goo blog サービス終了のお知らせ 

玄米ごはん族のあしたのたのしみへ

玄米と野菜、果物で今日から明日へ。農業と穀物菜食の日々

夕は抜き ようやく

2025-05-11 05:01:32 | 健康
朝は緑茶、 午前に
 玄米、 午後も 玄米。
夕は 抜き
やっと、ようやく。
 昨日は午前中 雨。
 1日5食になるのか
と思っていたら 2食。
 寝る前の 数時間 胃
はカラ。
ぐっすり眠れ
 ようやく 体を使い
始めた。

朝。濃い緑茶。
 
午前。


午後。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽い作業を楽に

2025-05-06 06:40:06 | 健康
耳鳴りが 大きくな
って シーーーーー
ン の中に キーーー
ン が 入っている。
おまけに 左膝に 何
かが 入っているよ
うな 感じがする。
樹木の周りや家の
軒下は 肩掛けの 電
動 草刈り機だ。
左足が軸になって
 いる。
 昨日は1日目 だが
 今朝は 左膝に 異物
感。
このまま行くと 痛
みが出て アグラ さ
えかけなくなって
 伸ばせなくなって
 ついでに 腰も痛く
なって 父の場合は
 痛み止め が効かな
くなり膝に何かを
注入して 半年後 曲
げると激痛、 全く
関係なさそうな肩
を少し 触っただけ
で 腰に激痛。
これは徐々に膝を
使わなくなる 薬依
存の コース 。
 薬依存の 使えなく
するコース だ。
痛みが出るのは 確
定、 どんどん使え
なくなっていく。
習慣的に 膝を使う
方法を考えて筋肉
を増強するしかな
い。
昨日も 朝、昼、無
塩で夕は減塩。
数ヶ月前まで 昼 夕
 の2食 だった。
それを朝昼 ですま
せるのはずいぶん
むずかしい。
夕は 食事の代わり
にエアロバイクと
か。
ずっと 左足を軸に
しているような 作
業を いきなり始め
ても 体が つい
いかない
ので 日頃から習慣
にしておくのが だ
いじ 。
一仕事終わったら
休んで夕食ではな
く 膝のトレーニン
グ。
膝トレのつい
でに筋トレとか。
今更何を言ってい
る と言われても 気
楽な 指定席に座る
と 後々 ものすごい
 苦しみが 来る。 
時々重量物を持ち
上げて運ぶので 膝
もそれぐらいは耐
えられるが連続し
軽い作業 
耐性無し
夜食  は なし。
夕食は、空気で、
膝トレで、苦浮
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目覚めて3時間

2025-01-22 22:19:12 | 健康
朝食は起きてから
3時間ぐらいは経過
している。
もし 起きてすぐに
朝食では胃のもたれ
がますます 激しくなる。
前日の夕食が九割 
野菜でも同じだ。
正月の朝寝 夜ふかし 
大食が習慣化した
ことが一番の原因だ。
餅はおいしかった。
現代は餅つきは 餅つき
機だ。
イベントの餅つきを
見ると、勢いを感じる。
せめて、目覚めている
ことが重要。
同じように 夕食も寝る
3時間前で終わらせて
おかないと。
加熱 野菜を半分以上。
朝食は十割もち玄米。
糖分補給だ。
昼食は抜くか、ごく軽く。
糖分はほどぼどに。
抜けば12時間休憩になる。
脳は糖分が欲しいのだが
体を休めた方が良い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稗を寒さ対策に

2024-11-20 05:31:11 | 健康
寒くなると塩分を
多くして温まろう、というのが今まで。
だが、喉が乾いて
水分を大飲して
打ち消していた。
寒さ対策になって
いない。
最初から 薄味か 
無塩で良いだろう、と薄味料理を続けて
寒さが止まらなく
なった。
稗を混ぜて食べる、
とか、そのものを
食べるかで寒さを
乗り切れるはず。
歴史が証明して
いる。
猛暑でやむを得ず
 取り入れた水分を
出しきるまで、
薄味を基本にして。
湿気を吸った
断熱材になって
しまった保冷庫は
電力量が跳ね上がる
のと同じ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体重でわかるのかどうか

2024-11-15 08:00:00 | 健康
少食は体重を減らす
ので足腰に良い。
膝の負担が軽い。
ところが、よけいな
ことをする。
主食は無塩でも副食
を塩分でおいしく、
満足できるように。
それで水分過多、頭フラフラ、少食中止
になる。
体から力が抜ける訳
が納得できた。
考えると不思議。
なぜ動けるのか。
これまでにない
少食で少飲。
それに寒さに耐えられるのかどうか、皮下脂肪がなくて。
断熱性能の良い服を着れば大丈夫なのか。
ものすごく軽い服で。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする