノミクスは立ち行かなくなるだろう。
不自由民主党という名前に。
さてアベノミクスだがはっきりいって賃金労働者には恩恵はない。
日銀は物価目標を2%に設定している。
連合の賃金目標は春闘において2%の賃上げを要求している。
連合加盟の労働組合は比較的大企業の労働者で構成されている、しかし2%の賃上げを目標にしても満額回答というのは今までのケースからほとんどない。
つまり物価上昇に賃上げは追いつかない。
中小企業では労働組合のないところがほとんどである。
賃上げなど望むべくもない。
ここでは物価上昇だけが家計にのしかかる。
アベノミクスの恩恵があるのは賃金で生活している人ではない人である。
一番恩恵をうけているのは都心の不動産だいたい3億円程度の物件を投資対象として金を動かせる投資家である。
都心では不動産ミニバブルが起きている。
地方にはバブルは起きていない。
そういう投資対象はない。
かくて地方と都市、賃金労働者と非賃金生活者との格差は広がる。
所謂トリクルダウンが起こる前にアベノミクスは立ち行かなくなるだろう。