心は、青春!

「青春とは、人生の青年期ではなく、向上心を持ち努力を続ける心の在り方!」と言うサムエル・ウルマンの詩に感銘を受け命名。

初めてのオンデマンド・小冊子プリントに挑戦8/22

2017-08-24 10:23:56 | 玉川上水に親しむ会

昨年の8月19日、

入会させて頂いた「玉川上水に親しむ会」の会報誌づくりの手伝いをしたfumi-G

学校関係に圧倒的人気の印刷機を使うことが出来た。

 

しかし、中身の濃い記事と比べ、白黒写真のオール白黒冊子に、見た目のインパクトが弱い?!

そんな個人的な思いから、今年はカラー化を模索。

会が立ち上がって24年目を迎え、会報誌は今回で20号となる。

記念にもなるだろうと、手を上げた。

 

しかし、「言うは易し、行うは難し」

ことわざ通りの暗悶とした日々を重ねた、・・・・・。

 

データが揃い、何とかせねばならなくなった23日、午前4時起床。

予備のLANケーブルやUSBケーブルも準備、

テストプリントを繰り返しました。

何とか目処が付いて、テストプリント開始

 

試行錯誤

暗中模索

 

作業は、B4両面プリント 8枚で、B5 32頁の小冊子に仕上げるのが目標。

8時過ぎから本番プリント開始

徐々に慣れてきた頃

製本まで一人でやっていたが助手が登場

ホッチキスの位置決めを説明

下側を終えると、次は上側

仕上がりはこんな具合

昨年買って置いたホッチキスが活躍しました。

中央部で折り曲げた後、更に四隅を合わせて、

ローラーで曲がりを減らします。

順調に進行していましたが、

ぴっ ぴっ と警告音

A4プリントが1000枚可能というインクでしたが、B4で大凡600枚出力済み。

以前から使っているのでほぼ情報通りの信頼ある数値

 

メッセージを見ながら、

指示のあるインクを入れ替えます。

一寸高価ですがこのインク、顔料タイプで4色揃っています。

(正確には、マゼンタには染料インクが混在しているらしい。)

 

昼休みも働かせていたら、変なプリントを出してきました。

不足分だけ出力、目標の45セットを少し超えて、

50セットの小冊子が完成しました。

午後2時半完了。

 

後、高校野球を見始めるが、広陵高校一寸旗色わるし!

 

家の中も、外も、高校野球も暑い 暑い一日でした。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

                一日 一回バナーをクリックして頂くと、10Pの応援になります!!

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

 

23日は夕方買い物に自転車で行っただけ。

一日の歩数は、僅か2、255歩でした。

24日は???



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Kmori)
2017-08-24 23:33:22
今晩は!(=^・^=)

50セットの小冊子完成お疲れ様でした!

私も昨年、48ページ小冊子の数ページ担当しただけでも
とても大変でしたが流石fumi-Gさんすべてを仕上げるとは
凄いですね。

レジメを作る事が多いのでインク代にはいつも泣かされています。
返信する
お早うございます。 (fumi-G)
2017-08-25 08:48:43
何事もやってみないと理解できない私。
昨年一寸手伝ったので今年は我が家で!と意気込んではみましたが、これと言った手法が見つからず試行錯誤。
取り敢えず着手、仕上げました。
 実物を大先輩方に確認して頂くのですが、評価が心配! でもまあ何かアドバイスがあれば、来年に生かすつもりで作業しました。 私の甲子園が終わった気分です。インクですが、この機種は互換インクが無いのですが、キヤノンのA4機は社外互換インク5色セットを三つ購入、800円のものを使用中。このメーカーでトラブルは今のところありません。(3回目の購入)異常に安いですが、今のところ大丈夫です。(但し染料タイプなので、両面印刷にすると見づらいため、今回は不使用。)
返信する

コメントを投稿