goo blog サービス終了のお知らせ 

心は、青春!

「青春とは、人生の青年期ではなく、向上心を持ち努力を続ける心の在り方!」と言うサムエル・ウルマンの詩に感銘を受け命名。

10月24日(月)久し振りの国営昭和記念公園

2016-10-25 12:26:12 | 草花

 10月24日(月)はカミさんの強い要望で、国営昭和記念公園へ出向きました。

私は久し振りにニコンD750 + Tamron90mm F2.8 DI Macro

情景用に昨日届いたキヤノンS120

 

西立川に到着すると午前9時27分頃、ベンツなど二台が待機中!

思い切って砂川口へ回ります。

9時36分入園

いつの間にか雲が全く無くなり、快晴に!!

 

コスモスの丘に限定して撮影開始!!

場内をくまなく回ります。

今年は、コスモスの大きさが小さく、細く見えます。

写真は撮りやすいのですが、花数が一寸少ない?!

虫が懸命に蜜を吸っています。

おっ、相棒が花に囲まれてご満悦!

 

こちらでも、ホバリング中

遠くで本物のヘリ

がホバリングをしていました。

一寸お茶をして帰り支度

タムロンの新型マクロ、D750との組み合わせでは意外に硬い印象です。

砂川口脇で巨大なクレーン車が三台稼働中。目障りでした。

晴れの日のコスモス、鮮やかで綺麗でした。

虫君ものんびり

こちらでもハチ君ホバリング

雲もホバリング?!?

 

帰り道、池の畔でアワダチソウ

 

此所でも得体不明の虫君活躍中

道の脇で、蝶が

 

砂川口入り口に到着、広場中央には一本の木

一枝だけ紅葉が始まってました。

脇では、シュウメイギク(赤紫色)と、

 

シュウメイギク(白色)が見送ってくれました。

午前11時半退園

 

とても和んだ半日を過ごせました。

 

※ 入園料は210円と安いのですが、駐車場料金が820円と割高。

何か工夫は出来ないだろうかと、切ない願望。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

    バナーを「ぽちっ!」 っと、クリック。  応援を!!

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

  有り難う  ございます。


キヤノンS120を購入しました。

2016-10-25 05:48:17 | カメラ

ポケットに入るデジタルカメラで、日常使いには充分なズームレンス、

優れた階調再現をしてくれるキヤノンSシリーズ。

 

既に、数年前に路線変更、撮像素子が大型になり、

ボディの厚みが増し、価格は2倍以上に変わった。

 

最終形のS120を使い続けていたが、有る日行方不明に、・・・・・・。

 

次のコンデジ派富士にしようか? 或いはソニー? やはりS120の次世代機??

いやいや、無くしたのだから古い機種だがS100で我慢しよう!!

 

そして、S100を10日以上使ってみたが、

画像の質、カメラの起動や操作の遅さ、

特に、シャッターを押してから、次の撮影が出来るまでの時間の遅さに辟易。

 

有る日、S120がアマゾンで売られているのを発見、クリックしちゃいました。

届いてすぐに開封、バッテリーは空。

シールなどは開封済みっぽい。

白い文字は、一寸色褪せているが、大きな傷は無い。

レンズには、汚れが一寸付着、

リング部分にも少々すり傷あり。 ↑ 写真参照。

 

バッテリー充電後、初期設定をしてまずは1枚

 速い!! 色と階調も文句なし!!

 

翌日の朝

滑らかで階調再現が素晴らしい!

 

昼間、オートホワイトバランス

 

どんな撮影条件でも、コントラスト調整や、カラーバランスの調整具合が好みにピッタリ。

華美にならず、かと言って嫌な色にもならない!

記憶色と言われる領域にまで踏み込んだ色再現にぞっこんです!

 

お陰で沢山シャッターを押しても、

カット選びをして、

画像の縮小だけで済みます!

 

今度は無くさないよう気を付けるぞ!!

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

    バナーを「ぽちっ!」 っと、クリック。  応援を!!

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

  有り難う  ございます。

 

 24日の歩数は、6,866歩でした。