12日又しても勘違い入園の昭和記念公園で「花の新種発見!」 と、見たことのない花を撮影。
時計草にも匹敵する珍品種! と、調べると、「クロタネソウ」と言う通常の花のよう・・・。
一寸がっかりしましたが、こんな花もあるのだと驚き、単独でアップいたします。
どういう順序で花開くのか、摩訶不思議な模様に見えます!!
記録用にと、真上からも撮りました。
「クロタネソウ」は、花が咲き終えると、黒い種が出来るから命名されたようです。
余りにも想像力のない、そのままの名前にも一寸拍子抜け。
今週は色々と多忙になりそうな一週間、左肩痛に耐えながら努力します!
(左の肩が痛く、笑うことも出来ず、座ったり、立ち上がるのも、ゆっくり、顔をしかめながらです。)
ブログ村「オヤジ日記ブログ 人気ランキング」に、挑戦中!!
只今、23位です。
ランキングポイントのアップに、ご協力をお願いします