goo blog サービス終了のお知らせ 

自分の国は自分で守れ

Mikuのブログ

ドラマ「太王四神記」の主人公・広開土王は朝鮮半島の神様か、反日の旗振り役か?

2014-05-13 10:58:25 | 韓国・慰安婦・竹島問題

ドラマ「太王四神記」の主人公・広開土王は朝鮮半島の神様か、反日の旗振り役か?
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7826

現在ほど日韓関係に冷風が吹いていなかった2007年、韓流スターのペ・ヨンジュン氏が主演したドラマ「太王四神記」を、楽しく視聴した方は多いだろう。ペ氏が演じたタムドク、すなわち広開土王は、4世紀から5世紀にかけて古代朝鮮・高句麗の19代王として最盛期を築き、その版図を最大にした人物だ。その功績を記した「好太王の碑」も、中国の北朝鮮との国境付近にある集安市に残っている。

現在二つの国に分かれている朝鮮半島が統一した場合には、南北統一のシンボルともなりうる広開土王は、朝鮮の主宰神なのだろうか。広開土王は、当時、日本の朝鮮半島における植民地だった百済なども攻めている。近年、韓国で盛んな反日運動を、霊界から指導しているのだろうか。

広開土王は、朝鮮半島の神様か、あるいは反日運動の旗振り役か。朝鮮半島の未来を占うべく、オバマ米大統領が4月末のアジア歴訪で韓国を訪問した25日に、大川隆法・幸福の科学総裁は広開土王の霊を招き、思うところを聞いた。その内容を収めた『広開土王の霊言 朝鮮半島の危機と未来について』(大川隆法著)が、5月12日から全国の書店で順次発刊される。

登場した広開土王の霊は、自身の功績や、当時の日本との関係、朝鮮人の気質、朝鮮半島の統一が難しい霊的な背景など、さまざまな話題に触れた。冒頭では朝鮮の立場からの発言が中心だったが、「朝鮮半島に足場が一つあることは事実ではあるけれども、やっぱり全世界の責任を持ってる者であるからしてなあ」とグローバルな魂であることを示唆し、次第に、東アジアを中心にしつつも世界全体を俯瞰したような発言も相次いだ。また、驚くべき転生を次々と明かした。

ドラマ「太王四神記」を視聴した人はもちろん、朝鮮半島の歴史や、日本の国防に大きな影響を及ぼす朝鮮半島の未来に興味のある人にも、お勧めの一冊だ。

【関連書籍】
幸福の科学出版 『広開土王の霊言 朝鮮半島の危機と未来について』 大川隆法著
https://www.irhpress.co.jp/products/detail.php?product_id=1155
【関連記事】
Web記事 「太王四神記」の広開土王が朴槿恵大統領について語る
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7760
2014年5月10日付本欄 「南北統一」など不可能? 米財務省が韓国の「ウォン安誘導」を批判
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7819


安重根記念館に100日で6万人 習近平氏を暗殺したら、英雄?

2014-05-05 12:45:39 | 韓国・慰安婦・竹島問題

安重根記念館に100日で6万人 習近平氏を暗殺したら、英雄?
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7795

中国・ハルビン駅にある安重根の記念館に、1月の開設から100日間で約6万人が来館した。中国政府が開催した、中国駐在の外国メディアの取材ツアーで伝えられたという。

同記念館開設のきっかけは、朴槿惠・韓国大統領から習近平・中国国家主席への、「安重根の石碑をハルビン駅に建ててほしい」という要請だった。習氏はこれに対し、2006年に一度撤去された、安重根の銅像を再度設置し、記念館に格上げさせる形でハルビン駅に開設した。中国や韓国では安重根を、日本の植民地支配への抵抗を象徴する「英雄」としている。

しかし、安重根は、日本の初代総理大臣で、初代韓国総監でもある伊藤博文を暗殺して処刑された、テロリストに過ぎない。さらに、日韓併合に消極的だった伊藤博文の暗殺は、韓国の後進性を国際社会に広く伝え、「日韓併合やむなし」との機運を国内外で高めることになった。

習氏は、要人を暗殺したテロリストを祭り上げる一方、中国が侵略によって「東トルキスタン」という国を奪い、「新疆ウイグル自治区」とした地域にある、カシュガルを4月末に訪れた。警察の反テロ訓練を視察し、テロリストを倭寇になぞらえてテロ対策に力を入れるよう指示した。

中韓が安重根を通じて広めている「祖国を奪おうとする他国のトップを暗殺し、英雄となった」というストーリーは、ウイグル自治区やチベット自治区の人々に、「祖国を侵略した中国のトップを暗殺すれば英雄になれる」と言っているようなものだ。その中国のトップとは、習氏本人に他ならない。

習氏は、反日で共闘しようという朴大統領へのプレゼントのつもりで記念館を作ったのかもしれないが、同記念館の存在は、要人テロを肯定・推奨するもので、習氏自身の足元に火をつけかねない。習氏の戦略ミスと言わざるを得ないだろう。(居)

【関連記事】
2014年3月24日付本欄 安重根記念館建設は習氏の指示 経済不調の原因を百年前の日本に求める韓国の愚
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7589
2014年1月20日付本欄 安重根記念館が開館 テロリストを英雄視するのは自滅への道
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7240


ブログランキング・にほんブログ村へ

韓国の旅客船沈没は、北朝鮮の「魚雷」が犯人!? 憶測飛び交う

2014-05-02 17:29:09 | 韓国・慰安婦・竹島問題

韓国の旅客船沈没は、北朝鮮の「魚雷」が犯人!? 憶測飛び交う
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7782

韓国の珍島沖で、旅客船「セウォル号」が沈没し、死者212人、行方不明者90人(1日時点)という未曾有の大惨事となったこの事件の原因は、いまだわかっていない。現時点で有力視されているのは、船が急旋回したために積荷が荷崩れ、船全体のバランスが失われて転覆したという説だが、不可解な点が多い。

まずは、船首や船底中央に接触跡のような傷が見つかっていること、そして、救助された乗客が沈没前に「ドーン」という音を聞いたと報じられていることだ。さらに不可解なのは、こうした重要な点に関して、韓国政府が何も言及していないことだ。そのため、「今回の事件に関して、韓国政府は何か隠しているのではないか」という憶測が飛び交っている。

船体の傷や衝撃音があったことから、船が何かに接触・激突したことも想像できる。ならばまず思い浮かぶのが、「暗礁に乗り上げた」というパターンだが、船の沈没地点周辺に暗礁らしきものはないという。

自主民報など一部韓国メディアは、「セウォル号は、アメリカの潜水艦と接触して沈んだ」と主張している。実際に、同時期に韓国近海で米韓が大規模な合同演習を行っていた。しかし、船が沈没した海域は水深30メートルほどの浅瀬で、潜水艦が入るとは考えにくい。また、同メディアは親北朝鮮指向であるため、「米韓分断」を促すような主張をしたという見方もある。

一方、信憑性が高いのは「北朝鮮軍の攻撃」という憶測だ。米系ニュースサイト・ビフォアー・イッツ・ニュースは、「北朝鮮が小型潜水魚雷を使ってフェリーを沈没させた。韓国政府はそれを知っているが、北朝鮮と戦争になることを避けるために、事実をもみ消している」と報じた。信頼できる情報筋から得た話だという。つまり、韓国政府は北朝鮮の攻撃であることを知りつつも、それを国際的に発表すれば、北朝鮮が「事実無根だ」と反発し、制裁と称して攻撃を仕掛けてくる口実とする可能性があるので、事実を隠しているということだ。政府の公式発表ではないが、一定のリアリティがある。

実際に、2010年に韓国の軍艦が突然爆発し沈没した「韓国哨戒艇沈没事件」も、国際的な調査により北朝鮮の攻撃によるものと断定された。しかし、北朝鮮側は関与を否定し、「謀略だ」として韓国に反発している。

当時と比べて、両国の緊張はさらに高まっている。北は4回目の核実験を予告し、4月29日には黄海の北方限界線(NLL)の北朝鮮側で砲撃訓練を行っている。金正恩が求心力を高めるために、戦績を上げ、韓国側を挑発する意図で、「セウォル号」を狙ったことは十分考えられる。今回の事故が北朝鮮の仕業ならば、朝鮮半島で有事が起きる前触れと言える。(光)



【関連記事】
Web記事 「太王四神記」の広開土王が朴槿恵大統領について語る
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7760
2014年4月23日付本欄 韓国の旅客船沈没事故は「仏罰」? 対馬の仏像盗難後に相次ぐ海難事故
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7713




ブログランキング・にほんブログ村へ

朴槿恵と安重根と関東大震災の因果な関係

2014-04-11 10:44:16 | 韓国・慰安婦・竹島問題

【早賢の多次元総研・第6回】

朴槿恵と安重根と関東大震災の因果な関係


小林早賢

プロフィール

(こばやしそうけん)東京大学経済学部卒業後、旧通商産業省を経て、幸福の科学に入局。現在、広報及び幸福の科学大学担当。
宗教、政治経済、経営、歴史、神秘思想、未来科学、UFOなど幅広い分野に精通している。


 

現在、幸福の科学の支部・精舎では、「韓国の朴槿恵大統領守護霊の霊言」が公開されている。実はこの霊言、最初に収録したところ(質問者の一人が筆者)、一国のトップとしてはあまりに「見識が無く」、「品位に欠けていた」が故に、「本当に本人の守護霊だろうか」という疑問が起こり、「質問者を変えて再度収録された」という、いわく付きの霊言である。

(二度目の収録でも、本人の個性に全く変化は見られなかった)

ところで、この霊言の中で登場する重要なキーワードとして、冒頭のタイトルで挙げた「安重根」と「関東大震災」がある。

今回の「多次元総研」では、この霊言のいわば解説として、この二点に触れて、

(1)いわゆる「安重根による伊藤博文暗殺」は、グループによる組織犯行だった。

(2)「関東大震災における、いわゆる朝鮮人虐殺なるものは、当時の朝鮮共産党などによる謀略だった

という有力説について、言及してみたい。

「霊言」の中では、「伊藤博文の暗殺は、グループによる組織犯行だった」ことが明言され、その実行部隊の長であった人物まで登場するが、実際、「安重根の撃った弾丸は伊藤博文に当たっておらず、別の人物の発射した弾丸(拳銃の種類が別だった)が伊藤博文を暗殺したという重要証言が残っている。

それによると、伊藤を殺した弾道(体の右上方→左下方)は、安重根の立ち位置(伊藤の左後方)からは発射のしようがなく、「明らかに別人物によるもの」とある。

真相が容易に推定できるだろう。

そして、安重根を含むこの犯行グループは、彼のウラジオストック在住時以来、当時のロシアの諜報機関と接触があったことが、戦後の研究で明らかになってきている。

そもそも安重根は、「テロリスト」という意味で英雄ではないが、韓国の文脈においても、「作られた偶像」という意味で、実は英雄ではないのだ。

もう一つの「関東大震災」については、「震災直後に、流言飛語と誤解によって、多くの在日朝鮮人が殺された」という"まことしやかな説"が流布されているが、これの誤りについても、工藤美代子氏らの優れた研究が残されている。 

それによると、「高麗(朝鮮)共産党ら国外上層部からの指令を受けて、震災に乗じて破壊活動を起こした朝鮮人テロリストらが多数確認」されており、「夜陰に乗じて爆弾をさく裂させて、不安におののく日本人を千人単位で殺傷し、現行犯逮捕された後に、犯行を自白した」ケースがあったほか、「警視庁の爆破を企画して桜田門に近づいたものの、直前に逮捕されて、所持していた爆弾を押収された犯人が多数存在した」ことなどが確認されている。

また震災の直前には、「都内に隠し置いた爆弾や拳銃が多数押収される」事件や、「資金集めのために銀行強盗に押し入った犯人が逮捕される」事件などが、新聞で多数報道されており、これらの事実は、今の日本のマスコミ状況の下では意図的に無視されている。

しかし、 「このような破壊活動によって、日本人をパニックに陥れようとした」謀略こそが、この不幸な事件の最大の原因であることは、忘れてはなるまい

しかも、 この破壊活動の指令が、国外の高麗(朝鮮)共産党、ロシア共産党等から降りていたことを、当時の日本の警察はつかんでいた。

歴史は、決して偽ってはならないのだ。

 


安重根記念館建設は習氏の指示 経済不調の原因を百年前の日本に求める韓国の愚

2014-03-25 08:58:40 | 韓国・慰安婦・竹島問題

安重根記念館建設は習氏の指示 経済不調の原因を百年前の日本に求める韓国の愚
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7589

核安全保障サミットに出席するため、オランダ入りした中国の習近平国家主席と韓国の朴槿惠大統領が23日夜、ハーグ郊外で会談した。

この会談で、習氏は、中国黒竜江省のハルビン駅に日本の初代総理大臣で初代韓国総監でもある伊藤博文を暗殺した安重根の記念館が1月に開設されたことについて、「私が記念館建設を指示した」などと述べたほか、日本統治に抵抗した朝鮮人部隊の記念碑を西安に建設中であることを明かし、「中韓国民の結びつき」を強調した。朴氏も「両国国民から尊敬される安重根義士をしのぶ記念館は、友好協力の象徴となる」と応じるなど、謝意を伝えたという。

実は、昨年6月に大川隆法・幸福の科学総裁が安重根の霊を呼び、霊言を収録した際、「習氏が安重根を応援している」ことが明らかになっていた。安重根の霊は、途中から、近くに自分を応援する霊が来ていると言い出し、それは「習近平の遣い」であることが判明した。

また、この霊言の冒頭で大川総裁は、中国、韓国はアベノミクスが始まった頃から「人民元安」「ウォン安」になって輸出で儲けられなくなり、日本に反撃するために、安重根を英雄として祀ることで両国の共同戦線を張ろうとしていると見抜いていた。そして、これがある意味での甘えであり、現在の韓国の調子が悪いことについて、その理由の原点を百年以上も前の日本統治に求めていることを指摘している。

他人や環境のせいにしていては、何事も好転しないのが世の常だ。朴大統領が本当に韓国を発展させ、国民を幸福にしたいなら、歴史問題で日本を攻撃している場合ではない。現在の自国の問題は自分たちの責任として受けとめ、解決していかなければならない。(紘)

【関連書籍】
幸福の科学出版 『安重根は韓国の英雄か、それとも悪魔か』 大川隆法著
https://www.irhpress.co.jp/products/detail.php?product_id=981
幸福の科学出版 『守護霊インタビュー 朴槿惠韓国大統領 なぜ、私は「反日」なのか』 大川隆法著
https://www.irhpress.co.jp/products/detail.php?product_id=1114

【関連記事】
2014年3月号記事 救韓論 韓国が「近代化」する5つの方法
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7263
2014年2月24日付本欄 【早賢の多次元総研・第6回】朴槿恵と安重根と関東大震災の因果な関係
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7445
2014年1月20日付本欄 安重根記念館が開館 テロリストを英雄視するのは自滅への道
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7240


日米韓首脳会談を最も必要としているのは韓国

2014-03-22 16:03:20 | 韓国・慰安婦・竹島問題

日米韓首脳会談を最も必要としているのは韓国
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7542

日米韓首脳会談が、25日に開かれる見通しだ。オランダ・ハーグで24、25日に開催される核安全保障サミットに合わせてのことで、安倍晋三首相と朴槿惠・韓国大統領が就任して初めての直接会談となる。

韓国が歴史問題で日本を非難し続け、日韓関係が冷え込む中で、安全保障上の懸念が増すと判断したオバマ米大統領が仲介した形だ。日朝政府間協議の再開などの日朝接近で、韓国側の危機感が高まったことや、安倍首相の「河野談話は見直さない」という発言も影響したと見られる。

朴大統領はこれまで、第3国との首脳会談の場で、わざわざ歴史問題を持ち出して日本を批判する「告げ口外交」を続けてきた。その体面もあり、今回の会談が、国民感情を損なわないような形式になるよう神経をとがらせている。

一方で、3月に行われた韓国国民を対象にしたアンケートでは、「日韓首脳会談を開くべき」という意見は過半数に達している。韓国にとって死活問題なのは、70年も前の歴史問題ではなく、現実に直面している北朝鮮の核兵器なのだ。

韓国は自国の防衛について米軍の協力を前提にしており、有事の際には、在韓米軍だけでなく在日米軍が日本の基地から支援することも必要としている。

しかし、18日付産経新聞によれば、昨年の日韓両政府の非公式協議で、日本人の対韓感情があまりにも悪ければ、朝鮮半島で有事が起きた際に日本は米軍が基地を使うことを認めない可能性もあると、日本側が指摘した。そうした対応が取られる可能性は非常に低いものの、日本側の発言を理解した瞬間、韓国側は凍りついたという。日韓関係を改善しなければならないのはむしろ韓国の側なのだ。

この期に及んで、もし朴大統領が日米韓首脳会談で、慰安婦への賠償や謝罪を求めるようなことがあれば、一国の元首として失格と言わざるを得ない。朴大統領は再三再四「歴史問題を解決することが未来志向だ」と言ってきたが、事実無根の言いがかりで結局、自国の未来を危うくしていることを自覚すべきだ。もちろん安倍首相も、日本を貶める「河野談話」の見直しは憲法改正の必要条件であるという認識のもとに、安易な謝罪は決してすべきではない。(居)

【関連記事】
Web記事 告げ口外交の舞台裏 慰安婦問題は朴槿惠大統領の金策だった
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7510

2014年3月号記事 救韓論 韓国が「近代化」する5つの方法
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7263


南北統一へ向け韓国が「朴ドクトリン」発表へ  資金援助はごめんだ!(♯▼皿▼)

2014-03-22 10:39:49 | 韓国・慰安婦・竹島問題

南北統一へ向け韓国が「朴ドクトリン」発表へ 日米韓の連携が先だ
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7540

オランダのハーグで24日から核安全保障サミットが開かれるのに合わせて、日米韓3国の首脳会談が開かれる見通しが強まっている。韓国は、19日の国家安全保障会議(NSC)の中で参加の結論に達し、最終調整を行っている模様だ。

一方で韓国政府はこのごろ、北朝鮮との南北統一政策を最重要政策とし、取り組みを活発化させている。目立つのは、朴槿恵(パク・クネ)大統領自身の精力的な活動だ。

朴大統領は「統一はテバク(大当たり)だ!」というキャッチフレーズを掲げており、韓国内で流行語にもなっているという。統一後の経済失速を強く懸念する国内ムードを一変させる狙いだ。

統一の準備にむけた具体的な動きとしては、朴大統領自らが委員長を務める統一準備委員会が4月中に発足する見通しだ。関係する大臣を含めた政府、民間委員の50人で形成され、政府機関、社会団体、研究機関の協力体制をつくる。このほかにも、韓国・北朝鮮にまたがる代表部をソウルの公館に置いた他、21カ国・地域の代表駐韓大使らで構成する「韓半島クラブ」の立ち上げを行っている。

国外へのアピールも精力的だ。朴大統領は、23日からオランダとドイツを訪問し、統一に向けて意見を交換する予定だ。特にドイツでは、南北統一に向けた新たな構想、いわゆる「朴槿恵ドクトリン」を発表するという。かつて同じく「分断国家」だったドイツで南北統一の構想を示すのは、世界への重要なアピールとなる。

問題は400億ドル(約4兆円)ともされる統一の費用だ。2008年、李明博(イ・ミョンバク)政権は、北朝鮮支援のための国際協力経済基金構想の資金源として、「日朝関係改善による『賠償金』が約100億ドル(約1兆円)になる」と、日本の支払い額を一方的に推計している。もし南北統一が成るとすれば、日本に資金援助を求めてくるのは確実だ。

しかし、北朝鮮が国家犯罪である拉致問題で、韓国が慰安婦問題のでっち上げで、それぞれ不誠実な態度を取る中、自分たちの血税が使われることに黙っている日本人はいないだろう。


だが韓国は本気で、日本の「賠償金」を統一のための費用として当て込んでいるのかもしれない。大川隆法・幸福の科学総裁はこのほど、朴大統領の守護霊霊言を収録しているが、朴大統領の守護霊(=本音、心中)はその中で、 「三兆円ぐらい"予備資金"をもらわんと、北朝鮮対策に困るんだけど……。(中略)日本の、その“溢れた血"を抜いて、血圧を下げてやるから、三兆円ほど、こっちへ持ってきなさい。」 と述べている(『朴槿恵韓国大統領 なぜ、私は「反日」なのか』)。


そもそも南北統一は、北朝鮮の独裁体制を転換し、北朝鮮のおぞましい人権問題を解決することが前提となる。最初から日本の支援をあてにするのは都合がよすぎる話だ。「統一」と浮き足立つ前に、朴大統領がまず考えるべきなのは、いかに日米韓の結束を固め、北朝鮮の現体制を解体するかである。 (HS政経塾 横井基至)

【関連書籍】
幸福の科学出版 『朴槿恵韓国大統領 なぜ、私は「反日」なのか』 大川隆法著
https://www.irhpress.co.jp/products/detail.php?product_id=1114

【関連記事】
2011年12月28日付本欄 南北統一のプラン検討本格化 その資金200兆円は日本から? 鉱物資源が元手?
http://the-liberty.com/article.php?item_id=3614
Web記事 告げ口外交の舞台裏 慰安婦問題は朴槿惠大統領の金策だった
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7510

ここでの話は正論。

当然の道筋。

こうするべき。

 

でも、わたしからはこう言ってやりたい

「知るか!!

分断したのは欧米列強だ!

アメリカとロシアに言え!!

大ばかものめが!!」


 


韓国人元慰安婦が「韓国軍の性暴力」について政府に謝罪要求

2014-03-14 08:38:48 | 韓国・慰安婦・竹島問題

韓国人元慰安婦が「韓国軍の性暴力」について政府に謝罪要求
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7516

「日本軍に連行されて慰安婦にされた」と主張し、日本政府に謝罪と賠償を求める活動を行っている金福童(キム・ボットン)氏と吉元玉(キル・ウォノク)氏が、このほどソウルで行った記者会見で、ベトナム戦争時に韓国軍が現地女性に対して行った性暴力や民間人虐殺について韓国政府に謝罪と賠償を求めた。両氏は自らの体験を語るために昨年5月に来日し、橋下徹大阪市長(当時)との会談を計画したものの、直前でキャンセルしたことで知られている。

金氏は会見で「同胞が犯したことは韓国政府が解決すべきだし、知らないふりはできない」と発言した。1960年代から70年代にかけて勃発したベトナム戦争では、韓国軍の兵士が現地の女性をたびたび強姦し、その結果生まれた混血の子供「ライダイハン」は3万人以上にのぼるとの調査もある。この問題について、金大中大統領(当時)は、2001年にベトナムを訪問した際に、「ベトナムの人々に苦痛を与えたことを申し訳なく思う」と述べているが、韓国政府は賠償を行っていない。

そのため元慰安婦の支援団体である韓国挺身隊問題対策協議会は昨年から、ベトナム人の被害者11人や、ライダイハン2人に資金援助を行っている。この団体は日本政府からも慰安婦への賠償金を引き出すため活動しているが、その賠償金は「戦時性暴力」の被害女性に全額寄付する予定だという。

もちろん、「日本軍が朝鮮人女性を強制連行して慰安婦にした」というのは事実無根である。当時の慰安婦は高給の娼婦であって、一部は民間業者に騙されたり身売りにあったりしたケースがあったことは分かっているが、日本政府や軍はまったく関与しておらず、賠償責任などない。

一方、韓国の蛮行はベトナム戦争に限ったことではない。朝鮮戦争時にも韓国軍が女性兵士や捕虜を強制的に慰安婦にしたことは歴史上の事実である。この件についても韓国政府は賠償などしていない。今回、韓国内の団体が珍しく韓国軍の行為を批判したが、性暴力や虐殺は韓国人が犯した犯罪であり、それを日本人にすりかえて謝罪を要求してきた韓国の姿勢は極めて悪質である。

韓国は、日本への賠償請求を取り下げ、自分の国の問題を解決するべきだ。(晴)

【関連書籍】
幸福の科学出版 『守護霊インタビュー 朴槿惠韓国大統領 なぜ、私は「反日」なのか』 大川隆法著
http://www.irhpress.co.jp/products/detail.php?product_id=1114
幸福の科学出版 『神に誓って「従軍慰安婦」は実在したか』 大川隆法著
http://www.irhpress.co.jp/products/detail.php?product_id=957

【関連記事】
2013年5月27日付本欄 従軍慰安婦の強制連行は、むしろ韓国軍の行為だった!?
http://the-liberty.com/article.php?item_id=6098
2014年2月26日付本欄 「慰安婦を管理していた」韓国公文書が話題に 韓国は自国民にこそ謝罪せよ
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7455


韓国は日米との首脳会談に乗るか 運命の選択が迫る

2014-03-13 08:51:06 | 韓国・慰安婦・竹島問題

韓国は日米との首脳会談に乗るか 運命の選択が迫る
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7513

日米両政府が、24日からオランダ・ハーグで始まる核安保サミットに合わせて、日米韓の首脳会談の開催を模索していると、12日付産経新聞が報じた。12、13日に外務省の斎木昭隆事務次官が訪韓し、韓国外務省の趙太庸(チョ・テヨン)第1次官と協議する予定だ。

北朝鮮は、金正恩総書記のもと、昨年2月、3度目の核実験を行い、核弾頭の小型化に成功したようだ。12月には、実質的ナンバー2と見られていた張成沢(チャン・ソンテク)前国防副委員長を粛清した。このように、朝鮮半島の雲行きが怪しくなっている今、日米韓首脳会談は、朝鮮半島有事に備える上で、非常に重要な会合だ。米国のケリー国務長官は先月13日、韓国の尹炳世(ユン・ビョンセ)外相と会談し、「北朝鮮の挑発行動には日米韓の緊密な協力が必須だ」と強調していたところだ。

しかし、韓国の朴槿恵大統領は、「歴史問題の解決なしには、首脳会談は行わない」と反日強硬姿勢を貫いている。一方、安倍首相は「対話のドアは常にオープン」と忍耐強く言い続けているし、ケリー米国務長官は、「日韓の歴史問題を克服して関係を進展させるべき」と反日姿勢の軟化を韓国に求めている。それにもかかわらず、朴大統領は歴史問題に固執してヒステリックな反日外交を続け、関連各国を呆れさせている。

朴大統領は、韓国の未来をしっかりと描き、理性的に行動すべきだ。

南北朝鮮の紛争が再開した場合、米国と日本の支援なくして北朝鮮を抑えられるのか。北朝鮮の経済が崩壊し、2300万人もの難民が発生した場合、東京都一都のGDPと同じ経済規模の韓国だけで対応できるのか。また最終的に、朝鮮半島の人々が、ハングルではなく中国語を話しているような未来になっていいのか、朴大統領は答える義務がある。

逆にこのような現状は、韓国が反日姿勢を転換する日が近付いていると暗示しているのかもしれない。ケリー米国務長官は2月の訪韓時に、反日姿勢を改めなければ、4月のオバマ米大統領の訪韓も見直す可能性があることを伝えたとも言われており、北朝鮮の危機と相まって、朴大統領は決断せざるを得ない状況にある。

とにかく、日米の自由主義連合に乗れないのであれば、北朝鮮や中国との連帯を強めるしかない。それは実質的な「属国化」であり、信教の自由や言論の自由、政治参加の自由もない国になる。

どちらの未来を選択するかの最後の岐路に立たされている朴大統領に、「日本は本当にいい国ですよ」と謹んでお伝え申し上げたい。(HS政経塾 森國英和)


【関連記事】
2014年3月11日付本欄 朴槿惠大統領の守護霊霊言が遂に発刊! その"亡国の外交戦略"を本音で語る
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7507
2014年4月号記事 朴大統領の「反日親中」外交の思想的背景を探る - 大川隆法総裁 公開霊言抜粋レポート
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7428
2014年4月号記事 「北朝鮮強制収容所に生まれて」に出演の脱北者 申東赫氏スペシャル対談 - 釈量子の志士奮迅
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7405
2014年3月号記事 救韓論 韓国が「近代化」する5つの方法
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7263


韓国は醜い文化を捨て去れるのか?

2014-03-13 08:47:11 | 韓国・慰安婦・竹島問題

李明博前大統領が告発される 告発理由は復讐心そのもの
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7512

韓国労総と民主労総の集まりである共同対策委員会は、李明博前大統領と李政権の高官ら5人が背任罪などにあたるとして、ソウル中央地方検察庁に告発状を提出した。同委員会は、「李明博前大統領ら5人は、収賄などの経済犯罪を取り締まる『特定経済犯罪加重処罰法』に違反し、職権乱用と背任などで公共機関の負債を増大させた『公共機関負債5賊』である」と批判している。
韓国の民営通信社ニューシスが、11日付記事で報じた。

同委員会は、李政権が203兆ウォンの負債を新たに増大させ、そのうち153兆ウォンは、発電所建設や河川開発、ガスや石油の海外資源開発などによると試算。また、残りの50兆ウォンに関しても、「奨学金財団の負債増加などが要因」とし「正常化政策のどこを調べても、こうした政策の失敗に責任を取るという言及はなく、解決方策にも政府次元の措置は言及されていない」と非難したという。

韓国の歴代大統領は、謎の死を遂げたり、逮捕されたりなど悲惨な運命をたどることが多い。李承晩はハワイへ亡命し、朴正煕は暗殺され、盧泰愚は不正蓄財で逮捕された。すでに李明博氏の実兄である李相得が、政治資金法違反で逮捕されたことを受けて、日本のネットユーザーの間では、李明博本人にも警察の手が及ぶのではと話題になっていた。

だが、李明博らが犯罪行為をしているならば告発はやむをえないが、今のところ具体的な犯罪行為は明らかになっていない。同委員会の言い分から判断すると、犯罪ではなく政策の失敗と言うべきであり、政策失敗のツケを政権関係者になすりつけようとする今回の告発は、お門違いと言わざるを得ない。為政者の政策結果を、国民が甘受するというのが民主主義の根幹であり、今回の告発は、前近代社会と言える復讐文化が韓国に根強く残っていることを表している。

韓国の委員会の論理を日本に置きかえてみると、民主党政権のマニフェスト違反は、国民に対する“背任罪"そのものと言えるが、日本の場合は、民主党政権にNOを突き付けることで、野党に下野させた。これが成熟した民主主義であり、国際常識である。

今回のような告発をする韓国は、本当に民主主義国家なのかと国際社会から疑念が湧くであろう。韓国は、西側諸国の制度を導入しているものの、その運用は復讐文化の影響を受けている。韓国が真の意味で民主化を果たしたいのであれば、そうした醜い文化を捨て去らなければならない。(慧)

【関連記事】
2014年3月号記事 救韓論 韓国が「近代化」する5つの方法
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7263


朴槿惠大統領の守護霊霊言が遂に発刊! その"亡国の外交戦略"を本音で語る

2014-03-12 10:13:02 | 韓国・慰安婦・竹島問題

朴槿惠大統領の守護霊霊言が遂に発刊! その"亡国の外交戦略"を本音で語る
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7507

日韓首脳会談はいつになったら開かれるのか――。

そんな不安を抱いているのは、むしろ韓国のほうかもしれない。
北朝鮮の政情は悪化し、いつ金正恩第一書記が暴発して韓国に進撃するか分からない上、中国は自治区での人権弾圧を続け、露骨な軍事拡張を取っている。

韓国が自国の繁栄を守るためには、自由主義国であるアメリカや日本と連携すべきなのは明白だが、就任当初から日本バッシング、告げ口外交を続けてきた朴槿惠大統領は、出口を失い、右往左往し始めている。

内政問題でも窮地に立たされている朴大統領は、今、韓国とアジアの未来をどのように考えているのか。大川隆法・幸福の科学グループ創始者兼総裁は2月、朴大統領の守護霊を2度に渡って招霊し、その本心を探った。その内容を収めたのが、今月12日から全国書店で発刊される『朴槿惠韓国大統領 なぜ、私は「反日」なのか』(大川隆法著)だ。

朴大統領は、歴史問題でも特に、嘘に基づく「従軍慰安婦問題」で執拗に日本を貶めようと画策してきた。慰安婦の少女の像をアメリカ各地に建てるなど、常軌を逸したその行動の背景にある狙いが、今回、守護霊の口から明らかにされている。

さらに、中国が北朝鮮の暴発を止めてくれると思い込み、国防の備えに意識が向いていないことが判明。国内経済の不調も重なり、朴大統領は韓国の軍部や経済界から見切られつつあることが浮き彫りになっている。

実は、今回の霊言では、一度目の内容が大統領としての見識や品格を欠くものであったため、検証のために後日、守護霊が再度招霊されるという異例の事態となった。

霊言の中では朴大統領の過去世にも迫っており、中国に擦り寄る外交方針や、慰安婦問題に過剰に反応する理由が明らかになっている。

韓国社会の虚偽や悪習が次々と白日の下にさらされる歴史的な内容となっており、謝罪要求を装った「たかり」「ゆすり」を断罪すると同時に、日本に自虐史観を広めてきた左翼言論人を黙らせる一書と言える。

守護霊インタビュー 朴槿惠韓国大統領 なぜ、私は「反日」なのか


【関連書籍】
幸福の科学出版 『朴槿惠韓国大統領 なぜ、私は「反日」なのか』 大川隆法著
http://www.irhpress.co.jp/products/detail.php?product_id=1114
幸福の科学出版 『韓国 朴正煕元大統領の霊言 父から娘へ、真実のメッセージ』 大川隆法著
http://www.irhpress.co.jp/products/detail.php?product_id=1051
幸福の科学出版 『安重根は韓国の英雄か、それとも悪魔か 安重根&朴槿惠 大統領守護霊の霊言』 大川隆法著
http://www.irhpress.co.jp/products/detail.php?product_id=981

【関連記事】
2014年2月26日付本欄 「慰安婦を管理していた」韓国公文書が話題に 韓国は自国民にこそ謝罪せよ
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7455
2014年3月6日付本欄 「筋金入りの親日家、李登輝・台湾元総統が日本人のサムライ魂を呼び覚ます!」
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7486
2014年1月12日付本欄 韓国国民が朴大統領の外交政策を批判 日韓関係における日本の優位はもはや揺るがない
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7212
2014年3月号記事 救韓論 韓国が「近代化」する5つの方法
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7263


「ケリーさん、独島を守って」 日本の竹島奪還作戦を恐れる韓国の「KY」

2014-02-17 08:18:09 | 韓国・慰安婦・竹島問題

「ケリーさん、独島を守って」 日本の竹島奪還作戦を恐れる韓国の「KY」
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7378

ケリー米国務長官は13日、14日に韓国、中国を相次いで訪問。北朝鮮問題について中国の関与を求めたほか、冷え込んでいる日韓、日中の関係改善を促すなど、積極的な姿勢を見せた。オバマ米政権の掲げた「アジア回帰」の形骸化が懸念される中で、アメリカがアジアに関与するという姿勢は変わらないと示す狙いがあったものと見られる

中国の覇権主義的な動きが顕著になるとともに、張成沢(チャン・ソンテク)元国防副委員長の粛清で北朝鮮の今後の動向が不透明になっている東アジアだが、日米韓の連携体制の足並みはなかなか揃わない。中でも大きな障壁は、歴史問題を盾に日本との首脳会談を拒否している韓国の反日姿勢だろう。

今回のケリー長官の訪韓でも、韓国の異様さは目立った。ケリー長官は尹炳世(ユン・ビョンセ)韓国外相との共同記者会見で、「日韓が過去にとらわれずに前に進むことが、アメリカの国益にもなる。日米韓の緊密な協力を維持することが、北朝鮮の核の脅威に対するために特に大事だ」と述べた。だがこれを受けて尹外相は、「日本の指導者らが、歴史問題で修正主義的な言動を続ければ、日韓の信頼関係を築くのは難しい。(日本の指導者は)歴史を直視し、誠実になることだ」とにべもない答えを返してしまった。

北朝鮮の脅威よりも、歴史問題での日本との対決の方を重視する倒錯した姿勢は、韓国メディアにも見られた。記者会見の後半では、ソウル新聞の記者がケリー長官に対して「尖閣諸島は日米安保条約の適用範囲内とのことだが、独島(竹島の韓国名)は米韓防衛条約に含まれるのか」と質問。意表を突かれたケリー長官が間違って尖閣諸島についての見解を述べると、この記者は「独島についてです。もう一度、お伺いしたいと思います。米韓防衛条約に含まれますか」とたたみかけた。
アメリカが尖閣諸島は日米安保条約の適用範囲内だと明言しているように、この記者は、日本がもし「竹島奪還作戦」に乗り出した場合に、アメリカは韓国の側に立って戦ってくれるのか確認したかったらしい。

「竹島奪還のために日本が攻めてくるのではないか」という議論は、韓国ではよく聞かれる話だが、これについてわざわざアメリカの国務長官に質問するというのは、国際常識を甚だ疑われる出来事だろう。北朝鮮の核兵器や暴発の脅威が現実のものとなっている今、日米韓の連携が重要であることは火を見るよりも明らかだ。

「日本が攻めてくる」などという妄想や出口のない歴史問題への執着は捨てて、韓国は早く日本との関係修復に舵を切るべきである。 (呉)

【関連書籍】
幸福の科学出版 『守護霊インタビュー 金正恩の本心直撃!』 大川隆法著
https://www.irhpress.co.jp/products/detail.php?product_id=939
幸福の科学出版 『北朝鮮の未来透視に挑戦する エドガー・ケイシー リーディング』 大川隆法著
https://www.irhpress.co.jp/products/detail.php?product_id=914


韓国でいじめや虐待などへの民間保険を検討 根本対策はモラル向上

2014-02-08 11:39:51 | 韓国・慰安婦・竹島問題

韓国でいじめや虐待などへの民間保険を検討 根本対策はモラル向上
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7344

韓国の保険大手の現代海上火災保険が韓国金融当局の依頼を受け、いじめなどの「校内暴力」、「性暴力」、「家庭内暴力」、「不良食品」の被害を保証する保険を発売すると、4日付韓国総合ニュース電子版が報じた。政府と自治体が共同基金を設立し、被害を受けやすい「社会的弱者」約10万人は、3月中に無料で加入できるようにする。保険に加入すれば、身体的被害に対する治療費のほか、特約で最大数百万円の精神的被害補償を受けられるという。

韓国の昨年の調査では7万7千人以上がいじめられた経験があると回答し、その10%が自殺を考えたことがあるという。2011年末にいじめによる生徒の自殺が連続したこともあり、いじめは韓国の社会問題となっている。また、人口10万人当たりの強姦の発生件数は日本が0.9件であるのに比べ、韓国では39.2件と、40倍以上の発生率となっている。

不良食品については驚くものであり、虫などの異物混入やカビ、レストランでの大腸菌の発生など、衛生管理が行き届いていないがために起きた事件が多発している。朴槿恵政権は、「4大社会悪」の根絶を公約に掲げ、これら暴力行為や不正行為の厳罰化などに取り組んでいる。

確かに、被害者への補償が必要なケースはあるかもしれない。だが、そもそもこうした「4大社会悪」の根本原因は、モラルの欠如が蔓延している点にあるのではないだろうか。政府が、加害者や加害企業が責任を取らなくてもよい仕組みを助長してしまえば、反省できない体質はますます悪化することだろう。

韓国の現代経済研究院の昨年末の調査によれば、韓国の成人の85.7%が、「韓国では法律が厳格に守られていない」と答え、国の指導者について、84%の人は「道徳的素養が低い人間でも成功すれば受け入れる」と答えたという。韓国は儒教国だが、道徳の精神や遵法の精神は骨抜きになっているということが伺える結果だ。韓国は李朝時代に、仏教やキリスト教の弾圧を行うなど、宗教的な価値観を排撃してきた。韓国が真の意味で「近代化」するためには、宗教的な価値観を認める国作りのために力を注ぐべきである。(晴)

【関連書籍】
幸福の科学出版 『国を守る宗教の力』 大川隆法著
http://www.irhpress.co.jp/products/detail.php?product_id=816
幸福の科学出版 『人生の王道を語る』 大川隆法著
http://www.irhpress.co.jp/products/detail.php?product_id=182
【関連記事】
2014年3月号記事 救韓論 韓国が「近代化」する5つの方法
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7263
2012年2月2日付本欄 儒教では限界、新たな道徳思想が必要な韓国
http://the-liberty.com/article.php?item_id=3777


仏マンガ祭暴挙 「慰安婦漫画」韓国OK 日本は撤去 テキサス親父も激怒 「目の前で許せない事件が」

2014-01-31 21:06:36 | 韓国・慰安婦・竹島問題

仏マンガ祭暴挙 「慰安婦漫画」韓国OK 日本は撤去 テキサス親父も激怒 「目の前で許せない事件が」

欧州最大級の漫画フェスティバル「アングレーム国際漫画祭」(フランス南西部)で、暴挙が行われた。漫画祭には、慰安婦問題をめぐる日本と韓国の作品が出展されたが、主催者側は「強制連行はなかった」「真実を伝えたい」とする日本側の漫画を「政治的」として強制撤去したが、韓国政府による日本を貶める漫画企画展は実施されたのだ。現地入りしていた「テキサス親父」こと、米国の評論家、トニー・マラーノ氏が激怒した。

 ◇

 「みなさん、聞いてくれ。俺の目の前で、許せない事件が起こった。漫画祭の担当者が激高し、日本側ブースの看板などを引きずり下ろし、印刷物などを勝手に持っていった。盗んだんだぜ。

 この担当者は、日本側の記者会見まで妨害して「お前たちは出ていけ!」と怒鳴り散らした。当然、日本側は「盗んだ物を返してくれ」と求めたが、彼は拒否した。警察を呼ぶように頼んだが、24時間たっても警察は現れなかった。フランス警察は現場到着まで1日以上もかかるのか?

 慰安婦問題は、基本的に日本と韓国の問題だ。2国間の歴史的問題は、2つの側面からの見方がある。片側だけの見方を取り入れて、もう一方を拒否することは、歴史をごまかすことになる。

 フランスは建国理念として「自由」「平等」「博愛」を掲げているんじゃないのか? 韓国側による漫画の展示を認めるなら、日本側の展示も認めるべきだろう。三大精神はウソだったのか。

 今回、アングレーム市で起きたことは、韓国政府の10年間にわたる洗脳のたまものといえる。韓国側は長年にわたり、主催側との関係を構築してきたようだ。

 日本のみなさんに言いたいのは、「ヤツら(=韓国人)は諦めない」と言うことだ。これからも、憎悪にもとづくひどい工作を続けるだろう。

 ただ、韓国の漫画を見た人はすべて「これで日本のイメージが落ちることはない」と言っていた。ウソつきたちが日本のイメージを汚すことは困難だ。

 日本は今後、「慰安婦の真実」を世界に伝えていく決意を持って、その努力を怠らないことだ。日本人の多くが、韓国の暴挙を知り、慰安婦問題の正しい見方が広がるきっかけになればいい。」

ZakZak http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20140131/frn1401311532006-n1.htm

 

 

日本側として出展した論破プロジェクト代表の

藤井実彦さんフェイスブック)

みなさん、こんにちは、論破プロジェクトの藤井です。

いろいろとフランスでお騒がせ致しております。

フランスアングレームマンガフェスティバルにおいて、論破プロジェクトのブースが撤去され、主催者側が聞く耳を持っていただけず、継続することもままならない状態が初日でした。

初日が終わり、日本の多くの皆さんからの激励のメッセージもいただき、そしてマスコミの皆様からのご取材を受けるに至り、私自身も考える所がございます。

私自身の考えにつきまして基本的なスタンスをお伝えしたいと考えております。

論破プロジェクトはもともと

「ALL JAPANで日本の素晴らしさ、正しさをマンガの力を使って世界に発信する」

というコンセプトで設立致しました。

そのために今回のメッセージも慰安婦問題を日本の方に知ってもらうだけでなく、世界に方達に知ってもらう為の出展であった訳ですね。

私自身はフランスのマンガ祭りに出展して、日本側主張に沿った展示を行い、メッセージを伝えれば、フランスの方達に理解されると軽く考えておりました。

しかし主催者側からは我々の考え方、主張は

「ナチスドイツのガス室は存在しなかった」

と主張するようなものであると伝えられ、そして慰安婦問題に関してはすでに韓国側の主張がフランスにおけるスタンダードであり、

私たちが行おうとしている考え方、日本の立場はこのスタンダードな立場を危うくする修正主義に基づいた危険な思想である、だから私たちのブースは撤去すべきである、という立場を貫こうとしているように感じました。

下記は今回の問題における「Le Nouvel Observateur」紙の翻訳になります。「Le Nouvel Observateur」は、中道左派の一般的なオピニオン誌で、偏った雑誌では無いようです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Angoulême : l'expo qui fâche le Japon

アングレーム:日本を怒らせる展示会

Par Sarah Diffalah
Voir tous ses articles
Publié le 30-01-2014 à 20h52

La présentation d'œuvres d'artistes sud-coréens autour des "femmes de réconfort", esclaves sexuelles des soldats japonais pendant la Seconde guerre mondiale, provoque le courroux du Japon.

韓国人アーティストによる、第二次世界大戦中の日本兵士による性奴隷「慰安婦」に関する作品展示が、日本の激怒を呼んでいる。

A Angoulême, dans les coulisses des allées des expositions du festival de BD, se joue une nouvelle crise diplomatique entre le Japon et la Corée du Sud. En cause : la présentation du travail collectif d'artistes sud-coréens dont le thème se concentre sur les "femmes de réconfort". Ce sont ces femmes, qu'on estime à 200.000, enrôlées de force par l'armée japonaise pour satisfaire les besoins sexuels des militaires lors de la Seconde guerre mondiale. L'exposition "Fleurs qui ne se fanent pas", initiée par le gouvernement coréen, une association privée et une institution publique, a pour objectif de "communiquer à un public international le point de vue de la Corée sur ce sujet, en la sensibilisant aux dommages irréparables subis par ces femmes".

アングレームの漫画フェスティバルの展示の舞台裏では、日本と韓国の新たな外交危機が起きている。その原因は、韓国人アーティストによる、テーマを「慰安婦」に特化した、合同展示だ。第二次世界大戦において兵士の性的欲求を満たすために日本軍によって強制的に従軍させられた20万人とも言われている女性たちのことだ。韓国政府、民間団体、公共団体による「枯れない花」展示会は、この点に関する朝鮮半島側の見解を、特にこれらの女性が受けた修復不可能な被害に着目する形で、国際世論に訴えることを目的としている。

Alors que le thème est connu depuis plusieurs mois déjà, le Japon s'est réveillé mercredi 29 janvier. L'ambassadeur du Japon en France, Yoichi Sukuki, a "regretté vivement que cette exposition ait lieu" estimant qu'il s'agit d'un "point de vue erroné" qui "complique davantage les relations entre le Japon et la Corée du Sud". "Je ne suis pas sûr que ce soit dans l'intérêt du festival d'Angoulême de promouvoir une vision particulière", a-t-il ajouté.

このテーマについては何カ月も前から知られていたのに、日本が「起きた」のは1月29日水曜日のことだ。鈴木庸一在仏日本大使は、「この展示が開催されることは誠に遺憾であり」、「日韓関係をより複雑にする」「間違った見解」であるとし、「こうした独自の見解を広げることが、アングレームのフェスティバルにとって有益であるか疑問」と付け加えた。

La tension est montée dès lundi quand le quotidien "La Charente Libre" a reçu une pétition signée par plus de 12.000 Japonais et dans laquelle une "ONG féministe et japonaise" s'insurge contre la tenue de l'exposition. Le quotidien rapporte également que Yumiko Yamamoto, déléguée générale d'une association de femmes, a expliqué dans une lettre ouverte au délégué général du festival, Franck Bondoux : "On ne nie pas l'existence des 'femmes de réconfort'; Mais elles n'étaient ni 200.000, ni enlevées, ni forcées par l'armée impériale japonaise ! Ce ne sont que des mensonges et histoires sans fondement [...] Le gouvernement coréen manipule le festival d'Angoulême comme sur un champ de bataille politique et diplomatique."

緊張が高まったのは、月曜日に日刊紙「La Charente Libre」 に日本人12000名分の署名を集め、ある日本女性非営利団体が、展示への反対を表明した嘆願書が届いてからだ。日刊紙はまた、ある女性の社団法人の創代表であるヤマモト・ユミコ氏が、フェスティバルの創代表であるFranck Bondoux氏への公開書簡の中で、「私たちは、「慰安婦」の存在は否定しない。しかしそれは20万人では無いし、連行もされていないし、日本軍に強制されたわけでもない!これは虚偽であり、作り話にしか過ぎない。(中略)韓国政府は、政治外交的戦場のように、アングレームのフェスティバルを操作している。」と書いていると報じた。

L'ambassadeur du Japon en France évoque lui aussi "l'utilisation" du festival à travers une "initiative qui n'est pas de nature très productive" et indique avoir "fait part de (ses) préoccupations aux organisateurs du festival et à la municipalité d'Angoulême. Ils ont compris (ces) points de vue".

在仏日本大使も「あまり生産的とは言えない意図」に基づくフェスティバルの「利用」について触れ、「懸念をフェスティバルの主催者とアングレーム市当局に伝えた。彼らは理解を示した」と述べている。

Un travail de mémoire houleux

記憶(を呼び戻すため)のやっかいな作業

Hasard du calendrier ? L'incident diplomatique intervient dans un contexte particulier au Japon. Dimanche, le directeur de la télévision publique NHK, Katsuto Momii, a créé la polémique en déclarant publiquement que le système des bordels militaires était "fréquent dans tous les pays en guerre". "Pouvons-nous dire qu'il n'y en avait pas en Allemagne et en France ? Il y en avait partout en Europe". Aussitôt, le gouvernement a pris ses distances et assuré que Katsuto Momii avait "fait ces déclarations à titre personnel". Peu après, le patron de la télévision publique a dû présenter ses excuses pour des propos "extrêmement inappropriés". Ces commentaires sont mal tombés car la veille, l'une des 55 dernières "femmes de réconfort" sud-coréennes encore en vie est morte.

カレンダーの偶然なのか?この外交問題は、日本の特殊な社会情勢の最中に起きた。日曜日、NHK会長である籾井勝人は、軍隊による売春宿システムは、「戦争中のどの国においてもしょっちゅうあった」「それがドイツやフランスには無かったと言えるのか」と公言し、非難された。即座に(日本国政府は)距離を取り、籾井勝人氏の発言は「個人的なもの」とした。そのすぐ後、テレビ局会長は、彼の「極めて不適切な」発言について謝罪を表明せざるを得なかった。前日に、生き残っている55人の「慰安婦」のうち、一名が亡くなっただけに、タイミングが悪かった。

Soixante ans après la fin de la guerre, la question de ces "femmes de réconfort", surtout des Coréennes (entre 80 et 85%), des Chinoises et des Philippines, continue de peser sur les relations du Japon et de ses voisins, la Corée du Sud en tête, et provoque régulièrement des tensions diplomatiques. Au sujet de Katsuto Momii, le ministre des Affaires étrangères sud-coréen a réagi en disant : "Nous ne pouvons que déplorer le fait que le patron de la télévision publique japonaise, qui devrait rester impartial, déforme de façon ridicule des faits historiques [...] La conscience historique des dirigeants japonais de premier plan est, sous l'administration Abe, descendue à un niveau dangereusement bas".

終戦60年後、特に韓国人(80~85%)、中国人、フィリピン人の「慰安婦」問題は、日本と、韓国を始めとする隣国との関係に重くのしかかり、外交的緊張状態をつねに引き起こしてきた。籾井勝人氏の件に関し、韓国の外部大臣は、「公平でなければならない日本の公共放送の会長が、歴史的事実を馬鹿げた方法で捻じ曲げることは、残念と言うほかない。(中略)安倍体制の元、日本の指導者層の歴史認識は、危険なまでに低いレベルに落ちた」と語る。

Sursaut nationaliste au Japon

日本での国粋主義の台頭

En 1993, Tokyo avait officiellement présenté ses excuses pour les souffrances endurées par les victimes. "Par ailleurs, les questions des indemnités, des biens et des droits de réclamations en relation avec la Seconde guerre mondiales, y compris celle des femmes de réconforts, ont été complètement et définitivement résolues par la signature de l'Accord signé entre le Japon et la République de Corée en 1965", souligne le ministre des Affaires étrangères japonais dans un communiqué écrit suite à la tenue de l'exposition d'Angoulême. "Un fonds pour les femmes asiatiques a été créé (dissous en 2007). Le gouvernement a contribué en versant un montant d'environ 1,122 milliards de yens pour mener des programmes de soins médicaux et de protection sociale en faveur des anciennes 'femmes de réconfort', ainsi que des allocations de réparations, accompagnées d'une lettre du Premier ministre japonais de l'époque exprimant directement ses profondes excuses", dit-il encore.

1993年、東京(日本政府)は、被害者が受けた苦痛に対し、正式に謝罪を表明した。日本の外務大臣は、アングレームの展示会の開催に伴い、書面の声明で、「その上、慰安婦問題を含む、第二次世界大戦に関わる補償、異議申し立て権等の問題は、1965年に日本国と韓国の間で交わされた協定への署名により、完全且つ最終的に解決されている」と述べ、「アジアの女性のための基金が設置された(2007年に解消)。(日本国)政府は、元「慰安婦」への医療手当及び社会的保護、そして当時の総理大臣による、深い謝罪の言葉が綴られた手紙と共に送られた手当金のために、約1兆1220億円を支出した。」と語った。

Reste que depuis un an, surfant sur un sursaut nationaliste, plusieurs hauts responsables politiques ont donné l'impression que le Japon ne regrettait pas véritablement ses actions passées. Au printemps dernier, le maire d'Osaka, Toru Hashimoto, avait qualifié de "nécessité" l'enrôlement de ces femmes dans les pays occupés par le Japon. Avant de devenir Premier ministre en 2012, Shinzo Abe avait déclaré qu'il n'existait pas de preuve tangible que des femmes aient été forcées à se prostituer.

ただ、一年前から、国粋主義の台頭の波に乗った複数の政治指導者層は、日本がまるで過去の行為について本当は反省をしていないという印象を与えている。去年の春には、大阪市長の橋本徹氏は、日本が支配していた国での、これらの女性の従軍を、「必要なもの」とした。安倍晋三氏は、2012年に首相になる前に、これらの女性が、強制的に売春行為をさせられていたという確かな証拠は無いと発言していた。

"Nous donnons la parole aux auteurs de bande dessinée et uniquement aux auteurs"

「私たちは、漫画の作家、あくまで漫画の作家自身にのみ発言権を与える」

Pour Séoul, mais aussi Pékin, l'attitude de Tokyo s'inscrit dans une volonté de ne pas reconnaître son passé militariste. Le 26 décembre, Shinzo Abe s'est rendu au sanctuaire Yasukuni de Tokyo, où sont honorés 2,5 millions de morts pour le Japon, mais surtout 14 criminels de guerre... Au Nations unies, le représentant de la Chine a déploré le fait que des criminels de guerre "soient à présent considérés comme des héros, tandis que le délégué sud-coréen a rappelé qu'en 2007, le Congrès américain et le Parlement européen avaient adopté des lois qui demandaient au Japon de reconnaître ses responsabilités historiques et légales et à dédommager les victimes de ces atrocités qu'il a présenté comme de "l'esclavage sexuel".

"Nous avons traité cette question. Nous ne comprenons pas pourquoi les autorités sud-coréennes insistent", souligne aujourd'hui l'ambassadeur du Japon en France.

ソウルや上海にとって、東京の態度は、過去の軍国主義を認識しない意図の現れであると見えている。12月26日、安倍晋三氏は、14人の戦争犯罪人を含む、2.5百万人の日本のために死んだ人々を祭っている靖国神社を参拝した。(これを受けて)国連では、中国の代表が「戦争犯罪者が今やヒーローのように扱われている」と訴え、韓国代表は、2007年、米国議会とEU議会は、日本に、その歴史的・法的責任を認め、「性奴隷」として扱われたことによる非道さに対し、被害者への損害補償を求める法律を採択したことを呼びかけた。

A Angoulême, la venue de la ministre coréenne des droits de la femme -une première pour le festival de BD- illustre bien le bras de fer des deux pays sur la question. Pris entre deux feux, Franck Bondoux a précisé, au quotidien "Sud-Ouest" : "Nous donnons la parole aux auteurs de bande dessinée et uniquement aux auteurs en exposant leurs oeuvres".

アングレームでは、この漫画祭では初めてとなる、韓国の女性権利大臣の訪問がまさにこの問題での二国の争いを表している。二つの火種の間で、Franck Bondoux(フェスティバル主催者)は、日刊紙「Sud-Ouest」紙面上で、「我々は、漫画の作家、あくまで作品を展示している漫画の作家にのみ発言権(表現する権利)を与える」と述べた。

Sarah Diffalah - Le Nouvel Observateur

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

つまり日本の現在の政治状況に関してはかなり詳細に把握しており、右寄りの政権であると言う判断をしているという見解な訳ですね。

さらに2007年に欧州と米国で採択された国連の慰安婦非難決議案も彼らの判断に重要なお墨付きを与えているという事実が明らかなように思います。

また、今回翻訳をしていただいたパリ在住の向氏によると、フランスの有力紙フィガロ紙やルモンド紙においても、数ヶ月前の「慰安婦」関連の記事まで振り返り確認していただいた所、、この「慰安婦」が、韓国の主張している通りで歴史的事実として確定しており、日本がなかなかそれを認めない、という見方では一致しています。

フランスにおける世論形成については、ある意味すでに決着がついてしまっているのが実情であるということをより我々日本人は理解する必要があると私は思います。

すでに決着したと思われる問題を蒸し返す極右政権という誤ったレッテルを貼られる事に対しても、より効果的なカウンターを打つ必要があると私は思いました。

相手側が事実と反するプロパガンダを打ち出すことは、ブラックプロパガンダも100回言い続ければ真実になるということの証明になっているかと思いますし、プラックプロパガンダを継続的に行うには相当にお金を使って多くの方達を巻き込んだ結果だと私は理解しました。

今後我々日本人が、どのような形で正しい情報としてのホワイトプロパガンダを打ち出してゆけば良いか、それを考える良いきっかけに私にはなりました。

今回主催者側の見解として、

「私たち論破プロジェクトの主張している見解は政治的意図を持っているが、韓国側の主張はすでに事実認定をされているものであるから、その事実に対して各クリエイターが自由に創造的な作品を制作したにすぎない」

という立場に依拠しているとあるマスコミの方から教えていただきましたが、それはこの主催者側が韓国に利益供与されている、という単純な陰謀論とは事を異にしていると私は痛切に感じました。フランス全体の問題でもあるという事ですよね。

実際にこの主催者は2003年から韓国の地方マンガ祭の運営などで連携を行い、親密な関係を気づいている事が今回わかりました。これはある意味韓国側のロビー活動と言えなくもないですが、しかしその間に日本が何をこの主催者側に働きかけていたのかを考えると、彼らに対して何もしていなかった、このような問題がおきて初めて蜂の巣をつついたような大騒ぎをしやがって、と考えるのも不思議ではありません。

日本人の感覚としてはどうしても

「真実はひとつ、真実は負けない、真実は最後には勝つ!」

と考えるフシがあるのですが、結局フランス側に自国の見解をより積極的に伝えた韓国側の主張が勝利してしまい、事実認定されてしまっている、という結果になってしまっているわけです。

韓国側が大々的に政府を利用し、潤沢なお金を使いフランスでロビー活動を行っている実態も、徐々にわかって参りましたが、それを打ち返すだけのカウンターを日本側がここ数十年間怠っていたのも事実だと思います。

今回我々は、自分たちの考えは決して極右の考え方ではないし、もし表現に問題があるようであれば、その部分は訂正し、出展の参加を継続することを主張して参りたいと考えております。

残り3日間ですが、日本側の正しい主張をきちんと伝える場として与えられた貴重な機会ですので、さらなる進展を期待し、アングレームマンガフェスティバルにこれから行って参りたいと思います。

マンガは子供達が楽しむことができる、素晴らしい媒体です。

しかしアングレームマンガフェスティバルでもキラキラとした目を輝かせて歩いているフランスの学校の団体の子供達が、韓国のブースに吸い込まれてゆくシーンを何度も見るにつけ、

「あぁ、この子供達は、一体日本人に対してどのような感情を抱き、今後生きてゆくのだろうか」と不安な気持ちになりました。

このような機会を与えてくださった多くの心ある日本人の皆様には心から感謝申し上げます。

また近況報告致しますね。  論破プロジェクト代表  藤井 実彦

 


韓国が反日包囲網を形成中? 自らの首を絞めていることに気づくべき

2014-01-29 10:09:25 | 韓国・慰安婦・竹島問題

韓国が反日包囲網を形成中? 自らの首を絞めていることに気づくべき
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7308

韓国が歴史問題をめぐる反日攻勢をエスカレートさせている。日韓間だけの懸案として歴史問題を扱うのではなく、米国や国際機関など第三者を巻き込んで国際的な"反日包囲網"を形成しようとする姿勢を見せている。

日本の初代総理大臣であり初代韓国統監となった伊藤博文を暗殺した安重根をたたえる記念館を中国・ハルビン駅に開館するなど、韓国は歴史問題をめぐって中国との連携を強めてきた。

中国だけにとどまらず、アメリカにも対日圧力の継続を求めている。朴槿恵・韓国大統領は25日、訪韓していた米共和党のマルコ・ルビオ上院議員との会談で、日韓の歴史問題に対する米国政府・議会の対応は相当な意味があると高く評価した。これは、安倍晋三首相の靖国神社参拝に米政府が「失望」を表明したことを評価しての発言と考えられる。

また、元慰安婦の証言記録の「世界遺産登録」も目指し始めた。韓国の女性家族省は15日、「元日本軍慰安婦の証言記録」をユネスコ(国連教育科学文化機関)の「世界記憶遺産」登録させるために、申請に向けた手続きを進めると発表した。登録を目指すのは、元慰安婦の証言記録や元慰安婦らが自らの体験を描いた絵画、ソウルの日本大使館前で22年あまり続く集会の記録などだ。中国や東南アジアなど元慰安婦がいるとされる国との協力も検討しているという。

さらに、同省は27日、従軍慰安婦関連の2014年度の事業予算を昨年比2.3倍の45億8700万ウォン(約4億3400万円)に増額したことを明らかにした。予算の約7割に当たる33億8300万ウォンは、「被害者の名誉回復、歴史意識の向上事業」に配分され、国内2カ所に慰安婦関連施設も建設するという。

他方、日本に対して朴槿恵大統領は27日、在日韓国人女性の代表らと会った際に、「一日も早く日本の政界が正しい道に戻ってほしい」と発言。安倍政権が韓国に対する姿勢を変えない限り、首脳会談には応じないと強調している。

こうした朴槿恵大統領の反日攻勢は、常軌を逸している と言わざるをえない。

最近韓国では、慰安婦動員は強制でなかったことをソウル大学のアン・ビョンジク教授が指摘したり、従軍慰安婦が存在したことを示す拠り所となっている河野談話が日韓合作であったことが明らかになるなど、日本を攻撃する論拠も危うくなっている。

中国が覇権主義を強め、北朝鮮の核の脅威もある中で、本来は日本と協力体制を築くべきところだが反日感情から抜け出せず、韓国はもはや八方塞がりになっている。朴槿恵大統領がつくろうとしている"反日包囲網"は、逆に韓国自身の首を絞めている。「正しい道に戻る」べきは、むしろ韓国であることに気づくべきだ。 (飯)

【関連記事】
2014年1月20日付本欄 安重根記念館が開館 テロリストを英雄視するのは自滅への道
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7240
2014年1月12日付本欄 韓国国民が朴大統領の外交政策を批判 日韓関係における日本の優位はもはやゆるがない
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7212