goo blog サービス終了のお知らせ 

心は、青春!

「青春とは、人生の青年期ではなく、向上心を持ち努力を続ける心の在り方!」と言うサムエル・ウルマンの詩に感銘を受け命名。

10月17日(土)新聞記事-小作駅前でマッピング映像

2015-10-17 20:50:49 | 今日の出来事

新聞記事を見ていて、とても綺麗な印刷に合いました。

 

しかも、羽村市小作駅前でのプロジェクションマッピングの紹介! 

行ってみたいのですが、時間が作れるか?!?

 

まあプロジェクションマッピングで、若者の定住を狙うという発想が雄大です。

 

ここに住んでいない人を呼び込むことを考えることが優先か?

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

 いつもご協力  有り難う  ございます。

 17日の歩数は、10,499歩でした。


今日の昼は、何を食べる??

2015-10-12 20:42:57 | 今日の出来事

10月12日の昼前、昼食の話題になった。

 

実は朝食、コンビニのおにぎりと菓子パンと100円コーヒーだった我が家。

昼食は一寸豪華に!?!? と考えての意見交換。

 

カミさんの第一声、

「焼き肉!!」 

 

最近焼き肉なんて食べたことがないメニューだが、何故か意見が一致。

場所探しになると、我々には情報がない。

 

子供に聞くと、高幡の「モランボンがお奨め!!」との返答。

 

何時も前を通り抜けてきた店。

店内には既に先客三名が待機中。

待つこと数分で席が空いて着席

加なり安めのコースで、焼き肉ランチとダブル焼き肉ランチを注文。

 

ガスコンロのネジをひねるという作業が不要!?

しかも店内は、匂いが殆ど感じさせれない、汚れが皆無!!

 きれいな店です。

 

私の注文したダブル焼き肉ランチ

 

こちらはカミさんの焼き肉ランチ

そしてタレの追加

 

随分早めに完食

料金は安く、肉もまずまずのランク。

 

匂いがつくことをいやがるご婦人が方多いと聞く焼き肉店。

モランボンの高幡店ではその様な不安はご無用です。

 

では又明日!!

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

 いつもご協力  有り難う  ございます。

 12日の歩数は、17,323歩でした。


10月3日(土) ちびちゃんの運動会

2015-10-06 05:51:29 | 今日の出来事

数日前から頻繁に連絡が入り、ばっちり覚えていたちびちゃんの運動会。

 

一寸早めに出向きましたが、途中でラッピング車両が気になり、到着は時間通り! 

 

午前8時50分 園児全員参加の「はじめの会」から始めます。

園長先生の開始宣言

いよいよ始まります。

 

次々と進みますが、ちびちゃん達4歳児は教室の中

手狭な園内を有効利用するため、色々と工夫をされているようです。

 

出番です。

かけっこでは、自己紹介と一生懸命走ります! と宣誓をします。

挨拶は大きい声で、ハッキリと言えました。

 

一番では無かったけれど、一生懸命走りました。

 

 

次の出番は、踊り!

しかし、

このあたりで、「恥ずかしスイッチ」が入りました。

電池切れの人形みたいになり、一寸可哀想、・・・・。 

 

 

次も、踊り!

こちらでは、最初から最後まで一生懸命踊っていました。

 

色々なゲームを考えてあり、大変な工夫を感じます。

 

次は、ボールトスゲーム。

 

ちびちゃんとママ出番です。

 

見守るパパとばあば

 

俗に言う玉入れです。

 

最初は園児、次に親、最後は親子一緒に、三回挑戦します。

合計点数で勝敗が決まります。

三つ差で、相手方の勝ち!!

 

威勢の良い踊り「よさこいDancing」を見て、

終わりです。

 

園長先生の挨拶

 

解散ですが、親が子供を迎えに行きます。

 

最後に記念写真を撮ります。

ちびちゃんすっかり大きくなって、余裕があります。

 

我々は、暑さと重いレンズを持ち続けたせいか、疲労困憊。

 

家に帰って小休止。

体力の衰えを痛感するこの頃。

 

のんびりやります!

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

 いつもご協力  有り難う  ございます。


アベノミクスの第2ステージ!?は、何のため??

2015-10-04 14:13:29 | 今日の出来事

形容詞ばかりが多いという発言や方針が多い安倍総理。

 

同志社大学 浜矩子教授の記事に目が留まった。

 

 

世の中は、「結果」が評価の対象になる。

途中経過は一寸軽んじられる傾向にある。

 

私は、結果は大切だとは思うが、その途中や後ろ姿も大切だと信じています。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

 いつもご協力  有り難う  ございます。


9月27日(日)曇り時々小雨-早朝散策(~七生中~高幡不動)

2015-09-27 16:25:55 | 今日の出来事

9月27日(日) 午前5時50分、朝は時々雨が降る曇り空。

昨日26日は極端に少ない歩数に反省、空模様に関わらず歩きます。

歩き始めてすぐに、「お早うございます!」と、何時も犬を連れて散歩される叔父さんとすれ違う。

 

下流から川鵜の大群!?

最後方には、数匹のサギが追走。

お年を召したご婦人が追い越しながら、「何という鳥ですか?私見たことが無い!!」

私、「川鵜だと思います。」

「あっ、判りました。有り難う御座います。」

すたすたと歩き続けられ、みるみる置いて行かれた我々、・・・・。

俺たち遅すぎるね!!  口先だけ反省し、のんびりと歩きます。

 

足元には、水鳥

少し歩くと、今日の一つの目的地、「七生中学校」が見えてきました。

浅川堤防に見える青い弁が目印。

これが前から気になっていた排水弁。

河川敷へ下りてみます。

勢いよく放水されています。

これが、S様より教えて戴いた「日野・七生中学校 自噴泉」の排出口では無いか?

 

裏門から中を見ますが、全く見えません。

 

前へ回ります。

左手の体育館の前辺りかとおおよその見当を付け、本日の探索は停止。

角にある弁

脇にある案内板

(校門は早朝のため閉鎖中)

 

進みます。

一寸気持ち悪いムシに、良く見ないで撮影。

下のセセリを撮る。

温和しく、じーっとしています。

雨の早朝、見るところも無く、レンタルビデオ屋さん到着。

 

今日は裏道を抜けて高幡不動尊へ向かいます。

不動尊金剛寺の旧跡公園を通過。

 

説明看板

 

すぐに本物が見える場所へ出ます。

境内で、この頃名物の茄子を見学

(どうしてもミニトマトにしか見えません、・・・・。)

巨大なキンモクセイ、今日は然程香りがありません。

早足で通り抜け、モス朝食。

取り敢えず朝の散策無事終了し、8,000歩を歩きました。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

 いつもご協力  有り難う  ございます。


五連休明けの24日、早朝散策からスタート

2015-09-25 05:12:11 | 今日の出来事

五連休と言うかってない大型連休があったが、あっという間に過ぎた。

特にこれと言った成果も出せず、ドタバタしている内に、仕事始めになりました。

 

午前5時10分、いつもより一寸早出。

朝焼けが急に白っぽくなってきた。

東の空は、地平線近くに厚い雲あり。

西の方角には、もやが掛かった感じ。

 

東の浅川下流方向、シラサギが飛び去る。

優雅な飛び方! 水面にはアオサギが立ちすくむ様に居ます。

西の流れは、用水路の取り込み口が流されていた。

ショベルカーだけでキレイに修復されている。

 

カワセミがいるかと探したが、時間が違うのか一羽も見つからず、・・・・・。

左岸の旭ヶ丘用水の排出口の遠望

右岸を下り、定点観測地点に到着。

 

仕事に行くと、家族旅行に出掛けていたメンバーからお土産を戴いた。

帰宅するなり、早速袋を開けて、一切れ戴きました。

カボチャの種なのか、中々美味しい!

カミさんに大好評!!

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

 いつもご協力  有り難う  ございます。

 24日の歩数は、10,376歩でした。


9月21日(月)は、敬老の日だって!?

2015-09-23 05:45:53 | 今日の出来事

歳は重ねても、心まで老けたくないfumi-Gですが、

子供から、「15日空いてますか?一緒にお昼でも、・・・・。」

と誘いがあった。 

 

とは言え、朝の散策は予定通り出発。

カワセミを撮る時、ご一緒したご夫妻と下流へ一緒に歩き、途中で別れた。

我々は、一泊で借りたブルーレイを返却、

高幡不動尊へ一寸、・・・。

 

境内の石塔の文字が気になります。

家の墓にも似た紋様があった様な、・・・・。

その内聞いてみよう。

本堂の脇に咲く、はぎ

紅白がキレイです。

 

 

 

集中して撮り続けるカミさん

 

お礼用のケーキを買って自宅へ一旦戻ります。

 

昼食会場へは徒歩で、

「パパは急にお仕事で一寸遅くなる。」と、ちびちゃん急に大人びてきました。

嫌いと思われていた食べ物も、食べています。

 

21日敬老の日は、「食べ放題のしゃぶしゃぶ」をご馳走になりました。

久しぶりに思いっきり食べる私ですが、健康には余り良く無い量を食べました。

6?歳以上は、普通の人と比べ、700円の割引!

(多分若い人より、沢山食べちゃった気がします。) ← お店の方、スミマセン!!

 

我が家へ集合、子供たちは車で、我々は徒歩で、と決め歩き始める。

 

後ろから、ちびちゃんが現れ、「じいじと一緒に行く!」

歩幅を合わせて、元気に歩いてくれます。

(急に車道へ飛び出さないか、ヒヤヒヤしながら歩きました。)

 

こんなに元気に歩いて、後が怖い気もします。

どんどん歩きますが、途中で、

「疲れちゃった!!」

 

こんな有様になりました。

まあ未だ抱いて歩けるから良いか!?

 

飽きらめて歩いていると、

「もう大丈夫、一人で歩ける!」

 

我が家まで一人で熱き続けてくれました。

 

そして、保育園で描いたプレゼントを貰いました。

人の顔がそれらしく描ける様になって来ました。

(それにしても、私の髪の毛が少ない様な、・・・・。)

 

有り難う!

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

 いつもご協力  有り難う  ございます。

 22日の歩数は、玉川上水下見のため19,059歩でした。


9月20日(日)朝も散策しました。

2015-09-21 05:33:25 | 今日の出来事

 9月20日(日)午前5時半起床、着替えて散策スタートです。

平山用水の上に掛かるはぎ

 

空の雲も素敵です。

 

一寸古い団地を通り抜け、広場へ到着

心地よい日射しが射してきました。

 

坂を登り切ると、斜面に白い花が咲いていました。

名前不明

 

線路を横切り、

崖線を登ります。

坂の途中に咲く白い花

坂を登ると周遊道路に出ます。

かなり遠くからも見える巨大な建物

でかいです。

 

東面に回り込みます。

そのまま直進

真っ黄色ビルを過ぎると、右に曲がります。

(カミさんの頼んだ新メニュー! 中々美味しかったそうです。)

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

 いつもご協力  有り難う  ございます。

 20日の歩数は、10,385歩でした。


久し振りのコンサート

2015-09-20 05:06:20 | 今日の出来事

 9月19日(土)アマチュアオーケストラコンサートの招待を戴いた。

今回は、気分転換とフェンダーが凹んだままの車で出掛けようとした。

 

しかし、

エンジンをかけるとダッシュボード内部から、

「シュルシュル・・・」と言う小さな半連続音が聞こえる?!?!

 

エンジンを止め、再びエンジンをかけるが、またしても「シュルシュル・・・」

 

先々週の事故の影響によるものなのか大いに不安・・・・・。

お世話になっているディーラーさんへ回り道、点検を依頼。

 

技術の人が、小さな音が聞こえますね、と言いつつ、エンジンを止め、かけると音が消えた!!

「多分大丈夫と思います。」の声を聞いて、出発!!

 

ディーラーを離れると、「シュルシュル・・・」

 

無視して、走り続けること数分。

止みました・・・・・・?!?!

 

開場直前、0時55分到着。

招待頂いたT様に御挨拶。

M様に声をかけて頂き、お奨めの2階席へ着席。

チラシを見ながら待ちます。

 

国立音楽大学の学生さんの発表会か?

 

 

チケット

 

15分前、雰囲気を記録して、スマホの電源を落とす。

コンサート会場をお持ちの羽村市、しかも毎週の様に開かれるコンサート、羨ましい環境です。

 

コンサートを聞いた印象は、

「綺麗にまとまってはいるが、売りもののブラスの音が前に出てこない。

大型楽器を女性が吹いていたが、パワー不足。

 体力を付けて吹いて欲しい!」

という印象。・・・・・素人の印象で、失礼。

 

とは言え、久し振りの生の音は、

小さくなってもひずみ感無し。

とても気持ちよく聞かせて頂きました。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

 いつもご協力  有り難う  ございます。

 19日の歩数は、7,900歩でした。


9月17日(木)は大雨-散策は休みました。

2015-09-18 05:20:00 | 今日の出来事

9月17日(木)は明け方から雨音が続いていた。

 

激しい雨音に、恒例の早朝散策を休みました。 

 

午前中は急ぎの仕上げ、保険会社さんからの連絡、

昼食はお客様にご馳走になってしまった。

 

ついでにお茶も、・・・・・。

おまけに、徳島直送のすだちを戴いた。

 

届けに出向いた本社ビルより

一日中良く降り続いた17日でした。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

 いつもご協力  有り難う  ございます。

 17日の歩数は、8,510歩でした。


どちらが国会議員? 奥田愛基氏or財務相

2015-09-16 19:59:47 | 今日の出来事

戦争法案とも言われる安保法案が、いよいよ強行採決される雲行きとなった。

 

民主党の大コケにより当選できた自民党議員と公明党議員らによる多数決により決まりそう。

 

国会議事堂前でスピーチとデモを先導してきたSEALDsの中心メンバー奥田愛基氏が国会でスピーチされた。

 

 

テレビでは、一寸たどたどしく感じたが浮ついた印象が無く、

個人的には国会議員さんの話や説明より理解できる話し方に思えた。

 

翻って、この記事の下側の記事

 

政治って何のためにあるのかを知らない国会会議員さんが多すぎる気がする。

(あっ、国民のためと思っている私の方が、無知なのか??)

 

特に、法案を審議する委員会で寝ている議員が居るなんて、・・・・。

 

1ヶ月の謹慎処分をして、又寝たら一年の謹慎、更に続けば議員資格剥奪。

 

国会議事堂の中で、審議中に寝る人は、国会議員ではありませんから、・・・・。

 

奥田さん! 早く国会議員に立候補して下さい。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

 いつもご協力  有り難う  ございます。


9月15日(火)早朝・空を飛ぶもの達

2015-09-16 05:19:31 | 今日の出来事

9月15日(火)は、母旅だってから丁度1ヶ月。

 

随分遠い日のことの様に思えるけれど、やるべき事が沢山ある。

香典返しと分与のための書類仕上げ、遺品の整理も未だほとんど手つかず、・・・・。 

 

朝の散策に出掛ける。

空を見ていると、

 

一羽の鳥が飛ぎ去ります。

 

轟音がして、黒い飛行機が着陸態勢に入る。

双発の巨大な飛行機は、米軍の輸送機か?

 

左側の空をカラスが飛ぶ

 

下を見ると、

 

又しても轟音がして、

先程と同じ様な黒い飛行機が福生基地方向へ降下して行く。

 

JR豊田駅北側にあるイオンの上を通過

朝っぱらか轟音を轟かせ、米軍機の飛行機が下りています。

 

これを平和な国と思って生活している人が多いのだろうか?!

日本と言う国と日本人が、米軍基地を守っているようにも見える構図ではないか??

 

写真的にみると決して良い構図には思えない。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

 いつもご協力  有り難う  ございます。

 15日の歩数は、9,858歩でした。


多摩東部震度5強の揺れ!

2015-09-12 06:04:40 | 今日の出来事

 色々と為すべき仕事と義務、トラブルを抱えベッドに入るのが遅かった12日朝(深夜)。

突然の揺れとかみさんの声で目覚めた。

 

午前5時49分横揺れに感じたが、最大震度は多摩東部との報。

 

昨日の朝の妙な雲が地震雲か?

 

建て替えて二年足らずの我が家、取り敢えず無事のようです。

その我が家、ネットで一寸話題のヘーベルハウス

とは言え、浅川のはん濫が無い様祈ります。

 

未だボンヤリとした頭。

これから一寸早出して、午後には「玉川上水に親しむ会」総会に参加します。

 

電車は動いているのかな?

震源はかなり深そうだけど、被害が少なければ良いのですが、・・・・。

 

空からも、

地中からも、

雄叫びが出ているのだろうか?

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

 いつもご協力  有り難う  ございます。


港区には避難勧告が出た。

2015-09-10 05:30:45 | 今日の出来事

9日午後、仕事中に携帯が妙な音をさせて鳴っていた。

緊急時の連絡で、

「港区は大雨のため避難勧告」

と言う受信‼️

 

時折激しい雨が降っていたが、その時点では然程降ってなかった。

依って、緊急にお願いしているパートのご婦人方にも仕事を続けて頂いた。

 

 

帰り道、傘が役に立たないほどの雨が降った後、

小降りには成ったが、道路に水柱が立っていた。

靴は勿論、ズボンも膝から下はずぶ濡れ状態。

水たまりを避けようにも、逃げる場所が無い!!

道路が冠水したり、世田谷の多摩川は溢れそうとのニュースもある。

 

この頃では、経験の無いほど極端な天気が頻繁に起こります。

 

母の攪乱か?

戦争法案への意思表示か?

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

 いつもご協力  有り難う  ございます。

 9日の歩数は、7,593歩。

雨のため朝の散策はしませんでした、・・・・・。


9月8日朝は雨でしたが、歩きました。

2015-09-09 05:20:00 | 今日の出来事

動くことが極端に少なかった二週間、少しでも取り戻したいと8日の朝も歩きました。

しかし、かなり雨足が強く堤防上は歩けそうにありません。

 

工事中の橋桁の下で相談

 

古い民家が建ち並ぶ旧道を歩きました。

庭先

 

古くから住んで居られる方の家は兎に角広い!!

 

塀も長-い!!

足元が濡れてしまい、ズボンが張り付いて来ました、

 

本日の早朝散策は途中ですが取りやめ、家に帰りました。

そして、駅まで歩いて行きました。

しかし、1万歩に届かず・・・・・。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

 いつもご協力  有り難う  ございます。

 8日の歩数は、9,728歩でした。