goo blog サービス終了のお知らせ 

げなだべげな

長崎から福島へそしてさいたまへ→そして長崎へ

優しさって、、

2022-04-18 23:59:00 | 介護
優しさって、、

優しさってなんだろう、、と考えてしまいました

今日の入浴介助のできごと

だいたい利用者さん1人につき湯船につかるのは長くても3分くらいが目安ということなんですが、、

私が担当していた利用者さんは、今日はもう少し湯船に浸かっていたいと言うので、次に入る人はもういないし、お風呂介助終了時間までにまだ時間はあるので、ゆっくりつかってもらっていました

そうしたら、先輩スタッフが横から割り込んできて「はい、あがるよ」とリフトのボタンを押してさっさとあげてしまったんです

体調によって長めのお風呂がダメという利用者さんでもありませんでした

通常は、入浴担当は、利用者さんを迎えに行き着替えを準備して、着脱、入浴、整容までマンツーマンで行うんです

あれまぁ、、という出来事でした

脱衣所で洋服を脱いだ利用者さんが「寒い」というと「入れてもらうんだからそんなこと言うな」とか

「寒いですよね、、早く風呂場にいきましょうね」という私の声をさえぎるかのように、、

言葉は人の心をあらわれます

私は、そんな先輩スタッフの指示で動かなきゃいけないのか、、

私もいづれは知らず知らずにそうなるのか、、と思うと、、

やりきれなくなりました

人を思う気持ち

優しさって、、




はかない

2022-04-14 20:05:00 | 介護
年齢を重ねている高齢の利用者さん、しかも何かしらの病気を抱えていれば、、

いつかはお別れしなければいけません、、

また1人の利用者さんをお見送りさせて頂きました

1か月前は、まだ車椅子で動き回っていたのですが、2週間くらい前からガクッと体力が落ちてきて、、

一昨日、私がおむつ交換に行った時はあまり反応はなかったのですが、まだおしっこはでていたので、

こんなにあっという間に逝かれるとは思ってもいませんでした

出勤してすぐ、お部屋に最期の挨拶に行った時にはまだ顔も手も温かくて、、柔らかくて、、

生ききったという穏やかな表情をされていました

桜が見えるところまで車椅子を押して行って、今年の満開の桜を一緒に見ましたね

いい笑顔でした

わずか数ヶ月でしたが、人生の最後の時間をご一緒させて頂き、本当にありがとうございました

ご縁に感謝致します

いのちって、、

はかないです













シャボン玉

2022-04-13 23:59:00 | 介護
レク「音楽の時間」をいつも担当しているスタッフが休みのため、急遽、時々ハーモニカをふいている私が代わりにすることに

音楽の時間は、利用者さんが知っている童謡や歌謡曲を歌詞カードを見ながらアカペラで歌っているそうで、、

私もハーモニカでふける曲は伴奏させていただきました

そのなかに「シャボン玉」がありました

私もいつかシャボン玉はみんなで歌おうと思ってまして、その時は本物のシャボン玉も飛ばそうとロッカーにシャボン玉セットを準備していたんです

みんなでシャボン玉を歌った後、サプライズで実際にシャボン玉を飛ばしました

利用者さんたちの目がキラリとしました

思い思いに「わあー」と声を出しています

施設内で暮らす利用者さんに刺激を与えること

成功!!です(笑)

これからも利用者さんのアンテナがびんびんに触れるようなことを考えていきまーす

利用者さんに刺激を与える

これは、私が母にそうあってほしいと思ってやってることなんです

どうしても単調な生活になる施設での生活

残存能力を発揮するためには、刺激を与えるのが一番なのになぁ、、と思っていたんです

もっともっと手や口也頭や体を使うようなことをやってもらいたいなぁ、、と

ただ、それは母の施設にはお願いできませんけど、、ね









4か月目

2022-04-12 23:12:00 | 介護
職場に行くまでに自然を感じながら、、

土手につくし




芝桜



藤の花も

3か月の試用期間が終わり今日から4か月目へと入りました

なんとか3か月続きました(笑)

3か月経てば、身体は慣れるかなと思いきや、これまでの疲れが抜けず、、という感じです

仕事の内容は、いまだに細かく覚えることの多いこと

排泄介助、入浴介助に加えて、食事介助に口腔ケア

どの利用者さんが義歯で、コップと歯ブラシは何色で、、食事後は義歯は外すとか外さないとか50名のそれぞれを覚えなくてはいけません

食事介助もこの利用者さんには弱とろみ、こっちの利用者さんには強とろみをつけなくてはいけません

1人で食事できない方には、口まで食べ物を入れてあげ、、

スタッフ1人で2人から3人の利用者さんに食べさせます

食事が済んだら全員分の食事量と水分量のチェック

そして、下膳

まあ、相変わらずてんてこまいです










ただいま連勤中

2022-04-07 23:59:00 | 介護
今週は、月曜日から土曜日までの6連勤

ただいま4連勤終了

週休2日なのに、どうしてこんなシフトになるんだろー

腰が、、

足が、、、

バタバタしてたら、昼休みも1時間の休憩は取れません

「無理しないで。健康管理に気をつけて」と上からは言われるけど、、

いやいや、このシフトで、それは難しいでしょ、、という感じ

これって、この業界では当たり前なのかな

介護の仕事は好きだなんだけどなぁ、、

続けられるのか、、と思ってしまう

世間では、これをブラックと呼ぶんだろうな

菜の花、綺麗です