つれづれ日記

日々感じていること、言いたいことをいうだけの日記

サッカー 野球 政治 経済 種々雑多

参議院選挙は与党が圧勝するだろう。

2016-06-26 07:28:11 | 日記
残念ながら参議院選挙は与党が圧勝するだろう。

残念ながらと書いたのは、改憲勢力が勢いを増し、もしかしたらあの自民党の改憲草案をたたき台に改憲が行われる可能性があるからだ。

私は改憲そのものには賛成である。しかし自民党の改憲草案は国民主権の点で相当後退したものであり、おまけにその内容は、北朝鮮や、中国の憲法のような国家社会主義的ものだから反対なのである。

わたしは民進党に少しは期待しているところがあるのだが、それは政権をとらせるという意味ではなくあくまで与党のチェック機能としてのものである。

民主党政権が誕生してやったことといえば、政権内部での内紛である。全くの期待外れだった。

岡田代表というのは選挙にはめっぽう弱い代表である。過去の選挙で岡田代表で勝ったためしなどない。

民進党の政策も弱い。とてもアベノミクスに対抗できる、政策など皆無である。

共産党との共闘も私個人としては反対である。民進党は、レフトウイングに羽を伸ばすのではなく、自民党支持派の保守の票をとりこまなければ集票の拡大は望めない。

そんなことはわかっているはずなのだが。

しかも今回はイギリスのEU離脱が決定してしまった、外部環境は混乱である。

こんな時に変化を望む国民がいるだろうか。

ということで、この点でも選挙は与党に有利に働くだろう。

はっきりいって、存在意義が問われているのは与党の自公ではなく、民進党その他の野党勢力の方である。

日本経済のリスクはアベノミクスそのもの

2016-06-01 21:10:07 | 日記
アベノミクスは経済成長には全く役立たずだったことが明らかになった。

先進国で成長率がきわめて低いのは日本だけ。

アベノミクスは完全失敗に終わった。

アベノミクスにこだわる限り日本の未来は暗い。

消費税を上げるといった公約も果たせない安倍総理大臣。

野党がだらしないから総理大臣にとどまっていられるだけ。

2年半待ったって何が変わるというのか

高橋洋一という嘘つきペテン師リフレ派学者なんて言い訳ばかりしてないで誤りを認めたらどうか。

官僚とか官僚出身のエコノミストは絶対に間違いを認めない潔くない糞野郎ども