パソコンの画面サイズ、デスクトップの主流は1920×1080ピクセル。
しかし、写真の補正をしたり、ネットを見るにはこの比率は縦横のバランスが適切ではないと感じるfumi-G
1920×1200ピクセルが基準と考えています。 むしろ、1600×1200ピクセルでも十分か!?
愛用してきたウインドーズXPパソコン(モニターは19インチ、1280×1024ピクセルだった)が壊れたのを機会に、ウインドウズ7に入れ替え。
モニターはマック用にセット済みのNEC PA241w-BKを併用予定。
スペースが助かるし、画面のムラも少なめ。
ビデオカードを挿して、数日間順調に使ってきた。
しかし、時々出ていた妙なメッセージ
調べた結果、ネット上でも問題になっており、解決策もあるが本筋には見えない。
迷いに迷ったが、長く使うパソコン、色と階調もきちんと再現したい。
思い切ってビデオカードの入れ替えを決心。
RADEONから、MSI GEFORCEGTX660へ入れ替えます。
巨大な箱を開けるとPCIカードサイズのビデオカード。
スロットを二段使うようで、意外に重く、強靭なつくりに見えます。
ファンの音も意外に静かと言う評価、夏場にならないと真相は不明ですが、しばらく使ってみます。
とは言え、RADEONに比べ、ほぼ二倍の価格。
ビデオカードで23インチのモニターが買えそうな製品。
色がどのくらい違うのか????
とは言え、9日は早朝と午前中に予定が二件ある。
終わり次第の作業となります。そして、通信講座も進めなければ・・・・・・。
ブログ村 「オヤジ日記 ブログランキング」に、挑戦中。
「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします!!