goo blog サービス終了のお知らせ 

心は、青春!

「青春とは、人生の青年期ではなく、向上心を持ち努力を続ける心の在り方!」と言うサムエル・ウルマンの詩に感銘を受け命名。

Canon EOS Kiss Digital X4 試用記-3

2010-05-09 05:23:59 | 写真
デジタルカメラの性能が上がり、コンパクトデジタルカメラと言えども、数年前のデジタル一眼を凌駕する機種がかなりある気がする。

人気機種のEOS Kiss Digital X3を持ちながら、後継機X4を早々と発表、発売したキャノン。
意図するところは見えないが、デジタル一眼では一人勝ちの現在、更に水を開けようとの意図は見え見えである。
そんな意図とは別に、仕上がりを確かめています。


今日使ったのは、このデータ。

4×5"を載せても問題のないジッツオ中型三脚に、レンズは一寸古めのEF70~200mm IS F2.8、ボディは当然EOS Kiss X4。
水準器で水平を確認、ピントはモニターで確認、仕上げはRAWデータ撮影して、フォトショップCS4で現像、色補正。

自己満足だけに終わる可能性もあるため、プロ用と称される銀塩プリンターラムダで出力をしてみた。
サイズは、60×90cmと通常より(普通はA4か、精々A3どまりか?)少し大きめ。


自分のトレードマークとしている角丸プリントにドロップシャドー付き、説明文を入れて、仕上げはドライマウント。(実は、貼れパネ!)

インクジェットプリントとは質感の出具合がまるで違いますが、見事な質感と階調です。(自画自賛で申し訳ありません・・・・。)

周辺の色ずれなどは修整したとは言え、電線一本づつ分離をしており、数キロ先の山肌もトーンジャンプ無し。

通常の使用に加え、RAWデータに於いてもA0プリントに充分耐えられる精度と階調を持っていると判断します。

手ぶれをしないで撮ると言うことは至難の業ですが、キチンとピントを合わせるとアナログ時代のブローニー版はおろか、4×5"サイズをも追い越しかねない最近の高画素デジタル一眼レフカメラです。

X4は現在レンズ無しで6.5万円くらい。 1800万画素が、レンズ付きでも9万円弱と驚きの価格で販売されています。

なかなか優れもので、コストパフォーマンスに秀でたデジタル一眼レフと感じています。
高倍率レンズより単レンズでも充分実力を発揮できるナイスバディです!

   ブログ村「オヤジブログランキング」へ登録中!

             只今、35位

何故かヒットチャート急上昇中です!
今日も「ワンクリック!」の、ご協力を切にお願い申し上げまする!!

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
 バナーをクリック、ランキングアップ協力下さい!  

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。