仲間から、プロジェクターの発表会があるので見に行かないかと誘われたので、出かけてみた。受付を通り抜けると試写会場へまっしぐら!!
中は真っ暗!!壁も床も黒い布地で覆ってあった。全て120インチのスクリーンが設置してあり、8台の最新型のプロジェクターがセッティングしてあった。BenR、Maranz、三菱、パナソニック、ソニー、等々私の知る限り、ここ数ヶ月の間に出た製品は全て見ることが出来た。
高価なものほどよく見えて当たり前という気がしたが、最近の製品は、新しいものの方が高価のものより優れているのでは?と思わせる感じもした。
170万円の製品より、35万円と言う価格が付けられた製品の方が階調やカラーバランスが整って見えた。白に近いグレー部分から、黒に近いグレー部分や人の顔の明るい部分から髪の毛にとけ込むくらい濃い部分まで見事なバランスを見せていたのは感嘆した。
友人の顔を立てる意味もあり、レンズの仕様を聞くと我が家では使えない事が判った。距離が取れず、現在照射している90インチの画面が確保できないことが判明したためです。
友人も店員さんも余りにもがっかりした表情だったので、DVDプレイヤーを買うことにした。現在非常に安価なユニバーサルタイプのプレイヤーを使用している。最近CDを聞くときに、回転音が聞こえ、むらっぽく感じていたので、この際だ!!と思い切った。やはりコンバーチブルタイプのデノンDVD-3930を注文、25日くらいの届けになると聞いた。丁度クリスマスで良いプレゼントになってくれそう!?
現用品と比べ、10倍の価格なので、違いがわかるくらいの製品であることを期待しよう。
又こちらの試聴会会場のように部屋を真っ暗にして、5.1チャンネル以上のマルチチャンネルとして・・・・と頭の中だけの構想を楽しんでいる。
良くあることだが、試聴会の後家に戻り、DVDを見た。音は我が家の勝ち!但しあちこちに音が飛んでいくことは出来ない。
プロジェクターは、日立の100J、スクリーンはキクチのビーズの組み合わせは白の抜けが抜群で、カラープリントのような絵を見ることが多いい中、我が家のそれはポジフィルムを見るかの如く透明感があり、色がビビットに感じられた。
(完璧に自己満足!?!?)但し、よく視ると720pは質感が落ちるし、全体に汚れてきた様にも見える。
近い将来ハイビジョンタイプのプロジェクター是非我が家へ引き込みたい!!
又近い内、見学に行きたい。
中は真っ暗!!壁も床も黒い布地で覆ってあった。全て120インチのスクリーンが設置してあり、8台の最新型のプロジェクターがセッティングしてあった。BenR、Maranz、三菱、パナソニック、ソニー、等々私の知る限り、ここ数ヶ月の間に出た製品は全て見ることが出来た。
高価なものほどよく見えて当たり前という気がしたが、最近の製品は、新しいものの方が高価のものより優れているのでは?と思わせる感じもした。
170万円の製品より、35万円と言う価格が付けられた製品の方が階調やカラーバランスが整って見えた。白に近いグレー部分から、黒に近いグレー部分や人の顔の明るい部分から髪の毛にとけ込むくらい濃い部分まで見事なバランスを見せていたのは感嘆した。
友人の顔を立てる意味もあり、レンズの仕様を聞くと我が家では使えない事が判った。距離が取れず、現在照射している90インチの画面が確保できないことが判明したためです。
友人も店員さんも余りにもがっかりした表情だったので、DVDプレイヤーを買うことにした。現在非常に安価なユニバーサルタイプのプレイヤーを使用している。最近CDを聞くときに、回転音が聞こえ、むらっぽく感じていたので、この際だ!!と思い切った。やはりコンバーチブルタイプのデノンDVD-3930を注文、25日くらいの届けになると聞いた。丁度クリスマスで良いプレゼントになってくれそう!?
現用品と比べ、10倍の価格なので、違いがわかるくらいの製品であることを期待しよう。
又こちらの試聴会会場のように部屋を真っ暗にして、5.1チャンネル以上のマルチチャンネルとして・・・・と頭の中だけの構想を楽しんでいる。
良くあることだが、試聴会の後家に戻り、DVDを見た。音は我が家の勝ち!但しあちこちに音が飛んでいくことは出来ない。
プロジェクターは、日立の100J、スクリーンはキクチのビーズの組み合わせは白の抜けが抜群で、カラープリントのような絵を見ることが多いい中、我が家のそれはポジフィルムを見るかの如く透明感があり、色がビビットに感じられた。
(完璧に自己満足!?!?)但し、よく視ると720pは質感が落ちるし、全体に汚れてきた様にも見える。
近い将来ハイビジョンタイプのプロジェクター是非我が家へ引き込みたい!!
又近い内、見学に行きたい。