12月7日生まれの子供の為、お祝いの食事会を計画。
いつもは現地集合なのですが、前日届いた我が家の車に5人乗り込みます。
この車一寸誤算がありました。前の車より7cm広くなるはずが、どうも乗り降りがし辛い。
改めてパンフレットを確認すると、この車マイナーチェンジを受け、10cmも幅広になっていた。
出し入れや、出かけた先での駐車場でも注意しなければ、・・・・・。
一寸失敗です。
ドアにモールを付けるか、何か手当をしないと壁にぶつけそう・・・・・。
子供宅へ迎えに乗り込んでもらいます。
そしてこの車、
ちびちゃんの発した言葉は、「あっ、臭いーっ!!」と、一番恐れていた言葉。
私とかみさん、必死の思いで、「車が新しいから臭うので、良い臭いなんだよ!」
ちびちゃん、
「何だーっ!」、
鼻をつまんでいた手を外してくれました。
義息、
「一寸運転席見ていいですか? あすげーっ!? 」
皆さんは、大騒ぎをしながら、
私は緊張で黙り込んで、目的地までひたすら前を向きました。
食事は、子供の大好きな焼き肉にしました。
食事の準備が出来るまで、ちびちゃんが準備したお絵かきをします。
子供用のプレゼントが貰えます。
(↓ これを貰い、自分で作りました! ちびちゃん凄い!!)
食事はまずちびちゃん分が到着
一生懸命食べてくれました。
我々にも届き、必死で焼き始めます。
戦争状態でしょうか?!?!
ちびちゃんはいつもの指定席で、大騒ぎ!?
「今日は騒いでも大丈夫!」と理解しているようです。
お土産を貰ったり、プレゼントを貰ったり、初めての店でしたがなかなか美味しかった!
そして、子供の家に立ち寄り、午前に買い求めたバースデイケーキにローソクを立てました。
そして、息を一杯吸い込んで、
ふーっ!!と吹きます。
でも良ーく見ると、3人ともフイッチャって居るんですよ?!?!
と言う事で、3?歳のお祝いをする事が出来ました。
時間的には厳しい時期と年齢ですが、此処を乗り越えれば自信が付きます。
この頃は、自分の力量もほぼ理解できてきているようでもあり、道筋が見えてきている様子。
兎に角進むしかない一本道に出ています。
我々は一寸離れて、小旗を振って見守ります。
ブログ村 「オヤジ日記 ブログランキング」に、挑戦中。
「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。
いつもご協力
有り難う
ございます。
8日の歩数は、10,985歩でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます