goo blog サービス終了のお知らせ 

玄米ごはん族のあしたのたのしみへ

玄米と野菜、果物で今日から明日へ。農業と穀物菜食の日々

麩もおいしい

2022-11-03 20:38:58 | 穀物菜食
麩は
グルテンのかたまり。
タンパク質が
少ない玄米に
よく合う。
今日は昼食も夕食も
麩をつけた。
今まで1日1食を
心がけたが
パワー不足になるので
再び1日2食に。
無味煮の麩に
玄米味噌をつけて
おいしくいただいた。

江戸時代から続く
関東のくず餅は
小麦粉のグルテンを
除去して
デンプンだけで
作られた。
麩はグルテンそのもの
大変美味しい。
それを
わざわざ抜いて
作るのだから
小麦タンパクが
必要なかったか、
植物性タンパクより
おいしくて
パワーの出る
タンパク質があり
そのほうが
おいしかった、
と考えることが
できる。

昼食、夕食。
玄米、車麩、
ワカメ、白菜、
玄米味噌。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆっくり運転、コンバインも楽

2022-11-03 19:42:22 | 
コンバインも
古くなってきたので
ゆっくり、ゆっくり、
ゆっくり 、運転。
エンジン音の変化、
脱穀部の音の変化が
良く分かる。
脱穀に入る前に 
雑草を抜くのも
楽になった 。
その代わり 一日一枚 
になった。
完全に乾いてから、
11時頃スタートなので
仕方がない。 
ゆっくり、
一周してカラ運転。
つる草が絡み付いたが
 脱穀部の前で
引き抜いた残りは 
全部砕いて吹き飛ばした。
緩衝地帯は残した。

蔵の緑が
樹木の間から。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする