goo blog サービス終了のお知らせ 

心は、青春!

「青春とは、人生の青年期ではなく、向上心を持ち努力を続ける心の在り方!」と言うサムエル・ウルマンの詩に感銘を受け命名。

11月22日午前6時15分頃の富士山

2013-11-23 05:30:30 | 富士山

今日も出掛けた陸橋の上、代わり映えしないとも思える景色です。

でも、違う!

地平線の上辺りが蒼っぽく、その上に赤っぽいベルトが見える。

ビーナスベルトと言うらしい。

 

風も無く、雲も無く、拍子抜け。

赤い帯が次第に下りてきて、

山頂に赤みが射しました。

見る見るうちに赤さが増します。

しかし、多少なりとも雲があった方が良いのでは無いか?

一寸マンネリ化!?

ちょいと大きめ、

最大の大きさで、

空の上部には青空が拡がっていました。

 

朝食後、意外に重いカメラバッグを持って出勤です。

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

           「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

一日、1クリックで10ポイントの加算となります。

 

 いつも、  有り難う  ございます。



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
定点観測 (風林火山八王子)
2013-11-23 16:38:00
朝の赤富士 毎日楽しみにしています。
早朝の散歩は大変だと思いますがこれだけお続けになられること、感心しております。

さて、今入院している病院の11階個室の窓から遠くに富士山が見えるようになりました。
特に、早朝(6時起床)は空気が住んでいるせいかよく見えます。
でも八王子からでは此処まで約30キロは離れているので遠く感じます。
それでも、条件のいいときには、iPADで撮っています。(笑)

元気に戻れましたら、写し方など基本から勉強したいと思っております。
その時には、ご指導のほどよろしくお願いいたします。

明日早朝(4時30分頃)体調が良ければ起床して、アイソン彗星を見たいと張り切っています。
(看護士さんに怒られなければですが・・・)
返信する
富士山が見えるのですか! (fumi-G)
2013-11-23 19:37:12
先程、ダイヤモンド富士とその後の夕景を撮って帰宅しました。 レンズの劣化にがっかりしましたが、RAWデータを強烈に補正、何とか見えるレベルまで矯正をしました。

本日のダイヤモンド富士の撮影は、多摩動物公園の裏側というマイナーな場所にも関わらず、15名程のカメラマンが居られました。
とりあえず、この冬の幕開けは成功!です。

近隣を出来るだけ記録します。
北楽公園のダイヤの頃には、ご一緒出来ると良いのですが・・・。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。