goo blog サービス終了のお知らせ 

心は、青春!

「青春とは、人生の青年期ではなく、向上心を持ち努力を続ける心の在り方!」と言うサムエル・ウルマンの詩に感銘を受け命名。

富士遠影撮影にチャレンジ!・・・・・レンズの印象記

2010-11-04 05:45:30 | 写真

11月2日の快晴が続けばよいが・・・、と 休日の3日富士山の遠影撮影にチャレンジした。


結果は、

Canon EOS 5DMk2 + Sigma50~500mm F4.5~6.3
(500mm 1/250sec F8 ISO800)

80kmの距離を感じさせない解像度に満足するも、周辺光量不足が一寸気になる。

最短の50mm

(勘違いでフードが一寸ずれてケラレが生じています)


ほぼ300ミリで、全体のバランスを考えての撮影


このレンズ、色々と検証されての製品かと思うが、ピント合わせが非常に難しい。
(オートフォーカスでは、前ピンのことが多い・・・・。)
カメラ2台ではそうなっている

コントラストの低い状態でアンダー露出(絵柄が暗い時も)になると、色バランスが崩れる。

周辺光量不足が顕著で、フルサイズ機での望遠側は特に厳しい。(300ミリでも気になる)

色収差が独特で、現像ソフトやフォトショップでの調整では出来なかった。
(特に中心と右側のMずれが合わせられなかった。 fumi-Gのレベルでは)

他所のぼんやりしたレンズと比べれば、数段のクリアさが売りに見えるが、
一寸無理している感じ。

更に使い込んで、特に長焦点での前ピンの解決を図りたい。

   ブログ村「オヤジブログランキング」に、挑戦中です!

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
 バナーをクリックに、ご協力お願いします!