近所のスーパーで売っている白菜の中から良さそうなものを選んで、買ってきてはいる。(つもり)
昨日は先週の漬け物が残り少なくなってきていると言われ、1/2買ってきた。
しかし、透明な包装で売られているため、新鮮度はわかりにくかった。
家に戻り、切ってみると途中から何となくぱさついている感じがした。いつもより塩を2割り増しの感じでつけ込んでみた。
約6時間後、上がった水を切り、キムチの素を50グラムくらい混ぜ込んだ。
今日の昼、食事するときに試食してみたが、やはり少し最新の白菜でなかった歯ごたえがする。
近年では、指定銘柄の野菜は多くできすぎると価格調整の為という名目で捨てられたり、ブルトーザーで踏みつぶしたりしてきたらしい。
日本の農業はほぼ全滅状態で、輸入した方が大幅に安い製品がかなりあると聞いた。国としては、まず自活能力を上げることが重要ではないかと思う。
自分のことは出来るだけ自分で面倒を見る。出来ないときに、初めて手助けを自力で求める事が我々一人一人にも求められてきていると思う。
一人の人間としてと言う前に、一匹の動物として生きていける自力を養う必要がある。

昨日は先週の漬け物が残り少なくなってきていると言われ、1/2買ってきた。
しかし、透明な包装で売られているため、新鮮度はわかりにくかった。
家に戻り、切ってみると途中から何となくぱさついている感じがした。いつもより塩を2割り増しの感じでつけ込んでみた。
約6時間後、上がった水を切り、キムチの素を50グラムくらい混ぜ込んだ。
今日の昼、食事するときに試食してみたが、やはり少し最新の白菜でなかった歯ごたえがする。
近年では、指定銘柄の野菜は多くできすぎると価格調整の為という名目で捨てられたり、ブルトーザーで踏みつぶしたりしてきたらしい。

日本の農業はほぼ全滅状態で、輸入した方が大幅に安い製品がかなりあると聞いた。国としては、まず自活能力を上げることが重要ではないかと思う。
自分のことは出来るだけ自分で面倒を見る。出来ないときに、初めて手助けを自力で求める事が我々一人一人にも求められてきていると思う。
一人の人間としてと言う前に、一匹の動物として生きていける自力を養う必要がある。
