10月24日(月)はカミさんの強い要望で、国営昭和記念公園へ出向きました。
私は久し振りにニコンD750 + Tamron90mm F2.8 DI Macro
情景用に昨日届いたキヤノンS120
西立川に到着すると午前9時27分頃、ベンツなど二台が待機中!
思い切って砂川口へ回ります。
9時36分入園
いつの間にか雲が全く無くなり、快晴に!!
コスモスの丘に限定して撮影開始!!
場内をくまなく回ります。
今年は、コスモスの大きさが小さく、細く見えます。
写真は撮りやすいのですが、花数が一寸少ない?!
虫が懸命に蜜を吸っています。
おっ、相棒が花に囲まれてご満悦!
こちらでも、ホバリング中
遠くで本物のヘリ
がホバリングをしていました。
一寸お茶をして帰り支度
タムロンの新型マクロ、D750との組み合わせでは意外に硬い印象です。
砂川口脇で巨大なクレーン車が三台稼働中。目障りでした。
晴れの日のコスモス、鮮やかで綺麗でした。
虫君ものんびり
こちらでもハチ君ホバリング
雲もホバリング?!?
帰り道、池の畔でアワダチソウ
此所でも得体不明の虫君活躍中
道の脇で、蝶が
砂川口入り口に到着、広場中央には一本の木
一枝だけ紅葉が始まってました。
脇では、シュウメイギク(赤紫色)と、
シュウメイギク(白色)が見送ってくれました。
午前11時半退園
とても和んだ半日を過ごせました。
※ 入園料は210円と安いのですが、駐車場料金が820円と割高。
何か工夫は出来ないだろうかと、切ない願望。
ブログ村 「オヤジ日記 ブログランキング」に、挑戦中です。
バナーを「ぽちっ!」 っと、クリック。 応援を!!
有り難う
ございます。